公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
3979:
匿名さん
[2019-06-27 20:44:42]
|
3980:
eマンションさん
[2019-06-27 20:51:30]
|
3981:
マンション検討中さん
[2019-06-27 22:29:14]
|
3982:
名無しさん
[2019-06-27 22:57:13]
|
3983:
マンション検討中さん
[2019-06-27 23:32:31]
住み出してからやっぱりお見合い無理だわって、安値ですぐに中古でないかな?
|
3984:
マンション検討中さん
[2019-06-27 23:35:31]
|
3985:
マンション検討中さん
[2019-06-27 23:37:21]
|
3986:
検討板ユーザーさん
[2019-06-28 00:11:41]
|
3987:
匿名さん
[2019-06-28 04:39:26]
北のバス瓶とはどこのことでしょうか
|
3988:
マンション検討中さん
[2019-06-28 06:54:48]
|
|
3989:
マンション検討中さん
[2019-06-28 07:18:02]
シティハウス吉祥寺北町では?
|
3990:
名無しさん
[2019-06-28 08:03:34]
>>3987 匿名さん
三鷹と吉祥寺両方へのバス便だと北側には色んなタイプがある ブリリアシティ三鷹 シティハウス吉祥寺北町 ルジェンテ武蔵野 プレシス武蔵野中央 ブリリアは借地権、住不は高級路線すぎ、下2つは小規模なのが短所というか特徴だね |
3991:
マンション掲示板さん
[2019-06-29 04:00:24]
>>3990 名無しさん
短所しか記載ないね! ここは、プラウドシティと吉祥寺のブランドが最大のメリット。シティや、住所が三鷹市内バス便だったりするけど一応ね。 エブリデイ地獄バス通勤、詰め込み放題お見合いと鉄塔大好き配棟、大規模メリットを活かせていない高い管理費、遠い遠い小学校、、、あたりを考慮した上で決断すると後悔ない買い物になるかなー |
3992:
名無しさん
[2019-06-29 07:50:35]
ここは敷地の中で特色が分かれてますよね。
南のほうはバス利便性は悪いですが、大通りの喧騒やスーパーの搬入音がなく静かですし、棟配置の団地感も少ない、ただし鉄塔信者はダメ。 北のほうはその逆ですね。子育て家庭は北寄りのアドレスの方が便利そうです。 |
3993:
マンション検討中さん
[2019-06-29 08:31:42]
>>3991 マンション掲示板さん
完売してる300戸超えの人たちは理解してると思うから、余計なお世話だね。 デメリットを十分に打ち消せる理由があって契約してる訳も、お勉強して考えてごらんよ。 誰もが聞いたことあるネガ拡散するだけ無意味だよ |
3994:
マンション検討中さん
[2019-06-29 08:53:41]
>>3991 マンション掲示板さん
こうして見るとよくこの物件が300戸も売れたなーという感じがしますね!吉祥寺の力なのか野村の力なのか、いずれかが偉大なのですね!残り380戸あるなら、まだまだ色んな部屋選べますね! |
3995:
名無しさん
[2019-06-29 09:37:55]
楽しみ方は人によりますから。
・ブリリアシティ三鷹 爆安。新宿以西勤務なら許容できそう。定期借地権で永住志向には良い。 ・シティハウス吉祥寺北町 共用部も専有部も仕様はほぼ完璧。スミフなので立地の割に価格が高く、値引きも基本ない。 ・ルジェンテ武蔵野 完成後売り、間取りや設備はまぁまぁ、共有部は賛否あり。駅ギリ徒歩可。小規模で広告費たぶん尽きた。 ・プレシス武蔵野中央 これも小規模。間取りと構造設計を妥協したので設備の割に安価。駅から遠いのに、騒がしい上に眺めも期待出来ない。外観は良さそう。 |
3996:
マンション検討中さん
[2019-06-29 10:31:45]
完売済みの300戸は完成在庫や新築物件と比較して直ぐに選ばれたことも理解した方が良いかもね。
ポジでもネガでもありませんが中立意見として書かせていただきました。 |
3997:
名無しさん
[2019-06-29 11:09:42]
>>3993 マンション検討中さん
っても300戸超でしょ。半分くらいしか売れてないんだね!「完売」ってのは、一期とかで売り出し戸数を調整すればなんとでもなるね! 売れ行きが鈍くなる中であと300をどうやって捌くか。 ちなみにポジでもネガでもない中立な立場。 |
3998:
マンション検討中さん
[2019-06-29 11:34:15]
土壌汚染はその後どうなりましたか?
|
ここの検討者だとプレミスト三鷹じゃない?パーク吉祥寺は多分かなり高いよ