公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/koshien4/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名 (仮称)甲子園四番町プロジェクト
販売時期 2018年6月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県西宮市甲子園四番町39番(地番)
交通情報
阪神電鉄阪神本線 「甲子園」駅 徒歩8分
種別 マンション
敷地面積 1,703.83m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第KKK01703132号(平成29年9月29日付)
用途地域 第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上6階 地下1階建て
建物竣工時期 2019年8月中旬 (予定)
入居時期 2019年9月中旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 40戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 66.61m2 ~ 128.07m2
バルコニー 6.96m2 ~ 22.42m2
ルーフバルコニー 15.20m2 ~ 45.01m2
テラス 7.20m2 ~ 13.28m2
専用庭 5.82m2 ~ 12.73m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 27台
駐輪場 78台
バイク置場 2台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 大末建設株式会社
お問い合わせ 「(仮称)甲子園四番町プロジェクト」プロジェクト準備室
TEL:0120 - 840 - 540
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
備考:携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。
情報更新日 2018/04/17
次回情報更新日 2018/05/01
[スレ作成日時]2018-05-03 00:20:20
プラウド甲子園四番町ってどうですか?
No.151 |
by 検討板ユーザーさん 2019-06-15 16:37:33
投稿する
削除依頼
プラウドの北側はどこの社宅でしょうか?それから五番町のNTTの社宅が解体されましたが、跡地には何ができるのでしょうか?鳴尾北小の学区は大手企業の社宅が多く親の教育意識が高いため評判も良いと聞いたのですが、社宅がこれだけ減っている昨今、教育レベルにも影響はありそうですか?
|
|
---|---|---|
No.152 |
151
多分、商工中金だったと思いますよ。 五番町のNTTとか竹中の社宅は魅力的ですね。 |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
そうかな。
今も昔も一番町?三番町、三保町、若草町辺りが豪邸も多いし閑静な住宅街って感じですけどね。 |
|
No.155 |
147
ええ加減な事を書くものではないよ。 津門の津は津波ではなくミナトとかの意味で 昔の水門から来ている。主に高潮対策が主体だった のであって、阪神間は内海と云うこともあり、津波の 認識は昔はなかった。 又、阪神間は万一の津波が来るまでに2時間程度の猶予があるので1000年に一度の事を過剰に心配する事もないよ。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
いい土地は企業も資産として持ち続けたいだろうな。
私も資産の整理をした時は悪い物から整理したよ。 |
|
No.158 |
甲子園筋が広いし整備されていていいですよね。戸建ても豪邸が多いですね。
四番町のこのエリアと三保のエリアは津波が来ても大丈夫なのもあり高いのでしょうか。フラットアクセスも魅力ですね。 あとは甲子園はパチンコが作られないのが町のレベルや、子供達にも安心です。最上階はもう売約済みですか? |
|
No.159 |
なるほど。五番町のNTT跡地は売却されるわけではないのですね。やはりこの辺りは有名企業の社宅が多いようですね。お子さんのおられる家庭は住みはじめてからこどもの習い事やママ友付き合いで神経を使うかもしれませんね。
|
|
No.160 |
北側の社宅も分譲マンションになるそうです。
|
|
No.161 |
北側は大して問題ではなさそう。いよいよ完成に近づいてきましたが、高級感あっていいですね
|
|
No.162 |
結局、何戸残ったのでしょうか??
棟内モデルルームがあるらしいですが。 |
|
No.163 |
5戸だそうです
|
|
No.164 |
4戸って聞きましたけど、キャンセル出たんですかね
|
|
No.165 |
建物かっこいいですね。通り沿いでインパクトあります
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
西宮で検討しながら色々見てるのですがハマコラボシティがかなりリーズナブルですね。
あの辺りってどんな感じなんですか? もちろんここを検討してて良いと思ってるんですが利便性の違いだけにしてはあまりにも価格差があるので、それならハマコラボシティもありなのかなと思ったりしてます。 |
|
No.168 |
この辺りは土地価格がべらぼうに高いので、。特急停車駅で梅田にも難波方面にも三ノ宮方面にもアクセスいいですし、出張の多い方などは空港バスもありますからかなりポイント高いですね。ハマコラボシティはおそらく駅から徒歩だとだいぶ遠いですし、プラウド周辺は富裕層も多いですし、治安もかなりいいのでそういうのもあるのでしょうかね。
|
|
No.169 |
これが一戸建てだったとはやはり高級な邸宅街は違いますね。
|
|
No.170 |
すみません。間取りが細長過ぎませんか??
気にならないんですかね? |
|
No.171 |
確かに、キッチン横も含めた廊下が長すぎて損した気分...
|
|
No.172 |
棟内モデルが今月末オープンということは、来月早々くらいから入居が始まるのですか?
年末の忙しい時期に引越しは大変そうですね。値段も高そうだし。 |
|
No.173 |
野村のマンションはやはり存在感あります。町ブラしてて目を引くマンションはプラウドのことが多い。通り沿いで目立つし、元々の家もかなりのお屋敷だったので印象深い人も多いし、きっとお値段も張るんでしょうね
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
元々の大邸宅は家も見えないくらい広い敷地で大豪邸でしたよ。 これだけ立派なマンションが建つんですもんね。戸建とはすごい。
甲子園は高級住宅地なので、今やどこも小分けにされてマンションや戸建になってますが。土地価格などを見ると売る時も安心ですね。やはり駅から近いところフラットアクセスは値崩れしないです |
|
No.176 |
今日から棟内モデルルーム開始だそうで。
北側も南側もこれからだし、ここは先着だし、かなり悩ましい感じになりそうですね。 |
|
No.177 |
昨今の土地価格高騰で、天下のプラウドでさえも高級感を感じさせないほど、建物費用を削減していますね。
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
例えば、階高を抑えることで建築コストを下げていますので2450の天井高となっている点、トイレの壁面が、全面クロスなのか、下部はキッチンパネルになっているか。ソフト巾木を使用している部分と木製巾木の割合、WICまたはSICに換気口があるかどうかなどですかね。
|
|
No.180 |
>>179 マンション検討中さん
なるほど、その見方がありますね。 キッチンが天然大理石とか、ドアのノブとかはどうでしょう。 そもそもドアも大きいらしいですね。 全てをアップするのは厳しいでしょ。 東急のブランズとかも・・ 大阪市内のタワマンも・・ 何処ですか、あるべき仕様は? ここでもやり過ぎくらいと感じるのは、庶民だからですかね。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
細長い間取りは生活しにくく無いんでしょうか。
こんな大金なのに。 |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
https://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?c...
<公式>プラウド甲子園四番町|野村不動産の新築分譲マンション│野村不動産 -PROUD- 物件名 プラウド甲子園四番町 販売時期 先着順販売中 所在地 兵庫県西宮市甲子園四番町39番(地番) 交通情報 阪神電鉄阪神本線 「甲子園」駅 徒歩8分 種別 マンション 敷地面積 1,703.83m2 土地権利/借地権種類 所有権 建築確認番号 第KKK01802012号(平成30年8月23日) 用途地域 第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域 構造・規模 鉄筋コンクリート 地上6階 地下1階建て 建物竣工時期 2019年11月竣工済み 入居(引渡)時期 2020年4月上旬 (予定) 分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 総戸数 40戸 販売戸数 3 戸 販売価格 51,410,000円 (1戸) ~111,530,000円 (1戸) 間取り 1LDK +S+N+WIC+SIC ~4LDK+N+WIC 専有面積 66.61m2 ~ 109.76m2 バルコニー 6.95m2 ~ 9.90m2 管理費(円)/月額 14,700円 ~ 24,100円 修繕積立金(円)/月額 8,030円 ~ 13,220円 管理準備金(円)/引渡時一括払 41,300円 ~ 68,100円 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 732,700円 ~ 1,207,400円 インターネット使用料 2,255円 駐車場 27台 (横行昇降縦列機械式駐車場:26台、平面駐車場:1台) 月額使用料:13,000円 ~ 21,000円 駐輪場 78台 (スライド式:72台、平面式:6台) 月額使用料:500円 ~ 700円 バイク置場 2台 (ミニバイク置き場:2台) 月額使用料:1,000円 管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズに委託予定 売主 野村不動産株式会社 施工 大末建設株式会社 お問い合わせ 「プラウド甲子園四番町」現地販売センター TEL:0120 - 840 - 540 定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日 営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00 [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00 備考 ※先着順受付中につき、売却済みの場合はご容赦ください。※表示の販売価格は消費税等の税率10%相当額を含んでおります。なお、消費税率は今後変更になる場合があります。※駐車場等の台数については全戸分を対象としています。※申込の際は、お認印・本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)・収入証明書(直近2年分の源泉徴収票の写し、または確定申告書の写し直近3期分)をお持ちください。 情報更新日 2020/02/25 次回情報更新日 2020/03/10 |
|
No.185 | ||
No.186 |
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
2階か3階あたりの正面入り口から2.3軒目にいつもバルコニーからシーツがびらびらしているのが見えるのですが、プラウドはバルコニー内に干さなくても良いのですか??
厳しいイメージなのですが |
|
No.189 |
3階80.59mの中古マンションが売り出されてます。
中古と言っても未入居です。 保証とかアフターサービスとかが事業主新築とどう違うかは解らないです。 あとは仲介手数料3%は必要です。 今のご時世で転売ヤーって利益でるのかな? https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_nishinomiya/nc_93585981/ プラウド甲子園四番町 6580万円(3LDK) 中古マンション 情報提供日:2020/3/19 物件名 プラウド甲子園四番町 販売価格 6580万円 所在地 兵庫県西宮市甲子園四番町 沿線・駅 阪神本線「甲子園」徒歩8分 専有面積 80.59m2(壁芯) 間取り 3LDK バルコニー 8.9m2 築年月 2019年11月 所在階/構造・階建 3階/RC6階地下1階建 ◆新築未入居物件 |
|
No.190 |
4階76.64m2の投資用賃貸マンションも募集してますね。
https://suumo.jp/chintai/bc_100187833470/ 【SUUMO】プラウド甲子園四番町(東急リバブル(株)西宮北口センター提供)/兵庫県西宮市甲子園四番町/甲子園駅の賃貸・部屋探し情報(100187833470) | 賃貸マンション・賃貸アパート 賃料・初期費用 16.8万円 管理費・共益費 19155円 敷金/礼金 16.8万円 / 40万円 間取り 3LDK 専有面積 76.64m2 向き 南西 間取り詳細 和5.1 洋7.1 洋5.8 LD14K3.4 構造 鉄筋コン 階建 4階/地下1地上6階建 |
|
No.191 |
新築は3戸のまま変わらず、中古は100万だけ下げてる、賃貸も募集中のまま、
コロナで動きが完全に止まったね。 プラウド甲子園四番町 3階 6,480万円 3LDK 80.59㎡ 南西 プラウド甲子園四番町 4階 16.8万円 19155円 16.8万円/40万円 3LDK 76.64㎡ 南西 |
|
No.192 |
2階の89平米のお部屋はお幾らですか?
随所に見られるクレーンが気になるのですが、この物件の前にマンションでも建設中なのでしょうか? 初めてこちらの物件を検討するので、既にこちらで回答が出ていらた重複して申し訳ございません。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
>>189 匿名さん 2020/03/20 04:12:44
>>191 匿名さん 2020/05/11 03:18:37 で売りに出てた部屋は2週間ほど前にまた値下げしてたようですね。 https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_nishinomiya/nc_94408758/ 【SUUMO】プラウド甲子園四番町 中古マンション物件情報 プラウド甲子園四番町 6290万円(3LDK) 中古マンション 情報提供日:2020/8/3次回更新日:情報提供より8日以内 ◆新築未入居物件 ◆認定保証中古制度適用物件 ◆野村不動産(株)旧分譲マンション【プラウドシリーズ】 ◆2019年11月建築 ◆専有面積:80.59m2 ~3階部分・南西向きにつき、陽当たり・通風良好です~ 【マンション概要】 ◆フルタイム宅配ロッカー設置 ◆ペット飼育可(規約による制限有) ◆ガス温水式床暖房(LDに2面) ◆対面式カウンターキッチン ~キッチンや洗面化粧台の天板は天然御影石仕様~ ◆食器洗乾燥機 ◆ガラストップコンロ ◆浄水器付ハンドシャワー水栓 ◆浴室暖房乾燥機 ◆三面鏡タイプの洗面化粧台 ◆充実した収納 ・ウォークインクローゼット2箇所(洋室約7.0帖、洋室約5.0帖) ・約0.7帖の納戸 ・玄関収納2箇所(物入れ) 物件名プラウド甲子園四番町 販売価格6290万円 所在地兵庫県西宮市甲子園四番町 沿線・駅阪神本線「甲子園」徒歩8分 専有面積80.59m2(壁芯) 間取り3LDK バルコニー8.9m2 築年月2019年11月 所在階/構造・階建3階/RC6階地下1階建 |
|
No.196 |
中古マンション
プラウド甲子園四番町 6290万円(3LDK) ◆2019年11月建築 ◆専有面積:80.59m2 ~3階部分・南西向き これ、野村不動産が売り出したとき、おいくらだったのでしょうか? ざっくりした数字で結構ですので、分かる方、教えていただけませんでしょうか? |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
100㎡角地売れたと思ったけどまたでてますね。価格下がったのかね。100万円の枠無くなったけど笑。ど真ん中マンションか微妙
|
|
No.199 |
甲子園と西宮北口とどちらが住みやすいですか?
|
|
No.200 |
>>199 マンション検討中さん
何を持って住みやすいとするかは人それぞれですが、甲子園の番町は西宮の方なら高級住宅地として有名です。阪神電車沿線のステレオタイプなイメージで馴染みのない方にはなかなか理解されませんが…鳴北小、学文中も人気の学区です。 甲子園近辺はどこもフラットですし、北側は基本 住宅地なので、主要道路以外は車通りもそんなに多く無いです。駅前にはコロワとららぽーとがあるので、買物に困る事も有りません。 ちなみに、自転車が有ればガーデンズもそこまで遠いと感じません。これは西北から見た甲子園もそうなのかも知れませんが…コーヨー、ジャパン、コープ、いかりスーパーなども有るので、日常の買い物は徒歩圏内で片付きます。パチンコ屋等が出来ることも無いので、そこも安心です。 あと阪神電車は三宮、梅田、なんばに直通で行けます。阪神梅田は地下鉄各線、JRへの乗り換えが最も便利です。阪神三宮も駅の場所は結構便利です。大阪難波駅もミナミの街中からは1番近い場所に有り、地下鉄各線への乗り換えは便利です。余談ですが、甲子園⇔なんばの定期券が有ると梅田でも降りれます。 阪神電車はほぼ全線高架になっているので、踏切事故なんかも少ないと思います。電車の本数も時間帯問わず多く、昼間でも梅田行きは1時間に18本有ります。阪急は12本です。朝は梅田行き区間急行の始発が有るのも座っていけるから良いですよ。 あとは野球時を気にされる方がいらっしゃいますが、駅が溢れかえるのは試合前より、試合後ですが、ナイトゲームの時は早くても21時以降の乗車ですので、甲子園に住んでいる人がこの時間から電車に乗って外出は余り無いと思いますからほぼ影響有りません。デーゲームのときも夕方以降ですが基本不便を感じたことは有りません。試合前のイオンだけは、レジが大変なことになるので避けてますが、せいぜい1時間くらいですのでそんなに影響無いと思います。また前述の通り、北側は住宅街ですので、試合後の観戦者が北側に繰り出してくることも(住民を除き)有りません。 個人的には阪神間で1番便利な駅では無いかと思っています。 |