日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

4177: 匿名さん 
[2019-07-11 22:13:54]
ありがとうございます。人件費でしたか。設備は特に変なもの無いですし、そうですよね。
600世帯も居るので施設をどう使うか、交流会や育児世帯のイベントとかボランティア募った講習会ですかね。
主婦予定ですが閉じ籠るのが苦手なので色々参加したいなと思います。
4178: eマンションさん 
[2019-07-12 04:26:44]
>>4176 口コミ知りたいさん
人件費は高いよなー
修繕費は元が高いから、値上がり幅少なくてもって感じはするね

有人のメリットって何でしょう?何か起こった時に対処してくれる何でも屋さんってこと?
4179: 匿名さん 
[2019-07-12 08:05:37]
>>4178 eマンションさん

あとは治安維持ですかね。いざという時に便利かどうかは別として、夜に管理人が居た方が安心します
4180: マンション検討中さん 
[2019-07-12 17:18:18]
二期二次はどのぐらい申し込みはいってるんですかね?あの規模で20戸販売であれば、販売終盤してるイメージですかね。
売る側も2021年のお部屋にターゲット絞ってる感じですかね。
4181: マンション検討中さん 
[2019-07-12 17:53:20]
2021年入居はD棟だけでしたっけ?
4182: マンション検討中さん 
[2019-07-12 18:15:50]
D棟だけってMRで聞きました。かなりD棟問い合わせきてるみたいですよ、、、
4183: マンション検討中さん 
[2019-07-12 19:02:51]
そうなんですね!ありがとうございます。
病院向きだけどお見合いしないので人気なんですかね。
4184: 評判気になるさん 
[2019-07-13 00:25:05]
>>4182 マンション検討中さん

再来年のローンを設計できるなんて、羨ましい。いまの私は子供も仕事もどうなるのか分からないのに。とりあえず夫のほうでローン組んだ感じです。
4185: マンコミュファンさん 
[2019-07-13 00:29:21]
なんだかんだで売れてるみたいだね
駅近だと買える人限られてるからバス便の中では1番人気なのかしら
4186: マンション検討中さん 
[2019-07-13 00:39:36]
>>4184 評判気になるさん
一期即完売分も販売タイミングら再来年のローン実行でしたよ。

4187: 通りがかりさん 
[2019-07-13 09:56:41]
マンションは管理で選べともいいますよね。野村の管理は評判が良いと聞きます。確かに管理費はお高めですが、良い状態で維持してくれるならば。
個人的には戸建てと比較していた時に、マンションのセキュリティと管理と、あとディスポーザーが決め手となりマンションにしました。
井の頭線利用者なので、ここならバスで久我山か、井の頭公園駅(距離的には実は最寄り)まで徒歩です。
4188: 匿名さん 
[2019-07-13 11:50:44]
マンション内で買い物できるのはとても便利ですよ
今のマンションもそうですが思った以上にホント助かります
特に子供が小さいと
4189: 匿名さん 
[2019-07-13 12:17:44]
野村のマンションは購入後の下落が低くて有名です。
4190: 匿名さん 
[2019-07-13 12:47:51]
資産価値が維持しやすいし、このマンションでの生活は楽しいと思います
4191: マンション検討中さん 
[2019-07-13 13:44:40]
>>4188 匿名さん
確かにそうですよね。
今の住まいもかミニスーパーの隣ですが、冷蔵庫代わりに使ってます!
4192: 匿名さん 
[2019-07-13 14:33:34]
>>4191
買い物の時間短縮に加えて自宅にストックしておく必要がなくなりますからね!
4193: eマンションさん 
[2019-07-13 15:17:27]
>>4192 匿名さん
たしかにすぐ買いに行けるのはいいね!

ただ、近所中の人達も利用できて、混雑ガヤガヤするのも個人的にはあまり好かないのと、Gの大量発生は避けられないかな。他の住人用の駐輪場はないし
4194: 匿名さん 
[2019-07-13 16:38:15]
>>4189 匿名さん

そうですね。私は実際に野村のマンションでステップアップしましたよ。吉祥寺圏でこの規模のプラウドはここだけですし、将来的にも安心ですね。
4195: 匿名さん 
[2019-07-13 16:43:53]
>>4192 匿名さん

フラッと行けるのが本当に魅力ですよね。ただ気軽に行けるが故に、無駄遣いと体重が増えてしまいがちです。笑
4196: マンション購入予定さん 
[2019-07-13 17:35:46]
>>4194 匿名さん
野村って割高で販売するせいか、リセールは下がり幅がでかくてイマイチですよね。
相当運が良かったんですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる