公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
4482:
マンション掲示板さん
[2019-08-04 23:42:28]
認証は月6~8万しますね
|
4483:
マンション検討中さん
[2019-08-05 00:46:37]
|
4484:
マンション検討中さん
[2019-08-05 05:55:39]
都心勤務の場合、吉祥寺が最寄り駅なので三鷹からの通勤ルートは許可が降りないとかもありそうですね。吉祥寺方面のバスしか乗れないとなると本数激減してしまう。
|
4485:
名無しさん
[2019-08-05 08:09:02]
|
4486:
検討板ユーザーさん
[2019-08-05 10:11:41]
|
4487:
匿名さん
[2019-08-05 10:53:20]
5000万? 少なくとも7000万円出せる人でしょう
どのマンションでもマンションはランニングコストが高いため販売価格+1000万円は必要です。 住宅ローン、固定資産税、マンション管理費・修繕費、駐車場、駐輪場、諸々入れて住宅費として 諸々入れれば25万円/月を最低支払える資力がある人がここを買われてますよ。 この25万円、という数字は最初に頭金を入れることで(見かけ上)下げてる人はいるでしょうが、その分手元にある自由に使える現預金を減らしてるわけですから本質的には何ら変わりません。 月25万円を純粋に住宅費用として支払える資力の人は手取りの世帯収入で80万円/月ほどはないと厳しく、これが大体世帯年収でいうと大体1200-1300万円ほどでしょう。 共働きが多いでしょうから片方が年収900-1100万円前後、もう片方が300万円-400前後、っていう パターンが一番多そうでしょうね。 こういう世帯は賃貸マンションであれば月30万前後のお家を借りられて普通に生活できるレベルの視力がある人ですから。 |
4488:
匿名さん
[2019-08-05 11:12:37]
この辺りは認可保育園は入れますよ
富裕層が多い割に認可保育園の広さも数も多いので余裕があります 三鷹市、武蔵野市は昔から富裕層が多いので税収入が潤沢で認可保育園をはじめとして教育施設、福祉施設、医療を充実させてきたという背景があります。 子育て、老後、ともに住みやすいとエリアですね。 |
4489:
匿名さん
[2019-08-05 11:19:23]
年齢層は29-31歳あたりが多いようですね。これぐらいの若さで高い年収を得られてるのでお勤め人の人は間違いなくエリートと分類される方々と言えるでしょう。
商社やマスコミ、メガバン、外資系、士業とかではないと通常は届きませんからね。 |
4490:
マンション掲示板さん
[2019-08-05 16:42:26]
|
4491:
eマンションさん
[2019-08-05 18:14:18]
|
|
4492:
評判気になるさん
[2019-08-05 18:34:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4493:
マンション検討中さん
[2019-08-05 18:52:16]
>>4487 匿名さん
頭金少ない方は月35万くらいが住居・教育費としてかかってくるんですね。実際のところ小さな子どもがいる世帯で、ここのバス利便で共働きは結構きついと思いますが‥。 旦那の稼ぎだけである程度いけない場合は高めの部屋を選んでしまうと後々しんどそうですね。 奥さんメインで働けなくなることも考えると旦那年収900、近所で奥さんパート100から150くらいとしたら6000万以下の部屋じゃないと子ども2人目できたらもう破綻ですね。 |
4494:
マンション検討中さん
[2019-08-05 18:57:27]
>>4486 検討板ユーザーさん
普通にあると思いますよ。わざわざ会社から遠回りする三鷹経由ルートを許可してくれるのか、自転車通勤の場合も含めて会社に確認してからの方がいいと思いますよ。大手の方がその辺の通勤経路については厳しいですから。 |
4495:
名無しさん
[2019-08-05 19:01:48]
|
4496:
匿名さん
[2019-08-05 22:01:44]
ここは保育園楽勝エリア
満点ならどこでも入れる |
4497:
匿名さん
[2019-08-05 22:16:06]
|
4498:
マンション検討中さん
[2019-08-05 22:40:06]
検討中ですが、、
そんなに皆さん世帯年収高いんですか!? 諦めます。 |
4499:
匿名さん
[2019-08-05 22:46:51]
>>4498 マンション検討中さん
吉祥寺、三鷹でプラウドですから購入される方の予算は7000万円以上世帯年収1400万円以上かと。 このスレで冷やかして遊んでる方々はいくらでも言いようしてますが現実的にはそんなものです。 バス便だなんだで粘着してあらされてる人がいることからもそれはよくおわかりでしょう |
4500:
匿名さん
[2019-08-05 22:50:11]
|
4501:
匿名さん
[2019-08-05 22:52:52]
|