日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

6286: マンション掲示板さん 
[2020-01-30 17:39:25]
敷地に車寄せないし、駅前右折できないしどうすんの?
連雀通りか弘済園通りに停めて近隣の渋滞を助長して周囲から怒りを買いたいの?
ユニクロ辺りで降車させて吉祥寺通りの流れをこれ以上悪くする?
エゴが強すぎて怖いね、、
6287: マンション検討中さん 
[2020-01-30 19:37:17]
なんか随分と蛮的な方がいますね。弘済園通りは混まないし、サブエン側の平置き無くしてとかなら建確も軽微変更で済むかもしれませんよ。吉祥寺通りは直進して本町新道を右折、吉祥寺大通りを右折してUFJ信託前あたりで降車とか、前向きに考えれば可能性なくはないと思いますけどね。
6288: 匿名さん 
[2020-01-30 20:30:22]
>>6287 マンション検討中さん

弘済園通りに路駐されたら、大迷惑なことくらい、わかりますよね?道幅狭いし、バスも通ります。

ちなみに、ご提案のルートだと、朝30分は掛かりますよ。そんなバス誰も乗らないでしょう。サンシティ吉祥寺のように、時間に余裕ある方向けですよ。吉祥寺駅行きの専用バスは。
6289: マンション掲示板さん 
[2020-01-30 21:03:07]
>>6287 マンション検討中さん
混まないから停めても迷惑かからないとか、、
しかもそんな遠回りして何分かかるんですかね、、
6290: マンション検討中さん 
[2020-01-30 21:27:48]
>>6288 匿名さん

もっと建設的に考えてはどうでしょう?弘済園通りも許可下りればの話だし、これだけの広大な敷地ですから敷地内でのスペース確保もあるかと。乗れない可能性からの代替案だし、小田急からの分散も図れるから選択肢が広がっていいと思いますよ。さらに小田急の混雑緩和は、いままで日本無線のバス停を利用してた近隣住民への配慮にもなりますよ。そこまで否定的な話しですか?悪い話ではないと思いますけどね。
6291: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-30 21:45:29]
車寄せだけのこと考えたら、オウカスの方にはありますよね。
現実的には相当ハードル高いと思いますが、シャトルバス実現したら良いなーとは思います。
6292: 匿名さん 
[2020-01-30 23:46:50]
>>6290 マンション検討中さん

駅まで30分掛かるシャトルバス、誰も乗らないよ。前から言ってるでしょ、ここは自転車推奨物件だって。バスのこと気にしてるのは、外野の人だけ。
6293: マンション検討中さん 
[2020-01-31 00:15:31]
最近は何戸供給とか言ういくら売れてるかボカす曖昧な表現が流行っているのかな?
これ結構苦戦してんでしょ?
バス便、シティじゃ無理もないね。
野村は在庫抱えたがらないから竣工後売れ残ったら、ばしばし指値して値下げ交渉できんじゃね?
6294: マンション検討中さん 
[2020-01-31 01:55:30]
シャトルバスは本数増やすと管理費のバカ高くなるし、減らしたら減らしたでクレームもある。ここは都市バスが大量に走ってるし増便の話も出てるし無駄に管理費かかるシャトルバスを入れるのはデメリットのが大きい
6295: eマンションさん 
[2020-01-31 07:56:58]
昨日施工を見てきたよ。植栽真っ最中で資材の外置きが目立ってた。ヒマラヤ杉は、エントランスの庇と干渉しているけど、あれで大丈夫なのかな?
低層階の内装はほぼ終わってたように思う。
東向きの外側(D棟だったかな)は4階以上がおすすめ。南向きは高架あるから、低層階の方が良いのかな?現状ままなら一階でも陽あたる。
西向きの方は見てない。
6296: マンション検討中さん 
[2020-01-31 12:34:56]
>>6292 匿名さん

自転車推奨物件て、遠回しに下げてるのですか?笑 これだけバス便推奨してて、実際バスは使えないとなればクレームどころじゃ済まないでしょ。
6297: 匿名さん 
[2020-01-31 12:45:15]
>>6296 マンション検討中さん

クレームとか下げるとかよくわかりませんが、バスがどういう状況かは、ちょっと調べるか足を運べば分かるはず。それで、バス重視の人は検討から外していって、結局バスなんて細かいこと気にしない人が購入してるんですね。吉祥寺に自転車で行ける。これで十分だとみんな感じているんです。そこに魅力を感じない人は買わなければいい話で、どのみちほとんど部屋残ってないから、そういう人は買えないだけですけどね。
6298: マンション掲示板さん 
[2020-01-31 12:45:55]
>>6294 マンション検討中さん

どれもタラレバですね。デベ側からするとデメリットしかないのはわかるけど、居住者や検討者からしてみればそこまで悪い話ではない。700世帯だから、1世帯あたりの負担もそこまで大きくならないし受益者負担という考え方もある。いますぐどうという話ではないかもしれないけど、入居始まっていざバス使えないとなったらどうしましょうね。引き渡し終わったら、売主は知らぬ存ぜぬになってしまうからなあ。
6299: 匿名さん 
[2020-01-31 12:49:05]
バスが使えるかどうかなんて、入居後でないと誰にもわからないですね。今どうなのかなんて、参考になりません。トータル2000名超の人口流入、スーパー、学童、保育園が出来て、周辺の人の流れも大きく変わるでしょう。バスのダイヤ改正の話もありますけど、噂レベルですね。小田急からの公式発表もギリギリでしょう。すべて4月になれば判ります。
6300: 匿名さん 
[2020-01-31 12:50:05]
>>6298 マンション掲示板さん
居住者から見てもデメリットです。繰り返しシャトルバス案書き込んでいるのは、外野の人です
6301: 匿名さん 
[2020-01-31 13:18:36]
>>6300 匿名さん
そうだよね。検討もしてない外野が駅から遠いしバスを売りにしているのに乗れないと言いたいだけの投下ですね。私も外野側ですけど、まぁ自転車使える人は自転車だろうし、バス使う人の方が真剣に考えてるわな。
どの道、どんなにネガ投下してもここは売り切れますよ。早く売り切ったほうが近隣物件の営業さんにもメリットだし、買えない人は情けない書き込みする暇あるなら自分磨いた方がね。
6302: マンション検討中さん 
[2020-01-31 13:47:48]
元検討中の者ですが、バスに関しては通常時であれば問題なく10分弱で駅着と営業さんからは案内されました。(あくまでも現状)
但し、雨天時は30分以上掛かる(これも現状)と言う話を営業さんから聞いたこともあり、結果検討から外してしまいました。

実際どうなのかは引き続き掲示板を観察させていただきたいと思います。

近所にトーホーベーカリーがあるのがひたすら羨ましい…
6303: マンション掲示板さん 
[2020-01-31 13:58:41]
購入した方はウチはシャトルバスあるんやでとご満悦なのだろうが、そもそも我々歩って駅に行くひとから見ればただのバス便マンションと一緒だよ。
6304: 匿名さん 
[2020-01-31 13:59:19]
>>6302 マンション検討中さん

ベーカリーそんなに良いんですか?
6305: 通りがかりさん 
[2020-01-31 15:19:39]
>>6304 匿名さん
めちゃくちゃ地元では人気ですね
朝七時からやってるから
毎朝焼きたてパン
買いに来る人も多いですね
割と安いし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる