パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
821:
検討板ユーザーさん
[2018-10-29 16:39:35]
ららぽーと自体が廃棄という例もある
|
||
822:
マンション検討中さん
[2018-10-29 17:31:26]
特別モデルルーム案内きましたね
|
||
823:
通りがかりさん
[2018-10-29 23:44:12]
そういった富裕層の方も気になってるんですね。
|
||
824:
通りがかりさん
[2018-10-30 22:44:04]
|
||
825:
通りがかりさん
[2018-10-30 22:46:56]
>>819 マンション検討中さん
今は無くなってしましたが港区にも長者番付に乗る人も結構いたと記憶しています。 港区にいる富裕層というのも存在しますよ。 たまに港区の地価を考えても億単位はしそうな家もある |
||
826:
匿名さん
[2018-10-31 08:04:45]
裕福層が港区のマンションへ移住して来て、民度の平均値が上がるなんて淡い期待はしない方が良いって事だよね。
三井不動産とららぽーとに注目して、何も知らない大企業勤めのサラリーマンが買ってしまうんだろう。 |
||
827:
マンション検討中さん
[2018-10-31 08:39:39]
ららぽーとが永続する保証もないからね、イオン名古屋茶屋もあるし、あっちはシネコンあるし。
因みにイオンみなとは、集客減って空き店舗もあるみたい。複合効果があればいいが、潰し合いであればヤバイよね。 そもそも、栄まで1本の利便は良いが、その距離感故に、少し良いものは都心で買うでしょ? ららぽーとまで行く名古屋市民の需要はキツイと思うが。 |
||
828:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 09:03:36]
ららぽーとがなくなるなくなるいってるやつww
|
||
829:
マンション掲示板さん
[2018-10-31 09:46:51]
なんとかしておとしめようと必死ですね。
|
||
830:
匿名さん
[2018-10-31 11:16:06]
どんな田舎だろうが金持ちはいますよ。
当たり前。 |
||
|
||
831:
通りがかりさん
[2018-10-31 17:38:49]
名古屋市民同士で住んでいる区で優越感を感じたり一部の地域を差別意識の強い発言をされると県外から名古屋へ来られた方には名古屋市自体を住みにくいと感じてしまうのではないかと心配になります。どこに住んでも住んでる人がが選んで住んでいると思います。我が子には住んでいる区や地域で人を見下すような発言をする大人にはなって欲しくないです
|
||
832:
匿名さん
[2018-10-31 18:51:35]
|
||
833:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 07:00:42]
確かにそう思いますね、よくも悪くも。
しかし名古屋は閉鎖的で保守的な土地柄だというキャラクターがよく出ている、掲示板でさえ。 その意味では、名古屋市は住みにくいかも。 それが嫌なら、東京に出るのかも知れないですね、悲しいですが。 |
||
834:
マンション掲示板さん
[2018-11-01 11:22:50]
本当にそうですね。名古屋の人の性格がよく分かる。区で人の良し悪しを決めるなんてほかの地域ではあまり聞かない。
名古屋が嫌われている理由がわかります。悲しいですが… |
||
835:
マンション検討中さん
[2018-11-01 11:38:30]
区民の良し悪しはともかく、学校は気にしたほうが良いですけどね。
親の利便性優先で学区を気にしないのは子供が可哀想。 別に名古屋じゃなくても学区は気にするポイントだと思います。 ちなみに、ここの学区が悪いという意味ではありません。 DINKSは好きにしたらいい。 永住するかリセール予定かで気にすることは違うけど、 何を優先するかは人それぞれ。 |
||
836:
eマンションさん
[2018-11-01 12:24:16]
大都市は、区を気にする人は多い。東京でも西高東低や山の手、下町などで地価が変わる。
差別的な用語は、流石に無いが。名古屋は保守的で東京や大阪に比べ、親族共々東海土着が多いから、差別的な発言すらする人がいるんだと思う。 エリアや区で差別や優劣は下らないけど、災害はじめ液状化エリアや地盤悪いなどは調べるべきだと思うが、その為の掲示板だしね。 ただ、名古屋が他県からの転居に関して保守的で閉鎖的な感覚は理解した方がいいかも、家買う位名古屋にいるなら。 |
||
837:
匿名さん
[2018-11-01 12:28:20]
区で分けているのはここの掲示板のほんの一部の人だけだと思いますよ。
現に、どこに住んでいるかを聞かれて区を答える人なんて滅多にいません。 地区名や最寄り駅などで答えるのが普通だと思います。 そもそも一般の人で区の境界線を正しく書ける人なんていないように思いますしね。 |
||
838:
マンション検討中さん
[2018-11-01 12:33:54]
|
||
839:
通りがかりさん
[2018-11-01 15:26:35]
コンプレックス丸出しで笑えますね。
人気が無いから需要が無い だから安い それが現実です。 お値打ちだと思えば買えばいいだけ。 |
||
840:
eマンションさん
[2018-11-01 17:34:42]
通常良いエリアは、固有名詞で通る。
覚王山とか白壁とかね、区で言うのは少し外れたとこに住んでる人のメンタルが多い。 それ以外は名古屋に住んでるぐらいでしょ、優劣はないけど、固有名詞に住んでる人はプライドが高いって傾向はあるよね。 |
||
841:
匿名さん
[2018-11-01 20:52:49]
名古屋に限らず住んでる場所で判断される事ってありますよ。
練馬だ埼玉だと馬鹿にされ、タワマンの低層階は見下される。 いくら綺麗事を言おうが、優劣を付けたいでしょ。 |
||
842:
マンション掲示板さん
[2018-11-01 20:58:34]
|
||
843:
匿名さん
[2018-11-01 21:33:31]
築10年未満で20段位の3段目の箱に住む個人的な価値観だと、
同じ建屋に住む方々に聞いた感じで、 自分の方が収入も貯蓄も多く、資産形成の鈍足ぶりに薄ら笑いはする。 ただ、華美な生活はせず、真顔で金無いアピールがマナーと思っている。 |
||
844:
匿名さん
[2018-11-01 22:12:09]
自慢話乙
|
||
845:
eマンションさん
[2018-11-01 22:19:39]
このマンションに住めば、区などで優劣決める人々から離れられる訳でもなく、他のマンションをメガ団地と揶揄し、この物件を推してる人もいれば、不必要に高い金を出し東部高級エリアを買うのは馬鹿だと非難する人もいる。
つまりは、名古屋ってそんなエリアなんですよね。ただ、不動産はエリアによって同じような利便性でも大きく価格が違うのは、治安や災害や学区など複合要素にあるって事。 安いエリアのは理由があるし、その意味を理解して買うのも必要。 |
||
846:
マンション掲示板さん
[2018-11-02 00:32:34]
現実世界で〇〇区はどうとか住んで居るところで差別するような人間がいたら引く。大体の人はなんとも思っていない。コンプレックスがある人以外いちいち人の住んでる場所なんて興味ないでしょ。
|
||
847:
匿名さん
[2018-11-02 02:34:13]
わざわざ、こんな検討スレに、ここより良い自分が住んでる所を自慢しにくる人は、書き込んでて恥ずかしいと思わないんですかね。
誰も興味無いことに、ドヤってしてるのは寒すぎて、憐れだし見てて恥ずかしいです。 |
||
848:
マンション検討中さん
[2018-11-03 21:37:25]
話を戻すと、上の階と下の階とでは格差があるってことでしたっけ
|
||
849:
匿名さん
[2018-11-04 16:54:21]
価値観は人それぞれ違うので「良い悪い」色々な意見が出てきても最終的に決断するのは自分自身なので人の考えに流されず自分の基準で一緒に暮らす家族にとっていい家であればいいと思います。
失礼なコメントを書き込む人に対してはスルーするのが一番です! |
||
850:
匿名さん
[2018-11-09 17:34:11]
住宅ローンについて聞きたかったのでイオンみなとのイオン銀行に立ち寄ったところ、こちらのマンションをイオン銀行の住宅ローンで検討していると勘違いされました。イオンの食品売り場は以前と変わらない感じでしたが、専門店はこの1か月でさらにテナントの空きが増えて商店街のシャッター街みたいになっています。ららぽーとの影響は大きいですね。
|
||
851:
マンション検討中さん
[2018-11-12 10:19:50]
竣工の遅れは、どういった理由なんだろう?
諸費税増税もあるし時期的に微妙になるのではないかな。 |
||
852:
通りすがり2
[2018-11-16 20:06:05]
>>842
こんな発言をする方が人の親となり教育をするかと思うと恐ろしいですね。ご自身の育ちが問われますよ。人を見下している人は、どこかで誰かに見下されてますから。そもそも誰かがいいと思っているものをむやみにけなすようなことは私にはできません。見ていて気分が悪いですね。 |
||
853:
マンション検討中さん
[2018-11-16 21:27:03]
|
||
854:
マンション検討中さん
[2018-11-16 23:48:41]
悲しいけど、名古屋人ってこんなもんなんだよ、東京とは違う。
子供が〇〇区でどうこう言わないように育つのは大事だが。その子供が〇〇区って事で色々言われるのも嫌な話だよね。 |
||
855:
マンション検討中さん
[2018-11-16 23:51:09]
やっぱり名古屋って、都会なようで田舎。
人を見下す下らない人が多いのも事実かもね、その被害を子供が受けたくないから、港区はってのもあるのかもね。 |
||
856:
通りすがり2
[2018-11-17 07:50:42]
>>853 世の中色んな人がいるのは知っていますよ。見下す方はどこにお住まいでしょうか。仮に覚王山マンションだとします、それも八事マンションの方に見下されています、しかしそれも八事お屋敷住まいの方に見下されています。でも結局はそれも小さな名古屋だけの話で、東京の高級住宅地に比べれば半分以下ですのできっと見下されます。名古屋の中だけです、地名とか通用するのは。だから名古屋は住みづらいと他地方の方から言われるのです。ではどこに住めば誰からも見下されませんか?だから皆さんご自身の住みたい街、住みたいマンションに自信を持って住んでください。
|
||
857:
匿名さん
[2018-11-17 09:17:10]
そんなのは世界中何処でも同じです。
名古屋に限った話ではありません。 名古屋の優劣は東京では通用しなくとも東京には東京の優劣があります。 東京だろうが大阪だろうが田舎だろうが外国だろうが何処でも同じです。 人間はマウンティングする生き物です。 誰にも馬鹿にされたくないなら世界一の金持ちにでもなって下さい。 お花畑にも程があります。 |
||
858:
匿名さん
[2018-11-17 10:05:37]
|
||
859:
マンション検討中さん
[2018-11-17 10:53:57]
東京の人って、名古屋は名駅か栄しか知らない。
あと、覚王山と八事の人達は特に見下し合わないよ。 その他を下に見てるんじゃ無いかね |
||
860:
マンション検討中さん
[2018-11-17 11:08:30]
見下す見下さないよりも、名古屋人にとって地盤悪い埋め立て地に敢えて子供居ながら住む理由は、疑問に思うと感じます。
日本全国で、工業エリアの埋め立て地に住んでるというのは、敢えてというのが常識では無いですか? しかも、液状化や津波危険は重要事項説明で説明される訳だし。 |
||
861:
マンション検討中さん
[2018-11-17 11:13:39]
突き詰めれば、災害やエリア評価よりもららぽーと利便と金額のお買い得さで選ぶ訳だし。
逆に、区の評価も悪く無く災害危険予測がなければ、お買い得にならずに、ここを選ぶ人は買わないでしょ。 だから、区の評価良くないことは指摘するな、災害危険を指摘するなって上手い話はない。 |
||
862:
マンション検討中さん
[2018-11-17 11:18:02]
今後も名古屋で生活するなら、どこ住んでるの?港区ですって言うとどうしても、工場街を想像してしまう。
関係ないんだけど、その覚悟と災害危険を許容すれば、安くていい買い物なんじゃないかな? それすら言われたくなければ、選ばない方がいいと思うけど。 |
||
863:
マンション掲示板さん
[2018-11-17 11:49:01]
子供を見下される側ではなく見下す側にしたいなどという高級住宅街住みの方々が何故港区のこのマンションの検討板にきているのか…。八事覚王山あたりで住宅購入検討している方がこのエリアのマンションが眼中に入るとも思いません。笑
このマンションはやめておいたほうがいいというアドバイスをするために来ているのですか? |
||
864:
名無しさん
[2018-11-17 11:51:42]
普通に緑区とか名東とか千種などと比較してるんじゃないの?
|
||
865:
匿名さん
[2018-11-17 11:58:10]
流石に覚王山とか、八事と比較してる人はいないでしょ、でも普通なエリアかも抵抗あるって懸念なんじゃない?
そもそもここは、港区出身者だけが買うマンションでもないでしょ |
||
866:
通りすがり2
[2018-11-17 13:30:55]
>>857 人間はマウンティングする生き物ですね。このスレッドを見ていれば痛い程わかりますよ。要はこの狭い名古屋マウンティングの中の中途半端な所に位置する人達が、ご自身の価値を少しでも確認するために、それよりも下だとご自身の価値観で判断したものをけなす、小さく狭い闘いの場ってところでしょうかね。それが見ていて下らないと言っているだけです。ここを検討されている方々の気持ちは簡単に踏みにじるのに、ご自身が非難されるのは許せないのですね。みなやっきになり発言の正当性を主張されますが、匿名の掲示板だからといって酷すぎると言いたいだけですよ。
育ちというのは、人をむやみに傷つけることのできるその人間の性質の問題を問いたいだけです。 |
||
867:
匿名さん
[2018-11-17 13:45:52]
いやいや、だから目糞鼻糞なんですよ。
その狭い名古屋で暮らすんですから。 少なくとも育ちの良さには無縁なマンションでしょ?教育でしっかり子供はそうならないようにするのがいいですよね。 と言っても、育ちの良さを主張できるエリアではないですよ。それこそ「中途半端」な地域からも色々言われるんですから。 |
||
868:
マンション掲示板さん
[2018-11-17 18:34:05]
ららぽーとの帰りに出口渋滞で、ふと、バス停が見えてガッカリしました。。。
ららぽーとのおしゃれな街とはかけ離れたような… |
||
869:
匿名さん
[2018-11-18 00:53:25]
|
||
870:
匿名さん
[2018-11-18 01:06:59]
とネイティブ港区民の若者が申しておりますwww
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |