三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

661: マンション検討中さん 
[2018-10-06 11:46:45]
参考までに共益費などわかる範囲で教えて頂きたいです
662: 匿名 
[2018-10-06 17:09:56]
もっとマンションからららぽーと近いといいのに。
道路の渋滞もすごいですね。
子育てファミリーにはいいんじゃないでしょうか?
663: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 19:58:04]
説明会行きたいんだがいつから?
664: マンション検討中さん 
[2018-10-06 23:16:01]
ホームページに最多販売価格帯が、3300万円台とありますが、間取図に212号室76.88平米で3390万円と記載があります。2階で3300万円台後半で最多販売価格帯ですか?何かおかしいと思います。売り方に疑問を感じます。
665: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 00:45:41]
同じ名城線のメガシティ75平米で3398万からだから、蓋を開けてみればそんなに安くもないってオチだね。

これだと上層は3800-4000万円位だな。
ららぽーと一点にそこまで安くないマンションを買う意味があるのかどうかになりそうだ。
666: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 10:12:59]
売り方とかどうでもいいから早く欲しいんだけどなかなか案内が来ない。
資料請求してもなかなか来なかったし、焦らし戦法なのか
667: 匿名さん 
[2018-10-07 10:19:10]
メガ団地は全体的に中住戸約4000万な配置だから違うかな
メガ団地のエサ物件価格がこっちじゃ普通に売られているのも違うかな
668: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 11:56:09]
他を団地と笑うメンタルなのに、港区を馬鹿にするなねー。


669: 匿名さん 
[2018-10-07 14:48:08]
メガ団地とは違って良いね
なんたってららぽーとあるし
670: 匿名さん 
[2018-10-07 15:29:29]
目糞鼻糞を笑う
671: 匿名さん 
[2018-10-07 16:11:00]
街中にららぽーとクラスの複合施設が敷地内にあれば目糞鼻糞と笑おう
672: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 17:33:12]
ららぽーとって凄いのねw
ウチはららぽーとがある!団地エリアとは違うんだってね。

メンタルの倒錯が面白いだけだよ、港区は便利だが決していいエリアではない、それなのに他のエリアは下に見るって面白い
673: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 18:00:01]
>>672 検討板ユーザーさん
東京から最近越してきた俺からすると名古屋はどこも同じに見えるけどそんなに違うのか?
東区とかの物件の周り見てみたけどそれくらいの街そこら中にあるからな。

674: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 18:02:51]
ゲルハルトリヒターの作品見ていいと思うか
そういうことですよ名古屋の区論争は
675: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 18:15:28]
私も東京から引っ越して来ましたが名古屋なんてどこも同じようにしか見えない。笑 実際他所からみたら大きな差なんてあまりない。
閉鎖的な名古屋市民からみるとうちはこことは違う!みたいな変なプライドがあるんでしょうか。

確かに水害問題は心配だが対策もとっているしそれに納得してるからここは価値があると思う。
治安だってどこで何が起こるかわからない時代にここなら安心なんてないからね。
676: 匿名さん 
[2018-10-07 18:31:30]
> ウチはららぽーとがある!団地エリアとは違うんだってね。
違いはこれで良いと思う。

敷地内に複合施設の有無、団地との分別はそこじゃないかな
677: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 20:59:15]
変なプライドあるから、港区ガー団地ガーって言うんだろうね。その意味では名古屋っぽい。

私も東京から来てるが、少なくとも埋め立てエリアや水害エリアには家買おうと思わない。
関東住みなら、わざわざ埋立地を選ばない。
678: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 21:52:46]
>>677
ではなぜ埋め立て地エリアに建っているこのマンションのスレッドに来てるんでしょうか。検討の余地もないこのマンションの掲示板に。批判するため?ここはやめておけという親切心?笑
679: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 22:18:46]
>>677 検討板ユーザーさん

関東住みだったらなおさら湾岸エリア以外の利便いいところは億ションばかり。
だから品川とかにバンバンタワーが建ってる。
品川とかももう2億の物件が出てるみたいだが…
そんな億ション検討の方がこんな安いマンション掲示板見る?
680: 通りがかりさん 
[2018-10-07 22:21:27]
ららぽーと近く住みですが、ららぽーとができて街におしゃれな人が増えました^_^
でも渋滞がひどくなってしまいました。。。
魅力的な施設というのはメリットばかりではないんだなと思いましたけどららぽーとのおかげで港区絶対良くなると思います!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる