公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
5332:
マンション検討中さん
[2019-10-22 22:15:57]
|
5333:
匿名さん
[2019-10-22 22:44:14]
>>5331 eマンションさん
マイナスな情報でも検討に寄与する定量的に根拠のある話なら有益だと思います。ただ根拠もないただの悪口レベルのレスは荒らしと一緒ですね。 |
5334:
匿名さん
[2019-10-23 08:47:24]
>>5331 eマンションさん
マイナスを排除したい人はどのような立場? ここは検討板ですから様々な情報があっていいかと。マイナスを見たくないなら、このような不特定多数の匿名掲示板には来ないことですよ。 |
5335:
匿名さん
[2019-10-23 09:29:47]
>>5333 匿名さん
根拠もないただの悪口なんて、今までありました?営業はバス推奨だけど、実際は自転車推奨だという話題なんて、バスは使えないというある種のマイナス情報から始まって、とても参考になりましたが。 |
5336:
マンション掲示板さん
[2019-10-23 10:41:15]
|
5337:
eマンションさん
[2019-10-23 11:10:42]
>>5334 匿名さん
返信ありがとうございます。私は今は検討もしていないので、元検討者という立場になります。個人的にマイナスを排除するつもりもないですし、参考にしています。 検討する=この物件住んでみたいな。からのスタートなんですよ。検討しているけどあの部分がどうしても気になるんですよね。 わかります。 バス混んで乗れないよ。 自転車駐輪場いっぱいで止められるないよ。 騒音うるさいよ。 事実かもしれませんが検討してない、ここが売れてほしくない人の記載ですよね? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
5338:
匿名さん
[2019-10-23 13:37:30]
>>5337 eマンションさん
このような掲示板で相手の立場を明確にすることは不可能です。気にするべきはそこではなくで、その情報が事実かどうか?ではないでしょうか。風説の流布は問題ですが、事実であれば別に構わないと思いますが。 |
5339:
マンション掲示板さん
[2019-10-23 15:45:13]
ここを買った人は何が良くて買ったんですか?
そこ知りたいです。 正直、1期なら見合いだとしても、かなり価格が抑えられてたから良いと思うんですが、3期の価格はいくらなんでも高すぎる気がしてるのですが。 バスがストレスと聞いて尚更、高い気がしてます。 |
5340:
匿名さん
[2019-10-23 17:22:25]
>>5338 匿名さん
要するに他デベや買えない僻み、こちらを買えば良かったけどもう買ったしまったみたいな人がいるという事ですね。あなたを筆頭に。大変わかりやすい反応ありがとうございました。 |
5341:
口コミ知りたいさん
[2019-10-23 17:33:35]
>>5339 マンション掲示板さん
2期購入者です。 1期の価格は知りませんが、3期の価格を見て安さに驚きました。2期の方がだいぶ高いです。南向き中心だから仕方ないのかなとは思いましたが。 購入の決め手は井の頭公園のすぐそば、野村不動産、大規模マンションってところです。 ご参考になれば幸いです。 |
|
5342:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-23 17:49:15]
>>5339 マンション掲示板さん
買った決め手は次のとおりです。 坪単価が安い。 駅から遠いがバス通勤には何の抵抗もない 周辺環境(井の頭公園そば) 敷地内施設 地盤 野村不動産という安心感 他にもありますが割愛 バス通勤をメリットとするか否かは人それぞれだと思います。私はデメリットとは思いませんでした。 ただ、バスが激混みで乗れない等があれば少し不安ですが、余裕を持って家を出れば問題ないかな、なんて気楽に考えてますよ。 そもそも、バス通勤(駅から遠すぎるマンション)がNGな人はここを検討すらしないと思います。 |
5343:
マンション検討中さん
[2019-10-23 20:35:39]
>>5339 マンション掲示板さん
一期の購入者(お見合い部屋)ですがご参考までに。 ・井の頭公園に近い(子供が居るので西園に近いのは良かった) ・スーパーが近い ・駅まで遠いけど中央線で会社までは乗り換えなしで通える ・兄弟が近所(三鷹市)に住んでる ・京王線沿いにもバスで出られる(実家が京王線沿い) ・吉祥寺駅周辺まで行けばなんでも揃う ・大手デベロッパーの安心感 こう見ると部屋の内装とか建材とか全然気にしてなかったですね。 |
5344:
マンション検討中さん
[2019-10-23 23:46:56]
>>5337 eマンションさん
まるでここが売れてほしい人の記載ですね。元検討者どころか、完全に契約者か担当営業マンでしょ。 いずれにせよ、契約者ならマイナスなポイントはマイナスとしてちゃんと受け入れておかないとね。 本人がどう思うかは別として、いくつか残念な部分を許容できるかどうかでしょうね 。 詰め込み配置プランと廉価内外装仕様、土壌汚染、鉄塔に囲まれた工業団地な事を考えたら1期の価格ですら割高感あります。 |
5345:
匿名さん
[2019-10-24 00:13:48]
皆さん井の頭公園が近いのをメリット挙げてますが、具体的にどんな利用をイメージされてます?
近いと言っても微妙に距離あるし、子供が使うとしても、小学校入学前までですよね。子供と歩いて行くにはちょっと遠いし、自転車で行くなら近い必要ないし。ベビーカーで散歩とかはいいかもしれないですけど、そんな時期はすぐに過ぎ去ってしまうし。逆に、小さくていいから、マンション内かマンション目の前くらいの距離に公園が欲しかったなって思います。滑り台とか砂場があるだけで十分なイメージです。 |
5346:
匿名
[2019-10-24 00:46:48]
>>5344 マンション検討中さん
普通に疑問なのですが… ''詰め込み配置プランと廉価内外装仕様、土壌汚染、鉄塔に囲まれた工業団地な事を考えたら1期の価格ですら割高感あります“ そこまで言ってて、マンション検討中って本当ですか? ただ、悪口が言いたいだけの人ですか。 |
5347:
マンション検討中さん
[2019-10-24 05:25:45]
>>5336 マンション掲示板さん
昨日、バス往復で朝、夕方利用しましたが下連雀から吉祥寺で行きは7分、吉祥寺からの帰りは5分でした。思ったより早い印象でした。 バス待ちも無く今の住まいが10分徒歩圏内でしたので個人的には買い物や子連れにはストレスが少ないと感じました。 ですがバスの不安定さもあるので徒歩5分希望でしたら買える、販売中の新築、中古を選べば良いと思います。 中々、条件が無いのが現状ですよね。 |
5348:
評判気になるさん
[2019-10-24 06:39:46]
|
5349:
マンション検討中さん
[2019-10-24 07:00:25]
|
5350:
匿名さん
[2019-10-24 07:00:37]
>>5347 マンション検討中さん
昨日のように気持ちいいくらいの晴天の日は、バス利用者は少ないでしょう。皆さんが危惧しているのは、雨など悪天時の混雑と休日の渋滞。さらに、そこにざっくり2000人の住人が増えて、さあどうなるか、という事でしょう。 ちなみに、私はプラウドシティ前のバス停利用を考えていますが、下連雀のバス停利用を考えている方が多いのでしょうか?それなら、バス停徒歩0分のメリットが享受できず、意味ないような気がしますが。プラウドシティ前のバス便は使いづらいとかですか? |
5351:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-24 07:42:36]
>>5345 匿名さん
いや、井の頭公園の一番近いエリアは運動施設があり、我が家はスポーツ一家なので魅力的ですよ。 後、隣に公園できますよ。 小学校入って以降も徒歩県内の井の頭公園は普通に魅力的ではありますよ。 微妙な距離、といいますが徒歩5分ですけど、、 逆に小学校入学以降子供が使わないと思われるなら、敷地内に公園ある方が邪魔な施設になりませんか? 井の頭公園徒歩5分を魅力的なものかどうかは人それぞれだと思います。 我が子には少しでも自然に触れさせて育てたいので、良いなと思い決めました。 |
ただ情報如何に関わらず、煽ったり罵ったりする内容に有益な情報は無いと思いますよ。