日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

6202: 匿名さん 
[2020-01-22 14:43:12]
>>6200 検討板ユーザーさん

駐車場の先に駐輪場があって、駐車場内を自転車がバンバン通ることになるから、車好きにはオススメしないよ。あの動線は本当に危ないし、なんとかならなかったのかと思う。
6203: eマンションさん 
[2020-01-22 14:47:10]
>>6202 匿名さん
自転車は自転車専用の出口があるので、車の行き来するエリアには入りませんよ。
ちゃんとした図面集見れば分かることだと思います。
6204: 匿名さん 
[2020-01-22 17:10:49]
>>6203 eマンションさん

サブエントランス側は、駐車場内を通過しないと、駐輪場に辿り着けない設計ですよ。
6205: 匿名さん 
[2020-01-22 17:30:43]
>>6204 匿名さん

図面を見ると管理用扉がありますから、車・バイクの駐車場と駐輪場は行き来できないと思います。
6206: マンション掲示板さん 
[2020-01-22 17:38:38]
>>6198 匿名さん

横から失礼します。バス便物件でバスに乗れないのは、不動産としても住宅としても致命的です。まだ入居前ですから細かなことなのかもしれませんが、実生活が始まればそんな悠長なことは言ってられないと思いますよ。本来は購入前にしっかり理解しておくべきだし、売主もこれだけバス利便謳ってるのだから事前に手を打っておくべきと思いますけどね。まあ売り終わったら「バス会社に直接交渉して下さい」の一言で終わりだと思いますけどね。
6207: マンション掲示板さん 
[2020-01-22 18:43:42]
>>6206 マンション掲示板さん
何本か見送れば乗れるでしょう、くらいに考えてる人は多そうですね。
実際何十分も乗れなかったりするのでしょうか?
6208: 名無しさん 
[2020-01-22 19:15:23]
バスの話は過去ログ読んで下さい。
6209: マンション検討中さん 
[2020-01-22 19:25:29]
>>6207 マンション掲示板さん

通勤時は5分間隔でしょうから2本スルーで10分から15分待ち、さらにバス停までやEV待ちの時間、井の頭通りの渋滞などを考えると乗りたい電車の40分前くらいに家を出る感じでしょうか。
6210: マンション検討中さん 
[2020-01-22 19:28:19]
バスは混むのは分かって買ってるっしょ普通の方は。
6211: マンション検討中さん 
[2020-01-22 20:02:28]
電車も混んでたら数本見送る。同じですよね。
6212: マンション掲示板さん 
[2020-01-22 20:56:17]
>>6209 マンション検討中さん

しかしここの広告だけ見てると「0m0分のバス停から山手線並みの2分に1本で運行、さらに専用バスレーンで時間も正確。徒歩10分よりも寧ろ便利」と、さぞかし快適で便利なのかなと錯覚してしまいますが、実際は40分の可能性もあるのですね。勘違いして買ってる人たくさんいそうですが、実態と異なるなら優良誤認になるのではないでしょうか。
6213: 匿名さん 
[2020-01-23 04:57:04]
三鷹行きと吉祥寺行きを混ぜている上に、複数のバス会社が通る路線。
あの書き方だと悪質さを感じますね。
6214: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-23 08:12:44]
>>6213 匿名さん

いや、普通だと思いますけど…
受け取る側の問題では?
6215: 匿名さん 
[2020-01-23 09:41:02]
2分に一本。
ここに違和感を感じるか、感じないかだよね。
地元の人が読んだら、どう思うだろうね。
6216: マンション検討中さん 
[2020-01-23 18:28:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6217: 通りがかりさん 
[2020-01-23 18:53:17]
駅近は坪400当たり前ですからね
6218: 匿名さん 
[2020-01-23 19:12:29]
いくらバスの専用レーンがあっても駅前があの狭さじゃ、、、
ドンキ前のバス停の行列半端ない 
家族2人がバス通勤or通学だとすると定期代でプラス18000円 
住宅ローンに換算すると駅徒歩で650万円高い物件で月額CFが一緒。(45歳以下の場合)
通勤ストレス、時間のロス バス終了後のタクシー代 子供の習い事の選択肢などを考えると倍の1300万円くらい高くても駅から15分以内に住みたくないか?
6219: 検討中さん 
[2020-01-23 19:57:50]
>>6218 匿名さん

住みたい人以外ここにこないのでは?
6220: 匿名さん 
[2020-01-23 20:12:19]
本気で検討しているなら、実際雨の日に乗ってみるのが一番ではないでしょうか?
通勤時間帯によっても状況は変わるので、ここで聞くより早いかと。
ちょうどここ一週間は天気悪そうですし。
遠方に住んでいる、仕事が休めない、というのは言い訳で、本気なら実際行って乗ってみるのが一番では?
百聞は一見にしかずです。
ちなみに、実際自分の通勤時間帯に乗ってみましたが、待ち時間は問題無いと思いました。
仮に住むなら、待ち時間で時間を無駄にしたくないので、定期は買わず来たバスに乗り、とりあえず三鷹か吉祥寺に出るのを選びます。
しかしこの先、通勤代が出なくなった時や、育産休の間はバス代自己負担になってしまうので別物件にしました。
6221: 名無しさん 
[2020-01-23 20:57:32]
>>6218 匿名さん
ここの検討者って新築に惹かれてる人が多いのでは?
プラス1300万で駅徒歩15分じゃ、買えて築10年とかでしょ。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる