パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
2965:
評判気になるさん
[2020-03-05 19:40:15]
あとは植栽?
|
||
2966:
口コミ知りたいさん
[2020-03-06 14:51:57]
と屋根? 雨の後(雨の跡?)どうなったんでしょうか?
|
||
2967:
マンション検討中さん
[2020-03-06 17:05:09]
あっちゃー!完売っ!
モデルルームに明日の予約の電話したら 部屋の見学のみ、なら可能だと あーあ、悩んでる時間がアホでした 何はともあれ、祝完売 三井さんの楽勝じゃん! |
||
2968:
名無しさん
[2020-03-06 19:23:06]
引越しの予約とか準備は皆さんどーですか?
|
||
2969:
匿名さん
[2020-03-06 19:30:55]
柵の高さとか気にするなら最初から高い階買わなきゃいいのに。そんなんで管理費修繕費が上がるような補修をするのは大反対です。
|
||
2970:
匿名さん
[2020-03-06 20:19:34]
>>2967 マンション検討中さん
隣に同規模マンションが建ちます。 価格帯も多少値上げはありますが、たかたが数百万は、マンション購入では誤差の範囲内です。 先行棟よりグレードを変えてくるかもしれません。 無理して、オプションも選択できないキャンセル物件狙うなら、次の物件でお値打ちかつ最良のお部屋を見つけるのも一つの方法です。 サロンにて、次期物件の販売開始の際には、一番に声をかけて、と所長さんにお願いしてみては? 先行棟はまもなく入居開始です。 住んでみて気づく点が意見として上がってきますかは、それ待ちもありだと思います。 場合によっては、後発入居のアリーナコートでキャンセルが出るかもしれないしね。 |
||
2971:
マンション検討中さん
[2020-03-06 20:56:59]
>>2970 匿名さん
情報、わざわざありがとうございます 隣に建つなら、立地条件は分かってるから、 それを狙うのも手か 確かに先に入居した人の暮らしの口コミも役に立ちますね アリーナのキャンセル、それもあり得る! 次はいつ頃だろ? その時は早く動かなきゃだ! |
||
2972:
通りがかりさん
[2020-03-06 21:30:25]
完売おめでとうございます。
周辺施設、価格、将来性と高い評価の物件。 価格バランス等の総合判断を考えると素直に購入できた方よかったですねと言える物件でした。 まだ再開発の5合目といったところ。今後の街づくりもどうなるか楽しみですね。 お隣の住宅展示場跡地も何になるか気になります。情報お持ちの方いますか? |
||
2973:
匿名さん
[2020-03-07 09:22:38]
|
||
2974:
マンション検討中さん
[2020-03-07 17:12:29]
キャンセルすぐに売れてしまったんですね
電話したらもうダメでした。 二棟目に期待します |
||
|
||
2975:
匿名さん
[2020-03-08 08:51:19]
|
||
2976:
マンコミュファンさん
[2020-03-08 10:11:57]
|
||
2977:
評判気になるさん
[2020-03-08 11:41:51]
|
||
2978:
匿名さん
[2020-03-08 11:52:49]
>>2976 マンコミュファンさん
以下は私の勝手な妄想です。 2棟目は、1棟目ほどのお値打ちな価格設定はしないと思います。このため、2棟目完成時まで売れ残る可能性があります。完売させるためには、比較物件との兼ね合いで、2棟目の販売価格にお値打ち感を出せるかが鍵で、購入者の多くは修繕積立金や管理費含め、価格優位性を第一に、次いでららぽーとなど近隣に商業施設や公共施設、そして老朽化が著しいとはいえ、地下鉄至近などの立地条件のバランスを優先して購入された方が多いと考えるからです。 しかしこの再開発地域内には、更なるマンション建設計画があります。 昨今の急激な経済状況の悪化を考えると、おそらく臨港線西側に3棟目を建設する頃には、過剰供給に陥る可能性が高いと考えるためです。(1棟目で売り物件がつだ始める頃と重なるため) ここのマンションは、再開発事業としての魅力がありますが、1棟目完売は、あくまでもららぽーと効果プラス絶妙な価格設定(記憶誤りでなければ、当初の想定価格より正式販売価格は、おそらく10%程低めに設定されたように思います)の結果であったと考えています。 2棟目は、1棟目の完売を受けて、おそらく10%くらい販売価格を高めに設定するのではないかと見込んでおりますが、この程度なら世帯収入が500万円台でも、ローン組んで十分購入可能であると考えます。 しかし、万が一、販売価格が20%上昇すると、あえてここを買わなくても、市内で同価格帯のマンションの余剰があるので、価格設定次第では苦戦するのではないかと思っています。 もちろんこの立地を気に入り購入した1000万以上の所得者もたくさんいるでしょうが、ターゲットは2棟目も変わらないと思いますし、何より1棟目の住み心地の声如何では、完成前の完売もあり得るとは思うのですが、目下、経済情勢が急激に悪化しております。さらに名古屋市内はミニ不動産バブルにて、只今名駅を中心にマンション建設ラッシュ。 再開発地域とはいえ、過剰供給気味である点は不安材料と考えます。 もちろん、開発遅延のキッザニアや医療福祉関連の施設整備計画が控えていますから、そうした付加価値が評価されるならば、経済情勢に関わらず2棟目以降の販売も順調に推移する可能性はあると思います。 1棟目が完売。2棟目の価格設定に注目しています。 |
||
2979:
匿名さん
[2020-03-08 12:12:50]
引越しの準備大変。粗大ゴミの手続きもあるし梱包もあるし。皆さんはどーですか?
|
||
2980:
口コミ知りたいさん
[2020-03-08 13:25:15]
>>2976
こうした御仁は不動産の価値を見誤る恐れ大です。 |
||
2981:
匿名さん
[2020-03-08 20:02:59]
引越しネタにはホント誰ものってこない…。みんな引越ししないの…
|
||
2982:
契約済みさん
[2020-03-08 21:13:10]
関東からの引っ越しです、引っ越し料金高いですけれどサカイに決めました
4年前も引っ越しはサカイでした。 |
||
2983:
匿名さん
[2020-03-08 21:42:30]
|
||
2984:
契約済みさん
[2020-03-08 23:53:18]
>>2983 匿名さん
税込み23万でした。大出費です |
||
2985:
匿名さん
[2020-03-09 01:21:20]
|
||
2986:
マンション検討中さん
[2020-03-09 01:24:07]
|
||
2987:
匿名さん
[2020-03-09 07:29:33]
|
||
2988:
契約済みさん
[2020-03-09 09:02:24]
>>2985匿名さん 2986検討中さん 2987匿名さん
量は2人分(4トン車)です。それと、4月下旬です。 ちなみに、4年前、同県内・12月中旬で税込み約11万円でした。 どちらもせつやくコース(自分たちで梱包)です。 |
||
2989:
契約済みさん
[2020-03-09 09:06:39]
2988です。
同県内→ 市内でした。 |
||
2990:
匿名さん
[2020-03-10 11:06:43]
たかっ!うち、5万代。。すごい差ですね。。
|
||
2991:
契約済さん
[2020-03-10 14:07:52]
もちろん市内ですよね。この時期に5万ですか?!?!どちらの引越し業者ですか?
|
||
2992:
匿名さん
[2020-03-10 18:33:38]
赤帽みたいな軽トラならその金額もあり得るか
|
||
2993:
通りがかりさん
[2020-03-10 19:26:36]
みんな条件全く違うんだから参考にならないでしょ。w
|
||
2994:
匿名さん
[2020-03-10 19:40:47]
|
||
2995:
購入者
[2020-03-12 22:51:20]
ヤバイよ!
ヤバイよ! 給料、どうなる? |
||
2996:
匿名さん
[2020-03-13 06:10:18]
|
||
2997:
マンション検討中さん
[2020-03-13 06:59:08]
スモールライトで小さくすりゃ解決
|
||
2998:
通りがかりさん
[2020-03-14 01:25:40]
壁の写真
![]() ![]() |
||
2999:
マンション検討中さん
[2020-03-14 08:20:38]
色が違うやないかい
タイム風呂敷でカバーすりゃ解決なのに |
||
3000:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-14 09:03:32]
な、な、なんじゃこりゃ.....
|
||
3001:
匿名さん
[2020-03-14 11:50:04]
|
||
3002:
匿名さん
[2020-03-14 13:29:21]
|
||
3003:
口コミ知りたいさん
[2020-03-14 15:39:51]
タイルのところまで同じ色に塗られていたと記憶します。見てくれはかなり良くなりました。打ちっぱなしは(はじめは良いかもしれませんが)直ぐに廃れて汚くなります。屋内でもそうですから屋外はなおさら。「打ちっぱなしの良さ」にこだわるレベルで維持するのは難儀と思われます。
|
||
3004:
契約者さん
[2020-03-14 15:49:00]
壁の色、当方のモニターではやや明るく見えているのですが、実際はタイルの色調に近い色で塗られていたと思います(確かではありませんが・・)
|
||
3005:
ユーザー
[2020-03-14 16:56:00]
打ちっぱなしの良さが完全になくなったな......
これはいくらなんでも酷すぎるこういうのってどこにクレーム言ったらいいのでしょうか?これだけでもデザイン性や高級感が一気になくなったような気がして残念です。購入する前と話が違いすぎるのでショック。。お友達に見せるのも恥ずかしい。 |
||
3006:
匿名さん
[2020-03-14 17:46:46]
打ちっぱなし=高級感???
|
||
3007:
名無しさん
[2020-03-14 18:05:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
||
3008:
ユーザー
[2020-03-14 22:35:53]
東京のタワマンとかと比べられると負けますが、世間一般で考えたら高級な方でしょう。
|
||
3009:
名無しさん
[2020-03-14 23:14:24]
|
||
3010:
匿名さん
[2020-03-14 23:40:00]
|
||
3011:
通りがかりさん
[2020-03-15 09:38:21]
|
||
3012:
名無しさん
[2020-03-15 09:43:19]
|
||
3013:
検討板ユーザーさん
[2020-03-15 11:11:03]
高級感がないとか購入者の気持ちを考えろよ、発言が失礼だと思わないのか?実際このレベルのマンションは意外とそんなに多くはないですよ。もう少し勉強してから発言してもらいたいです。
|
||
3014:
マンション検討中さん
[2020-03-15 12:28:23]
ここってペラボーだっけ
目隠しのルーバーはないし、トイレはタンクあり 高級ではないわな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |