公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
7153:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:53:59]
|
7154:
匿名さん
[2020-03-12 13:08:53]
>>7153 マンション検討中さん
朝の会議や打ち合わって、週2・3でありませんか?その都度タクシーは現実的ではないかな。 また極端なことではなく、バスって時間読めないし普通に遅れるものです。その理解がなくバス便を買うのは、後々後悔することになると思いますよ。 |
7155:
マンション検討中さん
[2020-03-12 15:45:48]
>>7152 匿名さん
緊急工事ですか!?少し驚きました。あるかもしれないばかりおっしゃいますが、 その可能性より中央線止まったり遅延の日の発生の方が余程ありますよ。ですから、バス便だろうとそうでなかろうと、大事な日は普通に早く出かけますよ。 どなたかが、電話してお問い合わせされただけで(と書いているだけ)公式とは? |
7156:
マンション検討中さん
[2020-03-12 17:06:39]
>>7154 匿名さん
え…今時朝イチで打ち合わせなんて入れないし会議もないや コロナ関係なくいろんな働き方の人がいるからね 営業とかじゃないし ブラックだと大変だね 飛行機の時間が決まってるイメージの話だと思ってたわ |
7157:
匿名さん
[2020-03-12 17:30:36]
>>7156 マンション検討中さん
暇そうで何より。朝をブラックと言ってる時点で程度が知れるね。確かにバスが遅れようが乗れなかろうが、暇なきみには大した問題ではないのだろうね。羨ましいなあ。あっごめん、やっぱり羨ましくはないわ。笑 |
7158:
匿名さん
[2020-03-12 19:13:37]
|
7159:
マンコミュファン
[2020-03-12 20:59:47]
>>7150 eマンションさん
マルエツ オープンの日が決まったみたいだと住民掲示板に載ってますよ。 https://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease200312... |
7160:
匿名さん
[2020-03-13 07:13:06]
>>7155 マンション検討中さん
あるかもしれない、じゃなくて、実際にあるんです。バスの乗車時間だけで、30分以上掛かる日が。だから、貴方が仰る通り、大事な日は早く出た方がいいです。ということで、大事な日は、家から駅まで1時間みて早く出るんですね。1時間みるなら、私は駅まで歩いて行きますが。 |
7161:
マンション検討中さん
[2020-03-13 07:51:35]
>>7160 匿名さん
もういい加減君が歩きたいのは分かったからさ 必要なのは情報そのもので、それぞれが自分で判断することだから個人の意見は不要だよ フレックスの人もいれば時間厳守の人もいる 実際に乗って30分以上かかる証拠写真でも出してきてくれるなら有用だけど |
7162:
匿名さん
[2020-03-13 08:02:08]
>>7161 マンション検討中さん
実体験でもあるし、バス会社の人も言っている訳だから、これ以上そこの真意を問うても無意味ですよ。貴方が有用な情報得たいなら、実際に乗車するか、バス会社に電話すればいいんじゃない。検討者なら、証拠写真出せじゃなくて、電話するでしょ。あ、最後のは個人の意見ですけど。 バス会社の話も出ているのに信用ならん言うのは、もうただの騒ぎ立てたいだけの人。 個人の意見は不要じゃなくて、個人の意見を否定のが不要では。 |
|
7163:
マンション検討中さん
[2020-03-13 08:37:15]
|
7164:
検討版ユーザー
[2020-03-13 08:41:11]
|
7165:
匿名さん
[2020-03-13 08:58:22]
>>7163 マンション検討中さん
雨の日も、1時間みておいた方がいいですけど、この話もう一回します?みんな知りたいと言われたから書き込んでたけど、そうでもないようですし。もっと前向きな話題にしたらと思います。 |
7166:
匿名さん
[2020-03-13 09:26:48]
>>7165 匿名さん
結局都合悪くなると逃げの発言。笑 |
7167:
匿名さん
[2020-03-13 09:43:52]
|
7168:
匿名さん
[2020-03-13 10:07:25]
>>7166 匿名さん
悪くなる都合もありませんので、逃げも隠れもしませんよ。私は、人の書き込みに対して、笑を付けようとも思いません。で、この場で言いたいこと聞きたいことなどあるということでしょうか?聞きたいことがあるのであれば、答えられることにはお答えしますけど。 |
7169:
マンコミュファン
[2020-03-13 11:03:13]
|
7170:
住人
[2020-03-13 13:31:05]
>>7168 匿名さん
私も1時間程度は早めにと思ってます。過去に日本無線のバス停を利用していたことがあり、その頃は雨の日で30分という感じでした。いまも便数変わってないならそのくらいはかかるでしょうし、このマンションでの自宅からバス停までの距離やEVの待ち時間、ここに新たに700世帯近くが住むこと考えると、プラス20分程度は余計にかかるのではないかと思います。 私はバスに慣れてるので、別にネガでもなんでもなくあたり前のこととして捉えていましたが、バス利用したことない人にとっては衝撃的なことなんでしょうね。バスは本当に時間が読めません。電車のように適宜アナウンスが入るわけでもないので、少し遅れただけでもかなり不安になります。来るのか来ないのか?あとどのくらいで来るのか?それこそ急ぎの時は走るべきかタクシー乗るべきか?迷ってタクシー拾えず走り出した瞬間にバスが来たりとかね。これ本当に笑えないです。 バス利用のない人、ここで生活したことがない人にはわからないかも知れませんが、そのあたりの不安分を加味するとあと10分早く出ることになるでしょうから、1時間というのは妥当な数字ではないかと思います。 まあバスってそういうものですから。生活始まればわかるし、すぐに慣れると思いますよ。 |
7171:
匿名さん
[2020-03-13 14:29:59]
その通り、バスは時間が読めないから誰も好んで、バス便マンションなんか積極的に探しませんよ。でもその分価格がお手頃になっているから皆さん不便を承知で検討しているのでしょう。我慢しましょう!
|
7172:
マンション検討中さん
[2020-03-13 16:08:33]
バスよく利用します。余裕持つ事をおススメします。ここに限らずバスは読めません。思ってたより早く到着する事だってあります。
「バスあと何分?」てアプリ使うと、バスが遅れていても次のバスの大体の到着時間がわかり、歩き出した途端に来るって事がなく便利ですよ。 広告ではありませんが、不適切なら削除されてかまいません。 |
そんな大事な日に雨降ってたら普通にタクシー使いますわ
極端なことばかり言ってバス否定したいんだろうけど、みんな別にバスに好意も恨みもないんで臨機応変に生きるだけよ