公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
4783:
マンション検討中さん
[2019-09-07 06:29:00]
|
4784:
匿名さん
[2019-09-07 07:30:33]
>>4783 マンション検討中さん
見栄っ張りですね。港区辺りで探されては? |
4785:
マンション検討中さん
[2019-09-07 08:05:32]
ここを購入、検討してる人はリセールより永住、通勤よりプライベート、見栄より実需なんだと思いますよ。
|
4786:
マンション検討中さん
[2019-09-07 12:46:32]
ここはプラウドシティだからね。オハナは直床だし共用施設も殆ど無いから流石にオハナとは違うかな。
野村は物件内で仕様格差をあまりつけないから、角部屋でも最上階でも大体おんなじだよね。 それが数百世帯あるから良くも悪くもプラウドって高級な団地だと思う。 坪単価の差は、ほぼ日当たりと眺望だけじゃ無いかな。 ここの一期の角と最上階は、結構狙い目だった思うから次の弾も似たような設定だといいね。 |
4787:
マンション掲示板さん
[2019-09-07 14:31:18]
|
4788:
匿名さん
[2019-09-07 14:48:33]
>>4785 マンション検討中さん
もちろん見栄で選ぶなら、ここははないでしょう。それはわかるのですが「リセールより永住、通勤よりプライベート」このコメント自体に見栄を感じてしまうのは私だけでしょうか。 |
4789:
マンション検討中さん
[2019-09-07 15:18:09]
>>4788 匿名さん
そうですか? 駅まで遠くて通勤が大変なことは承知で、そのうえで公園が近く子供が遊べる環境だったり定年後の生活重視の人が検討してるって意味だと。 通勤が大変なことやリセール向きでないことは、真剣に検討してる人ならみんな自覚してるよ。 弱点も認識した感じのコメントに対して、見栄を感じてるのは、もはや読み手の問題では? |
4790:
口コミ知りたいさん
[2019-09-07 15:27:48]
>>4789 マンション検討中さん
私も見栄じゃなくて事実だと思います。 同価格帯でリセール、通勤を重視するなら、別地域で駅近を選ぶはずですから。それでもここを検討してるのは、永住目的だったり週末に吉祥寺や井の頭公園を楽しみたいからでしょうね。 |
4791:
マンション検討中さん
[2019-09-07 15:45:13]
>>4788 匿名さん
なぜこのマンションの現実的なコメントに対して見栄と解釈されるのかさっぱりわかりません笑 |
4792:
通りがかりさん
[2019-09-07 18:44:43]
ムサコのタワーが武蔵小山のタワーなのか武蔵小金井のプラウドタワーは分かりませんが、タワマン自体好みも分かれますし、武蔵小山のタワーなら予算も違います。
決め手は諸々のバランスです。 |
|
4793:
匿名さん
[2019-09-07 20:26:46]
|
4794:
口コミ知りたいさん
[2019-09-07 22:27:05]
|
4795:
匿名さん
[2019-09-07 22:34:40]
|
4796:
検討板ユーザーさん
[2019-09-07 22:48:11]
|
4797:
マンション検討中さん
[2019-09-08 05:12:55]
>>4789 マンション検討中さん
吉祥寺に住みたいけど高くて住めない! プラウドに住みたいけど高くて住めない! そんな見栄っ張りさんの2大希望を叶えた 夢の物件として売り出したから1期は売れたんでしょう。 どうやら皆さん夢から覚めてしまったようですが‥ |
4798:
検討板ユーザーさん
[2019-09-08 07:20:49]
ここ、リセールと賃貸はかなり値段下げないと厳しいと思いますよ。皆様わかって買ってるのだと思いたいです。
|
4799:
マンション検討中さん
[2019-09-08 07:49:11]
>>4797 マンション検討中さん
「リセールより永住、通勤よりプライベート」っていう的確なコメントに対して「それは見栄に感じる」とか「素直に買えないっていえばいいのに」って書く人達は、安さに惹かれて第1期で購入したものの、ここでデメリットかかれて不安になって焦ってるパターンですかねー。デメリット書いてる人はここを買えない***の遠吠えとしか感じられないのかと笑 |
4800:
匿名さん
[2019-09-08 08:07:29]
MR行きましたが、営業からは「ここは資産価値ありますよ!井の頭公園とこんなにも近くて、近隣のバス物件マンションにはない共用施設の充実と、敷地内スーパーって本当に希少性があるんですよ!いつかお子様が大きくなって手狭になったら住み替えちゃえばいいんですからー!リセールの時、共用施設が充実してるのは大きなポイントですので!」と、あたかもすぐにリセールできそうなことを言ってきたのでびっくりしました笑
第1期購入の方の中にも、こうやって営業から言われたことをそのまま信じてリセールは難しくないと思ってる人が少なからずいるんだと思います。 |
4801:
匿名さん
[2019-09-08 08:12:08]
>>4795 匿名さん
「リセールより永住、通勤よりプライベート」を重視する人が、バス物件のデメリットを覚悟の上でここを契約しているんじゃないんですか? このコメントは「買えない人」の意見ではなく、「買わない人」の意見ですよ。 吉祥寺が好きで、井の頭公園にもすぐに行けて、共用施設も充実している大規模マンションに住むことの方が、バス物件というデメリットよりも大きいと判断した人はここを買うし、リセールと通勤アクセスを最重視する人は、駅徒歩圏内のマンションを探す。ただそれだけの話。 買えるとか買えないとか見栄とかそんなレベルの話じゃないですよ。苦笑 |
4802:
匿名さん
[2019-09-08 12:12:48]
|
たしかに駅直結タワーの高仕様なプラウドとかだと知り合い呼ぶ時にも売る時にも、おっ!てなりますしね。
吉祥寺だと思ってきてみたら駅からはずいぶん遠いし、プラウドだからさぞ凝った作りなんだろうと思っても、内外装もデザインもプラウドというよりオハナな作りだとがっかり感は否めませんね。
期待しすぎてたからかもしれませんが実際モデルを見た第1印象はがっかりでした。