公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
4663:
マンション検討中さん
[2019-08-27 07:09:36]
|
4664:
匿名さん
[2019-08-27 16:12:23]
>>4663 マンション検討中さん
ですね。 ましてやこれから出てくるのは割高な住戸ですから、簡単に売り切れる戸数ではありません。 またこれだけの供給があり、完成在庫が続くとなるとリセールにも大きく影響するでしょう。プラウドシティ大田六郷の二の舞にならなければいいですが。 |
4665:
匿名さん
[2019-08-27 16:44:40]
>>4664 匿名さん
入居時期をずらすのでしょうけどここは施工前完売になると予想してます。値引きも最後に残った10戸程度になりますよ。 それくらい吉祥寺はブランドなんでしょうね。ここが吉祥寺かという人はどうぞご自由に。買った人達は吉祥寺と思うからこれだけの勢いを出して、2.3期は1期の安さがないから続かなかったという人もご自由にですが、充分購入者はいたみたいですしね。 私は買う気はありませんが来年にはこの辺の街が変わってくるんでしょうね。 |
4666:
匿名さん
[2019-08-27 17:52:24]
後半はペース落ちるし流石に施工前完売は難しいんじゃないかなー。
これだけの大規模だし施工後1年くらいで完売できれば上出来でしょ。 |
4667:
マンコミュファンさん
[2019-08-27 18:41:27]
ここが三鷹か吉祥寺かと言えば、まぁ明らかに吉祥寺です。町外れでしょうが、、、
プラウドのブランド力をもってしても完売には時間がかかりそうですね! |
4668:
マンション検討中さん
[2019-08-27 18:54:04]
D棟は完成後に販売開始するって言ってるのに、何なのでしょうかこの議論は。
|
4669:
口コミ知りたいさん
[2019-08-27 19:53:34]
|
4670:
マンション検討中さん
[2019-08-27 20:50:37]
値引きしたらもっと情報出るし竣工前にはないんじゃない
それにD棟は一年後だから他値引きしたら格安で売らないといけなくなるし |
4671:
匿名さん
[2019-08-27 21:11:39]
>>4669 口コミ知りたいさん
あってもおかしくはないでしょうね。ここで逃すより値引きしてでも客付けした方が得という判断もあるでしょうから。野村は売れ行き悪くなるとすぐに値引きするので、定価購入者がよく炎上を起こしてますよ。 |
4672:
匿名さん
[2019-08-27 21:30:05]
>>4668 マンション検討中さん
だからそれを含めての話ですよ。わからないなら指くわえて画面みててちょうだいな。 この時期に値引きしていると思いたい人って何処のマンション掲示板みててもいるよね。 あるわけないよ。ここは売れているマンションである事は誰がみてもわかると思うけどな。認めたくない人が多いだろうけど。 |
|
4673:
マンション検討中さん
[2019-08-27 21:31:40]
|
4674:
マンション検討中さん
[2019-08-28 00:57:32]
野村は財閥系と違って耐力がないから、売れないとわかるや否やすぐに値引き始める印象。極端に完成在庫を嫌う企業体質だね。ここは早くも売れ行き鈍ってるから普通に売ってたら50?100戸くらいは残るでしょうね。
|
4675:
匿名さん
[2019-08-28 12:23:33]
そんな中完売した野村の南阿佐ヶ谷はやっぱりいい物件だったな
あれは無理してでも買うべきだったか |
4676:
匿名さん
[2019-08-28 13:26:40]
|
4677:
匿名さん
[2019-08-28 13:34:48]
>>4674 マンション検討中さん
50や100で済めばいいほうではないですか? ここからは大量集客見込めないから相当数売れ残るでしょう。というか3期以降は坪280超えてきますよね?正直、高過ぎです。これだけの大規模だからマンション内競合もあるだろうしリセールは期待できないだろうなあ。 |
4678:
マンション検討中さん
[2019-08-28 13:52:13]
|
4679:
名無しさん
[2019-08-28 20:56:36]
|
4680:
マンション検討中さん
[2019-08-28 22:58:38]
リセールに響くもなにも、同マンション内で100戸以上残ってたらわざわざ中古の部屋を高値で買う物好きいませんよね。よっぽど条件良くないと買い手つかないんじゃないですかね。というか100戸も残ってるマンションには手を出したくないのが一般の心理でしょう。
|
4681:
マンション検討中さん
[2019-08-29 11:29:22]
現地を見たけど、ここは規模のわりに接道部が極端に少ないから地域のランドマークにはならないね。プラウドにしては中途半端な感じですな。
|
4682:
マンション検討中さん
[2019-08-29 11:48:41]
お盆明けて、業者さんががんばってるなあ。
|
後300戸あるっていうとまだまだ先は長いですね。外部から来る人が大半だろうから、そんなに三鷹に住みたい人いるのかね。小金井のシティなんて未だに販売続けてるよね。