パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
451:
匿名さん
[2018-09-03 16:10:46]
|
||
452:
評判気になるさん
[2018-09-03 16:58:05]
今日の台風で
分かるやん |
||
453:
マンション検討中さん
[2018-09-03 22:04:11]
今回の台風で無事なら勝利宣言?
|
||
454:
マンション検討中さん
[2018-09-04 00:25:42]
|
||
455:
匿名さん
[2018-09-04 07:54:59]
台風は関西の方を通過しますが、東海地方も雨量は多そうですね。
港区民さん、実況お願します。 |
||
456:
マンション検討中さん
[2018-09-04 12:44:04]
今回は雨台風じゃないしね、風だけど海沿いって猛烈な風吹くよね、この台風で浸水するエリアならよくないな。
|
||
457:
匿名さん
[2018-09-04 17:53:30]
港区
避難勧告出たってよ 同僚の嫁と子供が 動けない老親連れて ホテルに避難したらしい |
||
458:
通りがかりさん
[2018-09-04 18:27:34]
避難勧告が出てどんな被害が出たんですか?
|
||
459:
マンション検討中さん
[2018-09-04 18:36:30]
避難勧告か、中々聞かないな
被害確認なんて今日はしなくていいよ。 危なすぎる |
||
460:
通りがかりさん
[2018-09-04 18:48:25]
|
||
|
||
461:
通りがかりさん
[2018-09-04 18:57:48]
名古屋で唯一の避難準備ですね。港区。
ハザードマップは当たらない派でも、これは気にすべきでは? |
||
462:
マンション掲示板さん
[2018-09-04 19:07:18]
危険でリスクのある場所ってことは間違いないですね。
いくら周辺が再開発されても不動産としては×かな。 |
||
463:
通りがかりさん
[2018-09-04 19:46:12]
別に港区を擁護するわけではないが、
港区として見れば、避難準備は出てたけど。 当マンションエリアは避難準備出て無かったですよ。 情報は正しく。 |
||
464:
匿名さん
[2018-09-04 22:46:39]
避難準備は
港区内の防潮壁より海側の地域 ですね。 |
||
465:
検討板ユーザーさん
[2018-09-05 17:23:55]
築地口のあたりまで は出ていました。
どうしてもこのマンションを、悪く言いたくてしょうがないみたいな人がいますね。 このマンションに嫉妬している人が多いですね |
||
466:
通りがかりさん
[2018-09-05 18:00:14]
いやいや、今回の台風で浸水と風でも車が廃車、
バルコニーガラス割れたり、沿岸部被害の怖さを改めて実感した人多いんじゃ無いかな? これでやっぱり、安心って人いるのかね? |
||
467:
匿名さん
[2018-09-05 18:48:22]
今回の台風の報道で、バルコニーのペラ板が割れる映像も出てた。
やっぱりコンクリートの壁が良いよね。 長谷工だと必ずペラ板だし、他も最近は採用する事が多いけど、ケチらずコンクリート使って欲しいなあ。 |
||
468:
検討板ユーザーさん
[2018-09-05 19:14:19]
関西空港は、どんな高潮でも安全な様に作っていたらしいですね。
浸水しましたが、やっぱりハザードマップは当てにならないですね。 |
||
469:
通りがかりさん
[2018-09-05 19:42:41]
ららぽーとみなとアクルス近くに住んでいますが、昨日の台風「風強いな〜」とは思いましたが何も問題ありませんでした。もっと海寄りの方の一部地区は高潮が心配された為、避難指示が出ていましたが、その地域も特に問題無かったみたいですよ。
|
||
470:
通りがかりさん
[2018-09-05 19:46:40]
|
||
471:
マンション検討中さん
[2018-09-05 20:16:40]
そりゃ直撃じゃないですからね、台風。
これで被害受けてたらヤバイですよ。 大阪の被害で高潮対策など色んな対策の必要性が言われていますからね、そもそもハザードマップが当てにならず、自然災害が問題ないって事を主張されてるのがどうなんだ?って話ですから。 |
||
472:
匿名さん
[2018-09-06 07:06:24]
出ましたね!
他県のハザードマップも当てにならなかったから港区も大丈夫という謎理論! 北海道の地震も液状化多数らしいですね…。 |
||
473:
通りがかりさん
[2018-09-06 08:53:08]
>>471 マンション検討中さん
あの〜自然災害が問題無いなんて一言も言ってないんですが… 今回の台風は問題無かったって話ですよ。ちゃんと文章読んでくださいね。 自然災害に関してはいつどこで何が起こるか分からない訳ですから、どこに住むにせよ覚悟は必要だと思います。 |
||
474:
名無しさん
[2018-09-06 11:02:30]
覚悟が必要だから、ハザードマップや地盤などでよりリスクが少ないと思われるエリアを選ぶ努力をしたいよね。
液状化と水害、連日の様に起こってる最近の日本ですからね。 |
||
475:
匿名さん
[2018-09-06 14:27:28]
札幌のようにリスクが少ない所に何も起きないだろうと思って買うと、起きたときに想定外の被害ってなるけど。
ここみたい起きる前提でマンション建てられ、覚悟もして買うなら起きたとき想定内の被害になるのかな。 エントランス水浸しと車水没かもね。 |
||
476:
名無しさん
[2018-09-06 17:14:28]
起きる前提でも検討するかどうかですね。
マンションとしてどれだけ対策されてるか期待ですね。 色々やってるといいな |
||
477:
マンション掲示板さん
[2018-09-06 17:21:45]
液状化怖いっすね
マンションがいくら対策しても周りはダメでしょうね。特にリスクの高い港区だし。 仮に再開発されて素敵な街並みになっても一瞬で壊れてしまいますな。 |
||
478:
匿名さん
[2018-09-06 19:43:40]
|
||
479:
通りがかりさん
[2018-09-06 20:07:14]
話が自然災害の事から変わりますが、ららぽーと沿い線路挟んで西側(同じく東邦ガス跡地再開発地区)には2020年にキッザニア名古屋ができるらしいですね(2期工事)
|
||
480:
通りがかりさん
[2018-09-06 20:12:44]
|
||
481:
匿名さん
[2018-09-06 20:23:20]
ここ、杭どれぐらい?
60m?70m? |
||
482:
名無しさん
[2018-09-06 22:02:22]
キッザニアもララポートもやっぱり、週末たまに行く程度がいいかなー、このエリアだと。
名古屋市には便利になっていいと思うけど、やっぱり住むまではいかないね |
||
483:
マンション検討中さん
[2018-09-06 22:38:00]
この前NHKで、南海トラフ地震が起きた場合、名古屋港辺りには5メートル以上の津波がくるんだと。
液状化も考えると、ここの選択は無くなった。 価格は魅力なんだが。 |
||
484:
通りがかりさん
[2018-09-06 22:40:01]
確かにキッザニアは、たまにでもいいけど、何だかんだでショッピングモール近くが便利いいや。
以前、イオン近くのマンションに住んでいましたが。 住み替えで、近所にスーパーが有るマンションへ住み替えしましたが痒いところに手が届かん。 休日にショッピングモール行くと無駄に混んでるだけ。平日空いてる時間にショッピングモールに行ける方が結局楽 |
||
485:
匿名さん
[2018-09-07 00:52:35]
スーパーがどれだけ近いか気になる。
部屋からスーパーまで5分以内が良いけど、、、 |
||
486:
マンション検討中さん
[2018-09-07 06:13:49]
アオキスーパーは奉仕品以外、全体的に割高な印象がありますね。たちや、業務スーパー、ベイシアの安さには到底及びません。クレカも使えないしポイントカードも税抜き200円以上の商品に対し1円しか還元されません、ゴールドカードに昇格するためには一度6ヶ月間に税込で30万の買い物をしなければならず月々で5万、日割りでは1666円です。より安さを求めるなら割引シールが貼られる時間帯を待つしかないですね。
|
||
487:
検討板ユーザーさん
[2018-09-07 08:21:12]
周辺にいくら魅力的な施設が建っても、災害時に困窮する恐れが高いエリアに、家族と住まう理由がないと思う。
まぁ、そういうことを気にしない人が買うんだろうけど。 |
||
488:
匿名さん
[2018-09-07 08:28:27]
災害と言っても、地震や洪水、停電なんかは市内でもありえるから、怖いのは津波でしょうね。
|
||
489:
検討板ユーザーさん
[2018-09-07 12:05:20]
|
||
490:
検討板ユーザーさん
[2018-09-07 13:12:07]
>>489 検討板ユーザーさん
津波の高さを討論するつもりはない。 北海道の地震を受けて、1000年に一度と悠長に構えるのもどうかと。 啓蒙的な議論をするのではなく、小生はむしろ住まいに関してポジティブに考えている。 |
||
491:
名無しさん
[2018-09-07 13:54:30]
この街区事態が当然の様に出るこれら災害に対する不安をどれだけケアした街づくりをしているかだと思う。
制振や免震を始め、津波や液状化対策を含めたプランを三井だと用意してるはず、安い価格だから災害時は残念だったねでは困る。 |
||
492:
名無しさん
[2018-09-07 13:58:46]
少し高くても、震災に強い街にしましたならば、その意味や家族で住む意味もあるが
どこに住んでも、災害は運不運だから、安いくしたから文句ないでしょって感じだと、安物買いの‥になる。周りのエリアで安いマンションだという意味で買った人が多いのであれば、復興にお金回らなそうで怖い。 |
||
493:
通りがかりさん
[2018-09-07 20:32:42]
みなとアクルスは東邦ガスのエネルギーセンターもあって「災害時にアクルスエリア内各建物にエネルギー供給し、港区役所にも非常用電力を供給して地域の防災活動を支援します」と東邦ガスのホームページ?http://www.tohogas.co.jp/corporate-n/press/1202879_1342.html
に記されてましたがマンションもアクルス内なので災害時にエネルギー供給されるんでしょうか? ちょっと気になります。 |
||
494:
通りがかりさん
[2018-09-07 20:53:38]
|
||
495:
匿名さん
[2018-09-07 21:05:36]
エナネルギーセンター自体が水没したり、液状化で支障が出たら電力供給もされないのでは?と考えてしまう。
港区役所にも供給するぐらいだから、土壌改良や頑丈な建物にしてくれるのかもしれないけど。 マンションに関しては三井が長谷工に発注した時点で、大したプランがあるとは期待出来ないな。 |
||
496:
通りがかりさん
[2018-09-07 23:47:33]
インフラ配管そのものも通常のものと別物を使用しております。減災を目的として街を作っていますから。インフラは根本的に違います。
他が停電しても、みなとあくるすはNAS電池や太陽光発電で供給されますしね。 国の金も入っているので、街の作りは本気ですね。 |
||
497:
匿名さん
[2018-09-08 08:06:58]
マンションが停電しても隣が生きてるならありがたいと思いますね。
|
||
498:
通りがかりさん
[2018-09-08 10:35:13]
このマンションもみなとアクルス開発事業なので、停電してもマンションもNAS電池で供給されますよ。
|
||
499:
名無しさん
[2018-09-10 11:06:56]
新街区はインフラの減災がすごく利点ですよね。ただ、このインフラ必要エリアなのに、免震や制振など建物対策がない意味がわからない。
|
||
500:
匿名さん
[2018-09-11 14:32:23]
免震や制振はこのエリアだから必要ってわけじゃ無いような。
津波対策や液状化対策なら分かるけど。 |
||
501:
検討板ユーザーさん
[2018-09-11 19:07:44]
アンチフルボッコでワロタ
|
||
502:
匿名さん
[2018-09-11 20:35:11]
|
||
503:
マンション検討中さん
[2018-09-11 22:50:40]
>>501 検討板ユーザーさん
強いて港区に住むならメリットもあるのかなあ |
||
504:
通りがかりさん
[2018-09-11 22:52:23]
このマンションを前向きに検討している方はどのくらいいるのでしょうか… ここを見ている限りあまり評判良くないのでしょうか?
|
||
505:
マンション掲示板さん
[2018-09-12 13:05:18]
メリットはららぽーとが近い、生活する分には不自由のない場所、価格が一般家庭でも買える。デメリットは水害の危険性ですね。なにを取るか人によって違うと思います。港区だから水害があるからありえない!と批判するのは如何なものかと思いますよ。今や何処にいても危険ですからね。
|
||
506:
マンション検討中さん
[2018-09-12 19:16:32]
|
||
507:
匿名さん
[2018-09-12 20:09:04]
津波が確実に来るとして、このマンションの対応や対策に納得がいけば買いじゃないですかね。
|
||
508:
匿名さん
[2018-09-12 20:57:23]
地震・津波への対策としては、停電したときにエネルギーセンターから電気が供給される事ぐらいなのでは?
生活出来るレベルか非常灯とエレベーター動かすぐらいの電力なのかは知らないけど。 港区は災害リスクの他に治安面も心配だよね。 マイルドヤンキーや外国人が多いイメージ。 |
||
509:
マンション検討中さん
[2018-09-12 22:05:52]
一度モールを見てからの意見を書こうと思います
|
||
510:
検討板ユーザーさん
[2018-09-13 00:16:57]
>>506
そう思うならここを買わなければいいということですよ。水害のリスク、安全性を考える人もいれば利便性や価格をみて買う人もいる。 メリットデメリットそれぞれあるが、このマンションはありえない!港区なんてありえない!と批判するのは間違っているのでは? |
||
511:
マンコミュファンさん
[2018-09-13 06:53:07]
|
||
512:
匿名さん
[2018-09-13 07:58:56]
ご近所さんの車を見ると分かりますよね。
いかついセダンやミニバンとか派手なホイールやエアロを着けたプリウスやアクアは要注意です。 |
||
513:
マンション掲示板さん
[2018-09-13 09:09:11]
|
||
514:
匿名さん
[2018-09-13 12:56:55]
白壁にもいるね
|
||
515:
匿名さん
[2018-09-13 13:57:21]
街によって割合は大きく違いますよ。
低地はそういう車が多くて、丘の上は少ない。 |
||
516:
マンション掲示板さん
[2018-09-13 14:47:22]
丘の上の緑区とかもクソほどいるぞ
|
||
517:
検討板ユーザーさん
[2018-09-13 14:50:11]
他スレ情報ですが27年に名古屋港沖の防潮堤をかなり高くして補強もかけだそうで津波が来てもこえれないみたい
|
||
518:
匿名さん
[2018-09-13 16:46:59]
|
||
519:
検討板ユーザーさん
[2018-09-13 17:07:52]
このスレって災害と治安の話ばかりだな。マンションの話が何一つないw
〇〇のほうが治安がいい、〇〇はこうだ!とか…そう思うならそのあたりで探せばいいのでは? |
||
520:
匿名さん
[2018-09-13 17:43:06]
災害と治安以外は文句無しって事でしょうね。
災害もネガがでればてるほどリスクが絞れてきて、 判断はしやすくなってきたんじゃ無いですかね。 次は、統計も無いような車の話で治安ネガですね。 |
||
521:
マンション検討中さん
[2018-09-13 19:05:17]
>>519 検討板ユーザーさん
そもそもがららぽーとの話しかでてなかったですし。 買ってから後悔しないようにマイナス要素を知っておくのは大事ですよ。 立地にしては割高な点をどう捉えるかですね。 価格を魅力に感じているなら他にも有力候補はあるし、住宅費はある程度抑えたいけど毎日買い物して過ごしたい人ならここがマッチしそうですね。 |
||
522:
匿名さん
[2018-09-13 22:06:47]
マンション自体は良くも悪くも無い普通。
長谷工仕様って批判も、だから何?ってレベルで、 検討にはネガにもならない。 |
||
523:
マンション検討中さん
[2018-09-13 22:14:07]
太平洋からの津波だと、
第一波が伊良湖岬・鳥羽・一部伊勢湾内 第二波が中央堤・旧海釣公園知多堤 第三波が金城埠頭・潮見埠頭 第四波は水族館辺りに防潮堤が無いので直接カミン 伊勢湾内みたいな小さな面積で津波が発生するのかは知らんけど、フィルターが掛かった環境でどんな感じで押し寄せるのか、見てみたい気はする。 でも思い描く気持ちの良い津波ではなく、東北みたいなジワジワ系なら、防潮堤の役割は空母が名古屋港へ暴走したときくらい? 建物は流されないだろうから、車と人を呑んだ潮が引くまで、最上階で傍観できます。 津波の無い停電なら活躍しそう。 津波の有る停電は、一階の太陽光発電とNAS設備に何かしら浸水したら全て死ぬのか、ガスジェネ単体で救済できる仕組みかは知りたいかも。 地上何mの津波で一つでもインフラが欠けるか、自分なら聞くかな。 最悪なのは、発電設備に浸水後、引き潮などで設備が物理破壊されて無用の残骸が飾ってある状態。 技術屋さん方々の否定の目が覆される先端設備だと期待してる。 |
||
524:
匿名さん
[2018-09-13 22:19:37]
いやいや、高級か普通か低級仕様かで分類するとしたら、長谷工仕様だと低級ですよ。
コンクリートをケチってバルコニー間仕切りを板にしたり壁をALCにしたり共用廊下に鉄柵を採用したり。 |
||
525:
匿名さん
[2018-09-13 23:18:45]
だから何?って話ですよね。
安っぽいけど生活に問題なければ良いって考えの人は、 買うんじゃ無いですかね。 防犯や耐久性、資産価値でどの程度の差があるのか、 客観的なデータあると良いですね。 どこかの雑誌にかかれてました、とかじゃ無くてね。 |
||
526:
名無しさん
[2018-09-13 23:50:33]
長谷工仕様はいいけど、免震制振入れないのはどうかと、建物に安心がないでしょ?って事。
そもそも災害弱いの認識して、この制振免震入れない意味は何?安いから心配ないとでも? あと、津波ってより北海道でも明らかな液状化。ここはその可能性大って事。 今はまだ、建物対策などの資料がないからエリアの話メインだけ、これで対策されてるなら検討できるが。 |
||
527:
匿名さん
[2018-09-14 01:31:42]
このエリアは名古屋の他のエリアに比べて
地震の揺れが大きいんですかね。 |
||
528:
匿名さん
[2018-09-14 09:17:49]
なぜ免震に制振?
この辺りが災害に弱いというのは分かりますが、その災害とは水害や地盤沈下、液状化でしょう? 液状化で揺れが吸収されるので、逆に建物倒壊の危険は下がると言われるくらいですよ。 液状化が免震の役割になるとも言われてます。 地盤が弱く、災害リスクがあるのは確かですから、高層ビルでもないのに免震や制振にして価格を上げることに意味があるとは思えないです。 水害にあっても電力供給できるのかは非常に興味がありますね。 |
||
529:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 09:41:26]
|
||
530:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 11:14:33]
価格が安いので少し仕様が落ちるのは当然。
高級仕様と言われるマンションと長谷工仕様のマンションの違いがわかる人は少ない |
||
531:
匿名さん
[2018-09-14 11:50:25]
その違いが生活にどう影響するとか、
有益な情報を提供してくれる人がいればいいですね。 資産価値なら下落率とか客観的なデータだせる人が いたらすごいと思いますし。 |
||
532:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 13:27:27]
仕様が低いイコール
コストが安いイコール 仕様が高い物件より安く買える 資産価値は設備とかほとんど関係ないから安く買ったほうが売るとき有利になる |
||
533:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 13:28:10]
|
||
534:
匿名さん
[2018-09-14 13:36:18]
|
||
535:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 14:25:24]
>>534 匿名さん
532だが地域関係ない話をしているんだが? 同じ地域でも、現在分譲中のライオンズは設備仕様も高いレベルだし、東区の物件でも長谷工仕様や、プレサンス仕様であれば作りは基本同じなので仕様は低い |
||
536:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 14:26:37]
資産性として変わってくるレベルの仕様は
内廊下とタワーマンションがどうかぐらいだろう |
||
537:
匿名さん
[2018-09-14 15:50:18]
>>535 マンション掲示板さん
地域は関係ない話をしているよ。 近年の名古屋なら池下なり伏見なりが該当するだろうけど、資産性が上がる地域なり物件は良い意味で相応の仕様になると思うよ。 それ以外の一山ナンボの物件にも多少の余慶はあるにせよ。 |
||
538:
匿名さん
[2018-09-14 16:01:47]
また低レベルな争いが始まりましたね。
そのうち運営に削除されて終わりでしょう。 |
||
539:
名無しさん
[2018-09-14 16:03:54]
液状化で揺れが収まるってあり得ない真逆の言説を流布しない方がいい。
液状化するぐらい、表層地盤が軟弱で揺れが増幅する、逆です、逆。丘陵地より確実に揺れる。 建物は、軟弱地盤に は建築出来ない。傾く沈みから、だから杭を使って強固な地盤まで打ち込む。ここだと50m近く杭あるんじゃないかな? 重心が上だと建物すごく揺れるから、免震や制振を埋立地の大規模は入れる。 |
||
540:
名無しさん
[2018-09-14 16:11:25]
仕様は、部屋の中だから替えれるけど、せっかく大規模なんだから制振免震を入れないと、建物被害が出て、仕様安くて買い得ってより、数百万の修繕出費に繋がる可能性があるって事。
安いのが主な住民が集まれば、出費が賄えず建物修繕が出来ない可能性もあるでしょ? 資産価値の下落は、賃貸出してたら殆ど引っ越す、お金持っていて転居出来る住民は出て行く、地震被害が出てるマンションに高いお金出す人少ないから、売れるまでだいぶ値段下げないといけない。 東日本大震災時の湾岸は、軒並み1-2割は安くなった。 |
||
541:
匿名さん
[2018-09-14 16:28:31]
|
||
542:
匿名さん
[2018-09-14 16:30:12]
それもこのマンションに限った話じゃなくて、
世の免震してない大規模マンション全てに言えることですよね。 |
||
543:
名無しさん
[2018-09-14 16:44:16]
サンプルとして、2011年の東京湾岸の資産価値というかマンション平均価格は、地震3ヶ月で平米辺10万円下がったので、70平米だと結構下がったレポートがあります。
逆に内陸が値上がりしたので、完全な二極化がありましたよ。 |
||
544:
名無しさん
[2018-09-14 16:47:04]
全てに言える事じゃない、軟弱地盤だと杭長いし、丘陵地は杭が短い、ないのもある。
揺れ方や建物被害は違う。 大規模なら、1割高くらいで免震できるはず、それなのに対策しないのは、1割高いと売れないエリアとの判断か |
||
545:
マンション検討中さん
[2018-09-14 22:26:36]
港区地元住民なら買うのもわかるが
|
||
546:
検討板ユーザーさん
[2018-09-15 02:31:33]
競馬場前に新しくできるイワクラゴールデンの物件は早々に残り10部屋程度になっているらしいが、ここも津波、液状化が懸念される所ですよね?
ここほど騒がれず売れているのはなんなんでしょうか。ここも案外すんなり完売なのかな。 |
||
547:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 09:08:51]
>>540 名無しさん
東日本大震災の湾岸ってのは東海でいうと伊勢とかのエリアで単純に比べることはできないな… あと、10階程度の高さで免震制振マンションってある?あんまり聞いたことないけどどれくらいあるんだろう? |
||
548:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 09:10:17]
|
||
549:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 10:34:11]
同じく東海通のライオンズも完売間近との噂
|
||
550:
通りがかりさん
[2018-09-15 18:34:53]
やっはり休日なんかにショッピングモール行くもんじゃないから、LaLaの近くは良さそうだな。
今日MOZO行ったが敷地出るのに1時間以上かかたぞ。 敷地、出てしまえば周辺の混み具合何て知れている。 休日にショッピングモール行く方が、時間の無駄使いですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ハザードマップ見て水没するリスクどちらもあるなら便利なららの方が良いですね。