公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
6326:
匿名さん
[2020-02-02 12:08:16]
|
6327:
マンション比較中さん
[2020-02-02 12:26:14]
久し振りに覗きましたが、バスの話まだループしてるんですね…
7時台と8時台は状況が違うので一概には言えませんが、 少なくとも8時台前半は雨が降ってようと遅れて+5分程度ですよ。 30分も遅れたのは雪で路面状況が悪かった時と、台風で交通機関が麻痺した時位で、 積み残しも大学始発のバスでは見たことがないです。 そういう現状を踏まえてバス便をメリットと取っている層もいるので、 メリットデメリットは人によるというだけです。 まあ、今後どれだけ状況が変わるか見てから決めたいとは思っていますが… |
6328:
匿名さん
[2020-02-02 13:36:41]
見てから決めれば良い、で最終回答ですね。バスが気になる人は、春以降検討しましょう。
|
6329:
匿名
[2020-02-02 15:13:57]
ですね。
バス乗れないんじゃ、ここ買う意味がありやせんからね。 |
6333:
近所住み
[2020-02-02 18:32:02]
>>6318 通りがかりさん
近所住みです。購入してません。 バスをマイナスと考えてるかどうかなんて人次第。僕は多摩地域育ちですけど、中央線の激混み通勤30分よりは、吉祥寺通りのバスで座れる方がずっといいです。 それで家に着いた時、三鷹なのか、八王子なのか、考えたら、、絶対三鷹がいい |
6334:
匿名さん
[2020-02-02 22:14:31]
いや、普通に座れないでしょ。
|
6335:
検討板ユーザーさん
[2020-02-02 22:31:01]
ここ売れちゃ困る人いるの?笑
|
6336:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-02 23:02:13]
在宅勤務の人には凄くいい物件だと思います。
カフェあるし、ライブラリーあるし気分転換にラウンジとかも使えるし。 |
6337:
匿名さん
[2020-02-03 08:06:28]
|
6338:
匿名さん
[2020-02-03 08:13:32]
|
|
6339:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 08:21:15]
|
6340:
通りがかりさん
[2020-02-03 11:10:24]
>>6325 マンション検討中さん
仰る通りだと思います。バス便でバスのアクセスに難があるのは住宅としては致命的と言えます。引退したシニア向け?とも思いましたが、最近のアクティブシニアは駅遠物件に見向きもしませんからね。在宅勤務者向けということでしょうか。 |
6341:
通りがかりさん
[2020-02-03 11:24:45]
>>6333 近所住みさん
まあ人次第はその通りですが、バス便の不動産価値が低いのは紛れもない事実で、それはニーズが少ない(一般的ではない)からという認識は必要かと思います。 あとここの広告ではバス乗車時間を自由時間として座れているイラストが使用されてますが、実際、座れることなんでほぼないですよね?自由にできる余裕なんてないですよね?ご近所住まいならご存知かと思いますが。 |
6342:
近所住み
[2020-02-03 11:44:38]
>>6341 通りがかりさん
いや、時間によっては自由に触れますよ、特に帰りは。八王子と同列に並べてイメージ価値を下げようとされてる人がいたので、是正したんですけど、八王子の電車時間と三鷹バス時間の比較の話で、不動産の価格の話とはまた話が違います。不動産価値高めたいために30分かけて中央線のどんどん田舎へ帰る街並みを見るのであればそれでいいですが、それよりは吉祥寺でアトレやキラリナ買い物でもして、井の頭公園やジブリの森を窓から見ながら、家に帰る方がずっといいです、それがたとて立ちながらでも。そりゃー三鷹駅前とバス物件であればバス物件であれば価値は下がるのは僕でもわかります。 |
6343:
匿名さん
[2020-02-03 12:14:55]
>>6340 通りがかりさん
致命的なのに売れてる物件があるとの噂を聞いて、通りがかりさんは検討者でもないに、掲示板を覗きに来たんですね。わかります。まあ、購入者はバスもリセールも気にしていませんから、気にする方は検討から外していただければ。と言っても、かなり売れてしまっているので、今から検討できる部屋は少ないですけどね。 |
6347:
通りがかりさん
[2020-02-03 18:34:26]
>>6342 近所住みさん
すべてあなたの個人的な主観ですね。別にそれはそれで構わないのですが、その主観で人の意見を否定する必要はないと思いますよ。 因みに不動産の価値について述べたのは、理解していると言いつつも6318でバス便をマイナスではないとするあなたの主張に対して、一般的には徒歩物件に比べるとその価値は低い(マイナス)という話しをしたまでです。 |
6348:
匿名さん
[2020-02-03 19:11:55]
>>6347 通りがかりさん
検討してます? |
6349:
通りがかりさん
[2020-02-03 19:50:13]
>>6348 匿名さん
その私がどうとか個人の話しやめませんか?正直、あなたが検討してようがしてなかろうが、どういう立場にあろうがどうでもいいし知る必要もありません。ポジネガ関係なくこの物件についての意見をお願いします。ただ人の意見を中傷したり非難するだけの投稿もやめて頂きたいと思いますが。 |
6351:
近所住み
[2020-02-03 20:36:42]
|
6352:
近所住み
[2020-02-03 20:44:43]
>>6351
追記ですけど、バス便マイナスなのはわかってるが、中央線30分田舎に行くのと同等であると言ってるので、意見を言わせていただいています。 そしてここは別に個人的主観を言っていい場所だと思うので言っています。 主観を言わないと、客観的には中央線で八王子に30分かけて行くのと、吉祥寺から物件までバスで30分かかかる事が同じことになってしまうからです。データ上は |
バスがダメなのは分かりきったことで、雨天時の説明も野村はちゃんとしてましたよ。それでもこれだけ売れてるんですね。バスのこと気にする人ばかりだったら、ここまで売れてないわけです。購入者バスなんて細かいこと気にしてなくて、吉祥寺に自転車で出られる。これだけで十分魅力に感じてるんです。
逆に >>6325 さんもこの掲示板に来ているということは検討者だと思いますけど、この物件がここまで売れている理由、もしくはあなたが魅力に感じてるところは、どこですか?バスのネガを吹き飛ばす魅力があるはずですよね。