パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
641:
匿名さん
[2018-10-02 23:56:35]
台風も大丈夫。犯罪発生率も普通。ってことはコスパ良いですね。
|
||
642:
匿名さん
[2018-10-03 00:54:40]
コスパ良いと住民の質が落ちる?上がる?
|
||
643:
検討板ユーザーさん
[2018-10-03 01:37:31]
コスパが良い分、質の悪い人も入ってきやすい。でもそんな人ばかりじゃないでしょ。若い世代が多く入ってきて新しい雰囲気になると思う。
|
||
644:
口コミ知りたいさん
[2018-10-03 05:16:06]
|
||
645:
匿名さん
[2018-10-03 07:55:04]
安いとこでも月々の支払いは管理費等入れて10万ぐらいかな。
あまり質の悪い人は入ってこれないと思います。 |
||
646:
匿名さん
[2018-10-03 08:08:54]
販売価格が安いと所得が低い人が買う率も高くなりますから、質の向上はあまり期待出来ないでしょうね。
大手企業のサラリーマンは都心か東部丘陵地を選びますから。 先日の台風は予想より降雨量が少なかったので、まだ大丈夫と判断するのは早計ですよ。 |
||
647:
マンコミュファンさん
[2018-10-03 08:50:26]
>>616 通りがかりさん
ハザードマップによると、という形でしたが、私も低いのでは?と感じました。 港区と言われると、名古屋市内では最も津波に襲われるリスクが高い場所というイメージがやはりあるかと思うので、 そのあたりの安心材料としてもう少し高くした方が良かったかもしれませんね。 |
||
648:
匿名さん
[2018-10-04 00:01:17]
古い思考のおっさん達が地価を上げてる地域の、高いだけのマンション買うより、ここ買った方が良いですよね。
|
||
649:
検討板ユーザーさん
[2018-10-04 14:13:51]
資産性だけで買う訳じゃないからね。
治安や災害安全とかが第一でしょ、地価高いのを買う必要ないが、災害リスクと治安に問題ありを買うかどうかだね。 |
||
650:
通りがかりさん
[2018-10-04 23:52:55]
みなとアクルスは災害や安全を街全体で考慮して作っているスマートな街だから安全だけどね。
街一丸で災害考慮無しで形成されている街の方が災害時(減災)という意味で不安。区で治安の良し悪しを言うのはどうかと…町内レベルまで落とさないと。 地球年齢で言えば人類何て本のわずか…安全安全言われてきた場所でも何が起きるか分からんよ。 |
||
|
||
651:
検討板ユーザーさん
[2018-10-05 11:45:21]
町内って、今はララがあるだけでしょ?
最悪、学区レベルの治安でしょ。 現状学区単位でも、数字上では決して治安が良いという数字は出ていない。 減災に関しては、期待出来るが災害に弱いハザードマップ上にあると思った方がいいですね。 学校の登下校など、アクスル内じゃないんだし。 |
||
652:
匿名さん
[2018-10-05 13:27:10]
|
||
653:
検討板ユーザーさん
[2018-10-05 14:41:50]
治安と災害でそこまでマイナス意見になる方は買わなければいいのでは?今更グダグダ言ったところで場所が変わるわけでもないんだし。
災害に考慮した作りになっていることに納得し、受け入れられる人が買えばいい。 いつまでも災害が〜治安が〜って言ってたってどうしようもない。 |
||
654:
匿名さん
[2018-10-05 17:18:03]
港区のショッピングセンターとその他の名古屋市のショッピングセンターでは港区の方が田舎ヤンキーみたいなのとか外国人が明らかに多いね。
|
||
655:
匿名さん
[2018-10-05 19:46:36]
|
||
656:
マンション検討中さん
[2018-10-05 19:55:57]
4800万の売れるかね?西棟の最西最上階だと思うけど
|
||
657:
マンション掲示板さん
[2018-10-05 20:53:10]
ららぽーと行ってきましたが、アオキスーパーがクレジットカード使えなくて残念。
せっかく徒歩で行けるのにわざわざ現金用意するのは面倒です。 イオンやユニーが無理なのはわかるのでせめてフランテやバローならよかったのに。 |
||
658:
マンション検討中さん
[2018-10-05 21:37:58]
以前、警察の人と話してて言われたのは、
港区、中川区は治安悪いけど地下鉄沿線は大したことなく、沿線から西へ行けば行くほど悪くなるから気をつけてって言われた。 |
||
659:
マンション検討中さん
[2018-10-05 22:23:33]
|
||
660:
匿名さん
[2018-10-05 22:32:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |