公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
4643:
マンコミュファンさん
[2019-08-21 20:09:25]
今は新築で買うのでいいのかもしれませんが、将来なんらかの理由で売ることになったとき、買う側からしたら駅周辺からバス利用の中古ってどうなんでしょう。買いたいと思いますか?将来売ることも考えるなら、駅を移してでも、同じ価格で駅徒歩10分圏内の物件買います。資産価値を維持しやすいですから。
|
4644:
匿名さん
[2019-08-21 21:49:31]
同じ価格で駅徒歩10分圏内ってどこまで西に行かなきゃならないんだろう?国分寺くらい?立川より西?
|
4645:
匿名さん
[2019-08-21 22:20:25]
なんだかんだで、駅徒歩圏は強いと思う。
マンションは立地が全て。徒歩圏物件の中古価格維持率は固い。 |
4646:
検討板ユーザーさん
[2019-08-21 22:22:26]
>>4644 匿名さん
ですね。バス便でも三鷹吉祥寺に惹かれる人がこちらを選ぶのでしょう。 今の地価なら生活圏と価格帯でこちら選ぶ方が大勢いらっしゃるのはリーズナブルかと。 将来はどうなるのかわからないので、なんとも言えませんね。 |
4647:
匿名さん
[2019-08-21 23:51:48]
>>4646 検討板ユーザーさん
将来売る時のことは優先順位が低い。これが一般購入者の実際の考えですよ。 この手の掲示板は業界関係者がたくさん紛れているのでこの手の意見は、マンション購入においてリセールを考えないのは…などとすぐ否定されますが、まずは自分がどう住むかまでしか考えない人が大半ですよ。 そして三鷹、吉祥寺に惹かれる現代が人気の裏づけですかね。 まぁ吉祥寺という街の価値が下がらなければここの価値だけが暴落する事はないでしょうけどね。 |
4648:
匿名さん
[2019-08-22 09:02:18]
購入したらコーヒー屋さんの割引とかあるんですか?
|
4649:
評判気になるさん
[2019-08-22 21:36:09]
この辺に昔、住んでいましたがなんとかマンション吉祥寺がたくさんできただけで何もないのは変わりありません。吉祥寺に近いだけでいい立地とは限りません。外環東八IC が開通したら吉祥寺通りはパンクでしょう。?
|
4650:
評判気になるさん
[2019-08-22 22:13:17]
|
4651:
匿名さん
[2019-08-22 23:09:07]
>>4650 評判気になるさん
購入者は吉祥寺近隣物件と思ってるからそれでいいんだよ。 どうしても売れていくのが悲しいのですね。 最近世間を騒がしている、あ◯り運転する人と対して変わらないレベルのネガばかり。 広辞苑で田舎調べてみたら? |
4652:
マンション検討中さん
[2019-08-22 23:36:35]
バスと保育園でネガのような発言をしている自分ですが、ここは住所こそ三鷹ですけど、
生活圏は吉祥寺なので吉祥寺名乗っていいんじゃないですか? そもそも、月曜から夜更かしなどで、吉祥寺と名乗るマンションの半分は住所が吉祥寺ではないと弄られてますが、 吉祥寺駅の南口は、三鷹市井の頭であって 吉祥寺という街は(言うなら、横の三鷹駅も武蔵境駅も)三鷹市と武蔵野市の合同駅なんですよ。 そんな事も知らず住所見ただけで吉祥寺じゃないと叩くのはこの地を知らないんだな、、と側から見て思われますよ。 |
|
4653:
名無しさん
[2019-08-24 21:17:30]
>>4652 マンション検討中さん
調べたらまわりのマンションでも吉祥寺名乗ってる笑 ここらへんの物件が吉祥寺名乗ってて1番遠いね (生活圏としては明らかに牟礼や下連雀だから、三鷹というイメージ。個人的には違和感はあり) デベからしたら、牟礼より吉祥寺と名乗る方が集客いいから仕方ないけどデベ側にあまり踊らされないようにしなければ。 |
4654:
マンション検討中さん
[2019-08-24 22:50:28]
一期で買った人と二期で買った人どちらがお得な買い物をしたんでしょう?
今んとこ三期が1番割高? |
4655:
マンション検討中さん
[2019-08-25 10:24:58]
どの位の期間で売り切る予定なのでしょう。
完成時に完売は無いと思います。プラウドがどうこう言うことではなく、いちエリアに対する需要に対して供給が多すぎるので、販売期間的に売り切れないはずです。 だから、竣工もタイムラグがあるのだと思いますが、それでも全部売るのは無理なはず。 たいした話しではありませんが、完成時に売れていないと失敗みたいに言われるの、あまり気分よくないですよね。 1、2年は見ているんですかね? |
4656:
マンション検討中さん
[2019-08-25 15:51:07]
都内でずば抜けている人気あるとかじゃないと完売難しいよね
駅近でプラウド南阿佐ヶ谷みたいな戸数100くらいなら売り切れるだろうけど |
4657:
マンション比較中さん
[2019-08-26 17:09:26]
>>4653
近くに住んでます。うちのマンションも吉祥寺を名乗ってます(笑) 吉祥寺にしがみつきたい気持ちが強いネーミングですよね。 でも地域をしらない人からはバカにされることないです。 牟礼って三鷹なのに吉祥寺って(笑)って笑ってくるのは地元の人ばかりですが。 最初から開き直って吉祥寺から歩いて帰るのにつらいほど遠いけど名前は吉祥寺ってついてるの!笑うよね~っていえば笑い話で済みますのであまりきにしなくていいかもしれないです。 |
4658:
マンコミュファンさん
[2019-08-26 20:51:25]
実際何戸くらい売れてるんですかね?
最近全然情報上がってきませんね。 失速気味なんですよね、きっと。 半分も売れてないのかな? |
4659:
匿名さん
[2019-08-26 21:33:01]
来場者限定ページを見る限りだと、2期までで400戸近くは売れてるのではと思われます。
3期ではE棟63戸が販売されるようですね。 |
4660:
評判気になるさん
[2019-08-26 21:56:12]
|
4661:
匿名さん
[2019-08-26 21:58:58]
今年は知らないけど、ふつう1,4,8月は営業が頑張っても売れ行きが落ちるからね。
聞いた話だけど、都下だと武蔵小金井のタワーと、ここのシティは売れてる方だね。特にタワーは未だ伸ばす要素があるらしい。 部外の同業者ながら、ここは良く売ったなと脱帽する。過去のシティしか見てないからかなり意外だった。 むしろ既に人気だし、売れるだろうから予算目一杯の条件良くした部屋を買うほうが賢明と思うよ。 ここの中身なんて観てないし、自分は買わないんだけど。 |
4662:
匿名さん
[2019-08-26 22:00:14]
我々は吉祥寺なのか?
自分のアイデンティティに悩む少年のようですね |