公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
5189:
マンション掲示板さん
[2019-10-12 09:50:35]
|
5190:
1
[2019-10-12 11:08:59]
|
5191:
通りがかりさん
[2019-10-12 11:24:02]
|
5192:
通りがかりさん
[2019-10-12 11:25:38]
東京ディズニーランドも千葉だし!笑
|
5193:
通りがかりさん
[2019-10-12 11:59:12]
東京ドイツ村も千葉。
品川駅と品川プリンスホテルは港区。 バスタ新宿は渋谷区。 結構ありますね。 |
5194:
名無しさん
[2019-10-12 12:14:12]
教育関係です。
ここの学力や受験を気にしている人が気になったので逆説的に書いたんですが、結論は出なかったですね。 学力については個性も収入差もありますが、一番は親が簡単に数字で測ろうとしない事です。 高学年以上なら親は性格を見て進学を助言するだけ、判断は本人に任せたほうが本人の学力を含めて成長に繋がります。 本当に学力が全てと考えるなら学校へは行かずに家庭教師で良いんです。今はコミュニケーションもネット環境で学べますし。 |
5195:
匿名さん
[2019-10-12 14:01:21]
|
5196:
マンション検討中さん
[2019-10-12 15:04:33]
三鷹エリアは自然災害に強そうですかね。
武蔵野台地だし、地震や水害とかどうなんでしょう。ハザードマップを見ると吉祥寺北側は地下浸水したりしているようですが。 |
5197:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-12 15:20:43]
|
5198:
匿名さん
[2019-10-12 20:22:27]
I棟購入者です。建設中のうちのマンションは大丈夫でしょうか?
ダメージがありませんように。。 |
|
5199:
購入者2
[2019-10-12 21:51:26]
|
5200:
名無しさん
[2019-10-12 22:28:12]
三鷹在住ですが、風は15号の時の方が強かったです。てか高さ低めのマンションですし台風の物的被害はあまり気にしなくていいと思います。
今年はずっと雨が多かったので、むしろコンクリの打設が心配ですね。。 |
5201:
マンション検討中さん
[2019-10-12 22:39:52]
|
5202:
マンション掲示板さん
[2019-10-13 07:22:26]
|
5203:
マンション検討中さん
[2019-10-13 09:09:35]
|
5204:
匿名さん
[2019-10-13 09:17:25]
|
5205:
匿名さん
[2019-10-13 12:32:52]
>>5204 匿名さん
見栄張りたい人が購入するけど実際にお客さん呼んだら恥ずかしい思いするってことですか? |
5206:
匿名さん
[2019-10-13 13:03:39]
マンション名で見栄張るといっても、プラウドじゃなくてプラウドシティだからな。全然見栄張れてないし。吉祥寺に住んでると思われるのも、逆に恥ずかしいわ。
|
5207:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-13 13:17:27]
>>5206 匿名さん
そんなことで恥ずかしいだの、見栄はるだの、と小さいこと気にする人って、そもそもプラウドシティ吉祥寺を購入しないと思いますよ。馬鹿馬鹿しいわ 気にすべきは立地や環境だと思いますが。 購入した人はそこを納得して購入したのだと思います。 |
5208:
マンション掲示板さん
[2019-10-13 14:46:50]
>>5201 マンション検討中さん
ハザードマップにかかっている、というのは? 三鷹市の水害ハザードマップにはかかってないですよ http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_faq/062/062891.html |
匿名掲示板だから、それくらいの感想書いてもいいとは思うけど。三鷹バス便であることは事実だし、個人的には残念なポイント。