三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-24 09:28:35
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawaresidence/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
地名地番:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目46-1他17筆
階数:15
高さ:45.100m
住戸数:108
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(アトレ北口)より徒歩7分
JR「浦和」駅(アトレ北口改札口/ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、同駅(西口)より徒歩9分

(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画について語りましょう。

【仮称名称を正式物件名称に変更、公式URLを追記しました。2018.5.23 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-01 23:46:44

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目46番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口より)
総戸数: 108戸

ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]

2436: マンション検討中さん 
[2019-11-03 21:40:25]
仲町、高砂、岸町と比べ、常盤の坪単価が一段低くなるのを考えると、常盤の実力が良くわかります(*^^*)

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2437: 匿名さん 
[2019-11-03 22:48:31]
>>2436 マンション検討中さん
おっしゃるとおり浦和レジデンスはこのエリアではナンバーワンだと思います。外観や規模感もかな
り高級感を感じられます。しかもスミフさんと並行してずれて建ってるおかげで将来的に極端な壁ドンにもならないでしょうから資産価値はかなり高いでしょうね。常盤小・中は他とはレベルが段違いみたいですし。
2439: 匿名さん 
[2019-11-04 12:16:38]
常盤ディスりの人たちの目的はなんなんでしょうね?買えなかったのが悔しかったのかな?
浦和レジデンスは常盤小中学区、駅近、大規模、三菱ブランドと死角なしの良い物件ですよ。スミフと被る住戸以外は採光も良いし。むしろ開発段階でスミフのおかげで安く土地を買えている分、今の市況考えたらかなりお買い得なプライスでしたね。地権者住戸が多いマンションだと物件価格が釣り上げられたりして割高なものも見られますし、住んだ後も住民のモラル面でも問題が生じるケース(ペットのマナーなど)が多いですが、ここはそのようなしがらみもないのでかなりお得でしたね。
2440: マンション検討中さん 
[2019-11-04 12:35:00]
>>2431 eマンションさん
こんな酷いドミノになる前は、岸町、高砂と同格だったんだけどな
ただ、今でも常盤9、10、7、4あたりは高級住宅街だけれども
2441: マンション検討中さん 
[2019-11-04 12:39:19]
>>2436 マンション検討中さん
浦和駅からの駅距離に比例するだけだぞ
岸町でも5、7、1、2、高砂や仲町でも、3、4丁目あたりになると全然安い
常盤でも浦和駅に近い4丁目だと坪200万くらいだし、9、10、7丁目あたりは北浦和駅が最寄りにも関わらず坪150万超える
2442: マンション検討中さん 
[2019-11-04 12:47:57]
ちなみに浦和で一番豪邸が立ち並んでるのは高砂4と常盤7。理由は駅から程よく離れた閑静な住宅街であり、埼大附属小が徒歩通学圏内にあること。このあたりは他と格が違う。
他はどんぐりの背比べ。高級住宅街というより、ペンシルハウスと集合住宅が混在している浦和ならではの汚い街並み。悲しいけど、とても城南とは比較対象にならない。
2443: 匿名さん 
[2019-11-04 12:49:32]
>>2441 マンション検討中さん
おっしゃるとおり結局駅距離なんですよね。新築は建築コスト上昇の影響もあって駅から少し離れてもかなりお高くなってますが、中古の坪単価は駅距離による差が如実ですね。
2444: マンション検討中さん 
[2019-11-04 12:59:44]
>>2415 匿名さん
そうですね。そこが株式取引と違う。
なので、不動産屋の言うことを鵜呑みにすると、大変な高値掴みがありうるわけです。彼らは居住用不動産は直近事例に基づいて査定しますから。
2445: 匿名さん 
[2019-11-04 13:25:26]
資産価値を重視するのであればやれ高砂だ岸町だ常盤だなどと騒いでも意味ないんだよな。駅5分以内の大手ブランドのマンションを周辺の坪単価を勘案してフェアなプライスで買えれば大きなケガはしないよ。不動産業者のプロパガンダで学区を気にする人もいるかもしれないけど実際に住むとどの学校に行っても大差ない。本当に優秀な子は学校よりも塾の勉強が重要で、SAPIXとか早稲アカに通うのが普通だから。
2446: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 13:51:36]
>>2445 匿名さん

まさにその通りですね^_^
2448: 通りがかりさん 
[2019-11-04 14:00:40]
>>2445 匿名さん
高砂・仲町・岸町と、常盤では明確に坪単価で差が出てますよね?
常盤が一段坪単価が低い。
市場の評価がすべて。
常盤は浦和に住みたい年収400万か買うエリア。
2451: 匿名さん 
[2019-11-04 14:43:44]
>>2448 通りがかりさん
アドレスではなくて駅距離が資産価値を決定するファクターだっていう議論をしてるの理解されてますか?
同等の駅距離で同じ築年数の物件を比較してご覧なさい。レインズで中古の成約価格分かるから。
2454: 通りがかりさん 
[2019-11-04 14:58:36]
>>2451 匿名さん
常盤は明らかに坪単価が一段下。
エリアで比較したらわかる。
2455: 匿名Mさん 
[2019-11-04 18:31:04]
ただの煽り文句だから構う必要ないですよ。

それよりも近所を通りかかったので写真を撮りました。
もう少しで完成ですね。
ただの煽り文句だから構う必要ないですよ。...
2456: 匿名さん 
[2019-11-04 19:48:58]
>>2455 匿名Mさん
おぉ!かっこいい!
2458: 匿名さん 
[2019-11-05 17:03:12]
都内でマンションを買うとざらですからね。
2461: 匿名さん 
[2019-11-06 07:03:33]
浦和駅周辺は商業地域でビルやマンションが密集して当然だしここは価格にもそれが織り込まれているからフェアバリュー。残債割れすることもないでしょう。
逆に商業地域なのに眺望の良さや虚構のアドレスブランドを謳いつつ、駅至近でもなく仕様も対して他と変わらず共用施設も大したことないのに地権者によって価格が吊り上げられた割高な物件もありますが、そのような物件は今後時間が経過するにつれてリセールバリューは下がりやすいでしょう。
2462: 通りがかりさん 
[2019-11-06 07:37:42]
>>2461 匿名さん
この物件がまさにそうですね。
おっしゃる通りリセールバリューは無いと思います。
2463: 匿名Mさん 
[2019-11-06 07:43:51]
>>2462 通りがかりさん
マンション仕様を全く把握せずにコメントされているのがよくわかりました。
2465: 名無しさん 
[2019-11-06 13:16:00]
ブリリアも竣工を目前にして前建てができてしまうようですね。浦和周辺の商業地域の場合はむしろ販売時に既に目の前に建物がありながらも南向きで採光は半永久的に確保できるような物件の方がリスク低くていいかなと感じてます。浦和レジデンスはそういう意味でもお買い得でしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる