日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

4237: 匿名さん 
[2019-07-13 21:26:48]
>>4236 検討板ユーザーさん

プロ(笑) 結果論で語ってるチキン達だろw
4238: 匿名さん 
[2019-07-13 21:38:07]
>>4232 匿名さん
タワーとここではそもそもの客層も違いますからね。
4239: 匿名さん 
[2019-07-13 21:41:22]
>>4236 検討板ユーザーさん
あなたもプロの営業マンなんだから、沖式なんて信用しないで自分の腕を信じなよw
自信持って良いよ、三鷹の杜の方が良い物件だよーw
4240: 匿名さん 
[2019-07-13 21:47:15]
>>4238 匿名さん
一般にはそうだがここで言ってるタワーとは武蔵小金井のプラウドタワーで、坪単価はここより安くて駅3分だから比較検討者は多いと思うよ
4241: 匿名さん 
[2019-07-13 21:48:29]
>>4236 検討板ユーザーさん
人によって生活環境も違えば重視するものが違うので一概にどちらが良いとは言えないですよ。
どちらが上か決めつけるのがそもそもナンセンスかと。


4242: 匿名さん 
[2019-07-13 21:56:45]
>>4241 匿名さん

同意
三鷹の杜はこじんまりした何もないマンションだからリセールも悪くなることが予測されるってだけ
4243: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-13 22:09:32]
>>4206 マンコミュファンさん
人口減でも吉祥寺、三鷹生活圏内は結局人気安泰でしょ
ここと杜で周辺や商店街が更に栄えるといいね

4244: 匿名さん 
[2019-07-13 22:10:35]
>>4240 匿名さん
だからー。住もうとしている人は坪単価がどうとかじゃなくてね…
戸建買うかマンション買うかくらいの段階の悩みだよそれ。
理解できないよね
4245: 匿名さん 
[2019-07-13 22:13:34]
このマンションを買える層は充分所得が高いよ
吉祥寺とか人気エリアはオンボロ賃貸に無理して住んでるファミリー多いからね
小学校とかでもプライド組、とかで呼ばれるはず
4246: 匿名さん 
[2019-07-13 22:14:46]
>>4244 匿名さん

君が理解できてないだけですよね
君が基準じゃないことぐらいは学んだほうがいいよ
4247: 匿名さん 
[2019-07-13 22:35:42]
>>4246 匿名さん
君の投稿は人を否定しただけで何も意見を述べてない。会議でその発言したら終わりだね。文面だけで無能さがこぼれ落ちるくらい出ちゃってるよ。何を学ぶべきか自分の意見を言わないとごめんなさい、もうあなたを否定するしかできませんと降参した事になっちゃってるの。理解できないよね。

ちなみに私は君ほど無能ではないのでもう一個だけ意見いれてあげる。MR行って比較検討物件聴取してきたら少しは理解できると思うよ。
4248: 匿名さん 
[2019-07-13 22:44:17]
>>4247 匿名さん

必死なのはわかったけど、ここ会議じゃないからさ
4249: マンション検討中さん 
[2019-07-13 23:24:18]
>>4202 通りがかりさん

ウケました。どんなデータかと思ったら274棟の平均値ですか。それがこことどんな関係があるのでしょう? しかし、よく恥ずかしげもなく「残念ながら」とか書けましたね。笑
4250: マンション検討中さん 
[2019-07-13 23:27:35]
武蔵小金井のプラウドタワーの価格帯はどんな感じなのでしょうか。
4251: 匿名さん 
[2019-07-13 23:29:15]
>>4249 マンション検討中さん
データの見方もわからない人なんでしょう(笑)
4252: 匿名さん 
[2019-07-13 23:30:39]
>>4250 マンション検討中さん

価格帯でてるよ タワーだから階数は方角で価格にばらつきは大きいけどここよりも安い
4253: マンション検討中さん 
[2019-07-13 23:49:40]
>>4206 マンコミュファンさん

確かにバス便検討者はマイノリティかもしれませんが、吉祥寺エリアにおいては駅前立地も限られてるし価格が高過ぎるのでバス便のがマジョリティだと思いますよ。さらにここは井の頭公園至近の大規模プラウドと人気の物件ですから新築同様に安定したリセールが期待できると思います。
4254: 匿名さん 
[2019-07-13 23:54:46]
>>4253 マンション検討中さん

あとこの界隈は皆さんバスが便利なのを知ってますからね
4255: 通りがかりさん 
[2019-07-14 00:03:26]
三鷹の杜とね。。これほどの目くそ鼻くそ案件も珍しい。

駅距離が遠い分、三鷹市だけでもマンション選択肢が増えるのでリセールには両方不向きでしょうに。
あと管理の程度は入居して数年見ないと分からぬ。

強いて言うなら希少性はプラウドシティの方に分がある代わりに、大規模過ぎて物件内で競合するよ。

ファミリータイプは治安と学校関連も重視されるので、それは現状三鷹の杜が有利?でも600世帯も入ると学力も治安も変わるから何とも。

売り手の住み心地と、リセール価格は比例しないから客観的に人気な部屋にしとけば?

個人的には、ここは10年以上後のリセールなんかアテにしないで自分の住み良さだけで考えて買ったよ。
要らなくなったら安く賃貸で良いし、売れたらラッキーという感覚。
4256: 匿名さん 
[2019-07-14 00:19:57]
>>4248 匿名さん
学習せい。人の事に対する反論だけでは白旗。更に自分で参考になるは恥ずかしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる