日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

4963: 通りがかりさん 
[2019-09-16 18:45:34]
自分も子育て中で、多少騒がしい子供がいても、かわいいなと思えるようになりました。自分が子育てを経験して初めて見方変わりました。
4964: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 18:47:14]
4962さんは、よほど静かでいい子な子供さんだったんですね。親御さんは助かりましたね。
4965: 匿名さん 
[2019-09-16 19:16:20]
>>4961 匿名さん
公共の場で静かに出来ない発達障がいの子もいますし、叱ると癇癪起こすから叱るに叱れない子もいます。

そういう子の親が、あなたの書き込みを見たらどう思うかわかりますか?

あなたの書き込みで傷ついている人がいること、分からないですね。

ちなみに、他者理解に乏しいような、大人の発達障がいの方も多くいらっしゃいますね。この場合、自身がその障がいに気がついていないことが多く、対応に苦慮するそうです。
4966: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-16 19:30:11]
>>4960 名無しさん
海外文化至上主義の方なのでしょうか?日本人の文化、美徳も大切なのでは?海外でも小さい頃の躾はきちんとされていて、思春期と共に自主性に任せるというと流れだと思います。郷に入れば郷に従え、であなたも海外の子育てに接したのでは?日本でのことも大切になさった方がよいのではと思います。

4967: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 20:10:51]
文化というなら昔の日本人はもっと大らかだったと思うけどね。子供の面倒を見ない親も確かにいるけど、心の狭いクレーマーが増えたよね。うるさいのはどっちかわからんくらい。
4968: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 20:12:55]
>>4962 匿名さん
周りに無頓着というか、無頓着と感じる感度が日本人は高い、敏感すぎるんじゃないんですか?おおらかさがないというか。すぐ、迷惑かけたらいけない、みんなにジロジロ見られるって発想になる。
4969: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-16 20:17:41]
日本のいいところ‥どこ?
すぐ煩いってクレームつけてくるところ?
4970: 匿名さん 
[2019-09-16 20:36:16]
無理して日本に住まなくても・・・
外国人可のマンションにしてなるべく日本人と付き合わないとか・・・
このマンションに興味があって言っているわけではなさそうだけど
4971: eマンションさん 
[2019-09-16 20:52:53]
70平米の3LDKなんて子育て家族がメインになるんだから、毎日多少うるさいのも含めてここだと思うよ。

治安が悪いせいで眠れなかったり、怖い思いをしたりとはワケが違う。

子育てが理解出来ないひとはこの物件はやめた方が良いよ。
4972: 匿名さん 
[2019-09-16 21:30:45]
そうやって子持ち世帯が幅をきかせる感じに抵抗がある人がいることをお忘れなく。
4973: 匿名さん 
[2019-09-16 21:35:48]
住居にいての騒がしいと感じられる音は、許容の問題とはいえ、店や電車の中とか一時的な問題ではないのでやはりきついですよ。住んでいる所だからそう簡単に逃れられない。お願いするにも角が立たないだろうかとか、伝えるのにも時間とエネルギー使う。
4974: マンション検討中さん 
[2019-09-16 21:37:56]
話がごっちゃになってる気が。。
子供なんだし共有部分で騒がしくしてることぐらいあるでしょうね。
それをちゃんと注意する親なら、子供が親の言うことを聞かなくても周りは微笑ましく見ると思います。
それを注意も何もしない親は、非難されても仕方ないと思いますね。
4975: 匿名さん 
[2019-09-16 21:44:12]
>>4974 マンション検討中さん
同感です。以前近隣の部屋のベランダで子供がいたので絶えきれず注意しに行こうと思ったのですが、親御さんが注意するのが聞こえたので行くのやめました。
ふだん「うるさくてすみません」と親からコミュニケーションをとるのもわりと有効かと思います。一番平行線なのは、やはり「うるさくて当たり前」の態度。それがあると「静かにして当たり前」もだいぶ減る。
4976: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 22:22:14]
そうなんですねー。
私も海外にいたことがあるのですが、周りの大人達は、子供は煩くて当たり前という認識でした。
さっきも誰か書かれていましたが、私も日本にいたときの癖で不必要な位を謝りがちで、煩くてごめんなさいと言うと、何故?という反応を受けました。
これまでのコメントを見ていて、体裁や形、言い回しなどに拘る日本だとあらためて感じました。
これはこのマンションに限らず、日本全体そうなのでしょう。ファミリー向けとされているこのマンションでそうなのですから。
4977: 匿名さん 
[2019-09-16 22:38:35]
ヨーロッパでは子連れ専用車両がありますよ。

とはいえ、文化がー日本はーで片づけられるのは残念なことです。それ抜きにしてうるさい時は純粋にうるさいと思ってますので。
4978: eマンションさん 
[2019-09-16 22:40:50]
煩いのって、子供に限らないよね。
大人でも煩いと感じる人っていない?
なんで子供だけこんなに目の敵にされるんだろうね。
4979: 周辺住民さん 
[2019-09-16 22:54:45]
騒音レベル10までしか許されない場所は子供が入るのは許可されない。
騒音レベル40までは子供も許されるが公共の場と意識する。
騒音レベル70までは日中の部屋内では許される。
スポーツの応援等、ごく一部の場所では騒音レベル100まで許される等々。
こんなルール作りされないと音量制御出来ないのでは常識が無いと言われてしまいます。
子供は徐々に常識を学ぶので、それを教えるのも親の躾です。
躾を守るようになるのは6歳位からですので、それまでは親が意識して子供を移動させる。
それがマナーだと思います。
周りの人も3歳の子がずっと公共スペースで騒いでて親が放置して遊んでたら親の常識を疑います。
集団生活や社会ってそういうもんじゃないの?
4980: 匿名さん 
[2019-09-16 22:54:53]
子供というより、それを放置する親でしょ。
4981: 匿名さん 
[2019-09-16 23:04:28]
自分は躾が出来ているとマウンティングした方は結局どこかに逃げてしまいましたが、うるさくしようとしてやってる訳ではないので、子どもがうるさいのはオーディオがうるさいのと訳が違う。子どもなんだから、泣くときもあれば騒ぐときもありますよ。すぐに泣き止むときもあれば、少し泣かせてからの方が結果的に早く泣き止むこともあります。そこに腹立てて文句言ったって、子どもは泣き止まないよ。
4982: 匿名さん 
[2019-09-16 23:13:57]
>>4980 匿名さん

その場合、親が発達障がいか、子どもが発達障がいという可能性もありますので、いずれにしても、温かく見守っていただけますと幸いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる