公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
5269:
評判気になるさん
[2019-10-17 19:35:09]
|
5270:
匿名さん
[2019-10-17 20:48:32]
|
5271:
匿名さん
[2019-10-17 21:47:14]
>>5270 匿名さん
まだ購入者と名乗って言いたいこと言ってる人の方がいざという時頼りになるんじゃないですかね。 近所です、たまたま覗きにきたらとか。陰湿な人だなというのはよくわかる。毎日毎日この掲示板覗いてマイナス側には乗っかっちゃう。なんか妬まれいるマンションである事は理解できました。 |
5272:
名無しさん
[2019-10-17 23:49:01]
また燃料投下しないしない。
|
5273:
マンション検討中さん
[2019-10-18 00:14:15]
|
5274:
マンション掲示板さん
[2019-10-18 00:58:05]
|
5275:
匿名さん
[2019-10-18 06:53:14]
妬まれてるって思いたいのかもしれないけど、サンクスバリューの団地だから。それを理解すれば、もっとみんな穏やかになれるのに。オラオラ系の方は、バス便・三鷹市アドレスなのに吉祥寺、プラウドシティなのにプラウドだと勘違いしてるんだね。売られた喧嘩は必ず買う。言われたら言い返さないと気が済まない。煽りはスルーでと言われても、黙っていられない。本当に大丈夫でしょうか?
|
5276:
評判気になるさん
[2019-10-18 08:30:01]
バス便の団地だとしても実際に売れてるんだし、当事者が幸せなら良くね?
配棟もバスの混雑も安さも検討段階でわかっている事。 近隣のバス利用者が、世帯が増えて不利益を被るのを理由に僻んでるなら、元気の無駄遣い。 |
5280:
匿名さん
[2019-10-18 09:34:11]
[No.5277~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5281:
通りがかりさん
[2019-10-18 10:46:06]
久々に覗いたらめっちゃくちゃ荒れてる笑
まあ、検討に資するような健全な議論が活発に行われることを期待します。 |
|
5282:
マンコミュファンさん
[2019-10-18 12:37:20]
しょっちゅう荒れてますね。
|
5283:
通りがかりさん
[2019-10-18 17:13:16]
注目度の高い物件には検討者以外も集まってきがちです。
ここは転入世帯も多そうなので、三鷹市の税収も多少増えるでしょうし良いではないですか。 来年入居の部屋も埋まってきているようですし。 |
5284:
通りがかりさん
[2019-10-18 19:14:23]
|
5285:
マンコミュファンさん
[2019-10-18 20:13:09]
|
5286:
マンション検討中さん
[2019-10-18 23:58:15]
|
5287:
匿名さん
[2019-10-19 07:35:14]
|
5288:
匿名
[2019-10-19 07:46:56]
>>5286 マンション検討中さん
混雑具合は既に限界に近くて、吉祥寺なんて駅前を整備すればバスの利便性がマシになるんだけど、市境だから再開発しにくいだけ。 京王が地下にする気配もないし。吉祥寺利用者は当面バスが良くならないと割り切るしかないね。 かと言って自転車も、ねえ、、、 シェアリングエコノミーに期待 |
5289:
マンション検討中さん
[2019-10-19 14:58:28]
>>5287 匿名さん
台風や雪の日は公共交通機関全てが少なからず乱れているので、バスを待ちながらのんびり移動したらいいんじゃないですかね。遅延証明も出るでしょう。駅近物件との違いは、1つ目の乱れている交通機関が電車なのかバスなのかの違いだけ。 |
5290:
匿名さん
[2019-10-19 16:05:30]
>>5289 マンション検討中さん
台風や雪の日の遅刻や欠勤ならまだしも、雨降るたびに遅刻や欠勤する訳にはいかないでしょう。雨の日って、結構ありますからね。ちなみに、台風や雪の日は、のんびりバス待ってたとしても、1時間以上待つよ。感覚的には、乗れないからバスは諦めた方がいいレベル。 |
5291:
通りがかりさん
[2019-10-19 16:08:56]
|
周辺の建物影響が大きいから戸ごとに違うと思うよ。冬至での日照シミュレーションを貰えば良いんじゃないかな。
そもそも西向きと東向きって陽の当たる時刻が違うからね。好みの問題もあると思う。