公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
7545:
匿名さん
[2020-04-27 13:38:08]
|
7546:
通りがかりさん
[2020-04-27 14:56:27]
|
7547:
通りがかりさん
[2020-04-27 18:04:39]
挨拶してくれるっていうのはお見合い棟こんにちはってこと?
|
7548:
通りがかりさん
[2020-04-27 18:47:07]
|
7549:
匿名さん
[2020-04-27 19:35:04]
なんだかんだいってネガって気になって住民版覗いてるのな。笑
|
7550:
匿名さん
[2020-04-28 11:51:50]
>>7546 通りがかりさん
吉祥寺と呼んでいいのは、本町、東町、南町、御殿山、それと北町の成蹊より東の地区まで。 それらの地域に住み、徒歩でのんびり吉祥寺に出かけることを日常とするのが吉祥寺ライフ。 スローライフと言ってもいい。 おのずと利用するお店は、吉祥寺駅周辺となる。 もちろん、ここに住めば、吉祥寺の駅ビルなどを利用することになるだろうが、平日に、北口に広がる商店街などは利用しないだろう。 食材購入がマルエツな毎日は、吉祥寺ライフとは言わない。 |
7551:
マンション検討中さん
[2020-04-28 13:16:35]
|
7552:
匿名さん
[2020-04-28 13:26:43]
>>7551
もちろん、個人の意見。 そして、7546さんに質問されたことへのアンサー。 というか、吉祥寺に住む人間が抱いている一般的な吉祥寺ライフのイメージだと思うが。 納得していないなら逆に、あなたは、どのようなのが吉祥寺ライフだと思うのか、意見を述べられたらいいと思う。 |
7553:
匿名さん
[2020-04-28 13:37:12]
というか、吉祥寺までバスで行ける地域なんて、無数にあるわけで、
たとえば、大泉学園のほうに住んでいて、毎日バスで吉祥寺まで出て出社している人がいるとしよう。 吉祥寺駅を利用しているからって、そういう人の生活は吉祥寺ライフとは言わんだろ。 |
7554:
マンション検討中さん
[2020-04-28 13:42:30]
横入りですが、私は7550さんの考えに同意
マンション名に吉祥寺つけているけど、本来それすら恥ずかしい 個人的には三鷹でいいくらい。 |
|
7555:
匿名さん
[2020-04-28 13:55:51]
井の頭公園も、何気に南北に広いからね。
井の頭公園に近いといっても、いわゆる井の頭池の周辺地区ではない。 ここはジブリを過ぎて、さらに野球場の先だからね。 もちろん、環境が悪いとは思わないし、ランニングが好きだったり、野鳥観察が好きだったり、ジブリが好きだったりする人にはいい場所だと思うよ。 値段だって、そこそこがんばっている方だと思う。 ただ、イメージアップだけで少しでも高く売らんがなで、安易に吉祥寺とかマンション名に入れて、田舎者を騙すなってだけ。 |
7556:
匿名さん
[2020-04-28 15:27:10]
井の頭公園のキッズスペースに近いところなので子育てには便利ですね
|
7557:
匿名さん
[2020-04-28 16:27:52]
便利は便利だけど、小学校低学年ぐらいまでかな。
あそこで遊べるのは。 井の頭動物園の年パスも持っているといいよ。 |
7558:
通りがかりさん
[2020-04-28 17:21:23]
住む人がここで吉祥寺ライフが謳歌できると思えばいいことで、他人がとやかく言うことではないと思うんだけとね。
|
7559:
匿名さん
[2020-04-28 20:52:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
|
7560:
名無しさん
[2020-04-29 00:17:58]
|
7561:
匿名さん
[2020-04-29 11:55:53]
|
7562:
匿名さん
[2020-04-29 12:03:25]
>>7558 通りがかりさん
吉祥寺ライフ?を謳歌すればいいと思うよ。 そこまで否定していないのだろうし。 住んでみて周りが見えてきたら、近隣の、三鷹や練馬、杉並には、吉祥寺に住んでいなくても吉祥寺を利用している人がたくさんいるって気づくんじゃないかな。 きっと、吉祥寺ライフって言葉を出すのも恥ずかしくなると思うけど。 |
7563:
匿名さん
[2020-04-29 18:02:43]
よく吉祥寺へ行くんなら吉祥寺ライフでいいんじゃない? 渋谷ライフしてる人も新宿ライフしてる人もそうでしょ。近所に住んでる人限定なんですぅぅ!!って怒ってる人は、ご近所さんなのかな。
|
7564:
匿名さん
[2020-04-29 20:59:15]
|
吉祥寺まで自転車でいけるぐらいのところに住んでいると自慢はできる。
住んでみればわかるが、ここの暮らしは、吉祥寺ライフではない。