日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

5716: eマンションさん 
[2019-11-21 11:09:35]
>>5715 匿名さん

相手をしてはいけない方のような気がします。
5717: マンション検討中さん 
[2019-11-21 12:25:25]
>>5701 匿名さん
避難用ハッチより、パラボーの方が嫌だなと思います。良い物件なのにここがとても残念です。
5718: 匿名さん 
[2019-11-21 13:27:36]
デベに騙されて購入した人なんですね。
嘘はやめてほしいです。
5719: 匿名さん 
[2019-11-21 15:47:19]
なんか、このマンションどんどんアラが出てくるなー
デベは嘘はついてないけど、なんか物は言い様みたいなことが多い
5720: 評判気になるさん 
[2019-11-21 18:50:45]
通勤時間帯の交通の不便さと配棟の2点は実際に短所だと思いますが、考えれば分かることなのでデベは悪くないですよ。

蹴破り戸の仕様は、デベが頑張るべきだったと感じます。あとは管理費も。野村の管理会社は強気すぎます。一次取得層がターゲットだからって甘く見てる?
5721: マンコミュファンさん 
[2019-11-22 01:07:50]
>>5714 マンション掲示板さん
バスの定期券は、京王と小田急共通で、三鷹駅行きでも、吉祥寺駅行きでも使える便利なものって聞いたけど。
まっ、このマンション買わないからどうでもいいけど。
5722: 匿名さん 
[2019-11-22 01:40:47]
マンション名ですが、敢えてその地名の地域から離れていて、且つ、売りづらい大規模物件に、ど直球の名前をつけているように思います。(ここにかぎらずだと思いますが)
というか、そういう戦略なんでしょうね、ここが吉祥寺なのは。
例えば、井の頭公園に隣接している立地で、吉祥寺とつけずに牟礼ってつけても確実に売れますよね。
でも、この立地で牟礼はダメです。売れません。
そういうことなんです。
5723: マンション掲示板さん 
[2019-11-22 03:12:56]
>>5721 マンコミュファンさん

最近は、そんな便利な定期があるのですね。調べてみましたが吉14や鷹66系統が共通定期券の対象のようでね。ただどちらの系統もプラウドシティ吉祥寺には停車しないような気がするのですが。どうなんでしょうね?
5724: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-22 04:02:09]
>>5723 マンション掲示板さん
おっしゃる通り、バスの定期は京王と小田急で別になります。共通なら、とても便利なんですけどね。
2社で全く同じ路線を通る吉14などは共通ですが、このマンションにはほぼ関わりませんからね。
5725: マンション検討中さん 
[2019-11-23 08:13:09]
この物件の将来は、高島平団地のようにゴースト化するのでしょうか?
5726: 匿名さん 
[2019-11-23 08:52:55]
>>5725 マンション検討中さん

ここがゴーストになる前にゴースト化するマンションなんていくらでもあるでしょ。

一番危ないのは、悪立地の定期借地権。
5727: eマンションさん 
[2019-11-23 12:47:13]
>>5725 マンション検討中さん

残念ながら、間違いなくするでしょうね。郊外バス便のニーズは早い段階でなくなるでしょう。
5728: 通りがかりさん 
[2019-11-23 14:49:10]
>>5727 eマンションさん
むしろここら一帯はニーズが高いので交通混雑が課題になってると思うのですが。。。
早い段階って何十年後を想定されてます?
5729: 通りがかりさん 
[2019-11-23 15:03:45]
>>5728 通りがかりさん

住民の入れ替えがあって新陳代謝があるならゴーストタウン化はしないでしょうね。スーパー等の利便性を考えるとある程度需要はあると思いますけどね。とりあえずは新築で買った第一世代がきちんと管理して、魅力あるマンションになってれば良いですね。

5730: 通りがかりさん 
[2019-11-23 22:41:48]
ここより南にもかなりの数の住宅があります。
駅から離れてもこのエリアは前々から需要がありますし、日本の人口が減ってもこの路線のバスがなくなることはまずないでしょう。
まぁここでなんだかんだ言っても来年入居の部屋はほぼ売れていますし、否定したいだけの方はもうそろそろ他のターゲットを見つけた方がいいかと。
5731: 通りがかりさん 
[2019-11-24 09:47:21]
>>5727 eマンションさん

ニーズがなくなるということは鉄道路線が近くにできるのですか?何があってニーズがなくなるのですか?

5732: 匿名さん 
[2019-11-24 09:58:09]
>>5731 通りがかりさん
人口減、高齢化、
駅遠バス便の需要が減るってことでしょ。

まあ、ここに影響が出るのは100年後とかだから心配しなくて大丈夫だと思うよ。

最初の需要がなくなるのはここじゃない。
人気のない駅のバス便から淘汰される。
5733: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-24 10:46:23]
ここより小金井タワーの方が意外に売れ残るかもね
バス便だけど結局は駅力が大きいかな
5734: マンション検討中さん 
[2019-11-24 12:00:50]
周りの中古価格見ても、大きく残債割れは無いと思われます。リセールを期待してる訳ではありませんが。
5735: 通りがかりさん 
[2019-11-24 13:04:27]
>>5733 検討板ユーザーさん

私もここと、小金井で悩みましたが、武蔵小金井という、都心からの遠さと、価格、どんどん値上がりする維持管理費、保育園の絶望的少なさから、武蔵小金井の方は諦めました。

ここはバス便だけど、まだ吉祥寺を生活圏にできるから魅力的ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる