パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
941:
ほぼ購入者さん
[2018-12-22 07:49:30]
|
||
942:
匿名さん
[2018-12-23 16:08:49]
同じくトイレはひどい
接続の配管むき出し |
||
943:
検討板ユーザーさん
[2018-12-23 18:36:35]
長谷工はそんなもん!
|
||
944:
匿名さん
[2018-12-24 21:42:24]
いやあ
いくつかモデルルーム見ているけどこんなのは初めて |
||
945:
マンション検討中さん
[2019-01-13 21:43:55]
モデルルーム行きました。
予約の花、飾られていました。 |
||
946:
ほぼ購入者さん
[2019-01-13 22:15:38]
トイレ排水管露出問題、ぜひ今から設計変更をしてもらいたい!三井さんなら出来るはず!!
|
||
947:
マンション検討中さん
[2019-01-13 23:16:01]
コンパクトシティになっていいと思うけど
|
||
948:
マンション検討中さん
[2019-01-14 07:58:58]
希望している部屋が予約多数… 抽選はどのように行われるのでしょう…
|
||
949:
マンション検討中さん
[2019-01-14 16:55:36]
重複している部屋毎に、ガラガラポン抽選器で抽選します。三井なら公正に行われるはずなので、見に行かなくても心配無用です。あとで結果だけ教えてもらえます。もし心配なら当日参加できると思います。
|
||
950:
マンション検討中さん
[2019-01-15 21:22:55]
今のところどのお部屋が人気なのでしょうか?
|
||
|
||
951:
マンション検討中さん
[2019-01-15 22:18:02]
>>950 マンション検討中さん
95平米と76平米みたいです |
||
952:
マンション検討中さん
[2019-01-16 02:31:59]
|
||
953:
匿名さん
[2019-01-16 06:45:46]
一番広い部屋がモデルルームです。
|
||
954:
名無しさん
[2019-01-16 07:41:48]
過去の書き込み数見ても、今の名古屋の物件の中では注目度はかなり高そう。
再開発指定地域でもあり、これから発展していくのは間違いないでしょうね。 港区だから安くて当然という指摘は当てはまらないと思う。 ただ仕様が低いのはデベの怠慢と言われても仕方ない。これが名古屋クオリティか。 |
||
955:
匿名さん
[2019-01-16 09:38:10]
怠慢?
仕様は価格次第ですから、購入者層をどこにおいているか、でしょう。 この場所に高級マンションを作っても、高所得者層は選択しないでしょうからね。 価格はできるだけ抑え、名駅・栄の高層マンションとは差別化。 平均的な所得者層が検討可能で、購入後の生活が楽しみになるようなマンションと言うことで、狙いは悪くないように思います。 |
||
956:
マンション検討中さん
[2019-01-20 21:47:06]
固定資産税についてなんですが
3LDKで27万程と言われましたが 妥当なのでしょうか? |
||
957:
匿名さん
[2019-01-20 23:39:20]
場合によっては、あっさり沈む可能性のあるこの場所を買うメリットは?
|
||
958:
港区の住民
[2019-01-21 00:33:09]
957さん>
何を思われようと自由ですが、港区で日々生活を送っている人に失礼ではないですか? ちなみに私は港区の住民です。 どんな自然災害があっても100%安全な場所って、日本のどこにあるのですか? 教えてください。 |
||
959:
マンション検討中さん
[2019-01-21 07:52:24]
|
||
960:
匿名さん
[2019-01-21 12:38:18]
固定資産税は軽減税率を考慮しない場合の金額との説明が最初にありました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし、トイレがかなり不満です。水平方向の太い排水管が露出していて丸見え。イマドキないですよねー。毎回トイレに行く度に、上から排泄物が降ってくることを考えてしまいそうで…
他は100点なのに、トイレは0点。
あー、悩む。