三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

2521: 評判気になるさん 
[2019-11-26 10:40:43]
この物件はダイソンの掃除機だね

主婦にダイソンの掃除機と聞けば
吸引力が変わらないあの高級な掃除機でしょと答える
なにかの表紙に価格を調べてみると、意外と手が届く価格で、あのダイソンが、なんと意外と安い、、、となり購入を決意するのだ
2522: 評判気になるさん 
[2019-11-26 11:40:13]
>>2521 評判気になるさん

わかりにく!
2523: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 13:25:28]
先着順だけど、あんなに広い納戸、いる?
スノボーとかゴルフとかの用品仕舞うには良さそうだけど。
2524: 匿名さん 
[2019-11-26 13:58:17]
ガスファンヒーターや、布団や毛布なんかも、収納できそうですね
2525: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 14:20:23]
>>2521 評判気になるさん
例えが微妙で分かりにくいけれど、熱意は伝わった!
面白くて吹いた!
2526: マンコミュファンさん 
[2019-11-26 14:32:37]
>>2520 マンション掲示板さん
妥当な価格とは完成した頃に全部売れるくらいの価格
この時期で全部売れてたら安くしすぎた価格

2527: eマンションさん 
[2019-11-26 14:34:39]
財閥のブランド、再開発の一環、大型商業施設隣接となればそれだけである種の価値があるな
2528: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 15:18:26]
>>2526 マンコミュファンさん
港区で部屋の設備をコストカットしてるから妥当な価格かなと思いました。このままのグレードで高くしたらありえないでしょ。
2529: eマンションさん 
[2019-11-26 16:42:49]
>>2528 マンション掲示板さん

高くしてあり得なければこんなに売れてませんよ。
2530: 匿名さん 
[2019-11-26 17:37:29]
>>2528 マンション掲示板さん
この時期に完売したということは、価格設定を低くしすぎたということです。
三井からすれば素直に喜べないと思いますよ。
2531: 匿名さん 
[2019-11-26 19:07:08]
>>2528 マンション掲示板さん

床暖房や食洗機は当たり前でも、高価なエネファームの付いているマンションはごくわずか。
2532: 匿名さん 
[2019-11-26 20:06:31]
そんなに悪くもないでしょう
2533: 匿名さん 
[2019-11-26 20:20:33]
初回は、国や市のモデル事業として採択されてるから、原価割れしない程度に安くして、モデル事業以外の今後の建築予定物件含め儲ける予定でしょう。
そのため、次回物件は値上げ予定。
メガの二の舞にならないことを祈るばかりです、
2534: 匿名さん 
[2019-11-26 21:13:59]
11月26日更新で販売戸数は先着順2戸になっています。
2535: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 21:23:33]
本当ですね。キャンセルが出たんですね。
718号室ですか。
角部屋なら、427号室の方が、私は好みかな。
2536: 匿名さん 
[2019-11-26 21:37:17]
>>2535 マンション掲示板さん
値引きはありますか?
2537: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 21:41:22]
>>2536 匿名さん

本気で買う気があるなら、所長に直談判してみたら。
でも、買う気ないでしょ?
2538: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 22:01:47]
トイレや風呂設備、コンロ、鏡など別に問題はないけど、少しランク下の物を採用してるし、一階以外は窓の防犯もないなど少しずつコストカットはしてるよね。これは人それぞれの価値観だから気にしない人は全く気にならない点なのでしょう。
この値段だからこれぐらいかと思って納得した人はいいマンションと思うし納得してない人はいいと思わないから買わないだけ。
2539: eマンションさん 
[2019-11-26 22:07:46]
>>2533 匿名さん

メガは第一期でも完成してからだいぶ残ってました
2540: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 22:54:22]
>>2531 匿名さん
エネファームがなぜマンションに少ないか知ってます?知らなければ調べて確認してみてください。
あと、家庭によってメリットとなる家庭とデメリットになる家庭もあるから気をつけてくださいね。
2541: 評判気になるさん 
[2019-11-27 01:31:00]
エネファームのメリットが感じられなかったら主電源を切ってしまえばいいのです。勝手に発電するのをコントロールすることができます(メーカーは推奨しないでしょうが)エネファームの意味が無くなりますが、大金をつぎこんで設置したわけではないので(マンション価格にはあいにく含まれてますが・・)
家族の人員、生活パターン、季節等によってメリット・デメリットは変わると思われるので、各家庭でしばらく試行錯誤してメリット享受できる使い方を見極めていけば良いのでは。何事も受け身ではなく主体的に利用することが肝要。
2542: 匿名さん 
[2019-11-27 02:25:05]
みなさんもう家具とか予約して買われたりしてますか?うちは年末のセールで一気に購入する予定です。
2543: 匿名さん 
[2019-11-27 12:53:39]
>>2537 マンション掲示板さん

何度も同じ投稿なので無視しましょう。
2544: 匿名さん 
[2019-11-27 12:56:42]
>>2540 マンション掲示板さん

低周波なら知っています。
サイズほ小さくなりました。
2545: 匿名さん 
[2019-11-27 12:57:26]
サイズは小さくなりました。
2546: マンコミュファンさん 
[2019-11-27 17:20:08]
>>2542 匿名さん
内覧してから決めようかと思っています。家具家電選ぶの楽しみですね!
2547: 匿名さん 
[2019-11-27 17:45:12]
>>2546 マンコミュファンさん
私も内覧してから決めようと思ってます。
もしイメージと違ったら悲しいですしね。
選ぶの楽しみですね。
2548: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-27 20:48:25]
家具家電等の皆さんの予算はおいくらくらいですか??
2549: マンション掲示板さん 
[2019-11-27 21:55:53]
>>2548 口コミ知りたいさん
200万くらいでとりあえずは予定してますが、予算気にせず気に入った物で揃えるつもりです。
2550: 匿名さん 
[2019-11-27 22:12:16]
>>2549 マンション掲示板さん
私も300万くらいで気に入ったものを揃えます、楽しみです。
2551: eマンションさん 
[2019-11-27 23:47:37]
今、以前送られてきたインテリアショールームの冊子に載っているショールームを見学するのが毎週の楽しみです。
2552: 匿名さん 
[2019-11-28 13:00:25]
>>2550 匿名さん

みなさん結構予算取っていますね。
2553: マンション掲示板さん 
[2019-11-28 13:06:46]
>>2552 匿名さん
家電と家具等あわせたらそんなもんじゃないですか?
2554: 匿名さん 
[2019-11-28 15:26:50]
>>2553 マンション掲示板さん

思い付くところ
エアコン何台か、布団総替え、カーテン一式、リビング用家具類、照明は買います。
ドラム式洗濯機とベッドは買い替え検討かな。
2555: 匿名さん 
[2019-11-28 16:30:17]
うちはちょっとしたカーペット、カーテンやカップボードとか証明、冷蔵庫も買い換えるつもりなので結構予算いきそうです。テレビもできれば壁掛けにしたいのですが200万以内でおさめるつもりです。
2556: マンション掲示板さん 
[2019-11-28 18:12:16]
>>2555 匿名さん

教えていただきたいのですが、このマンション、テレビの壁掛けは可能でしたか?

2557: マンコミュファンさん 
[2019-11-28 19:38:31]
>>2556 マンション掲示板さん
オプションのお話を聞いた時我が家も聞いてみたらオススメはできないと言われました。 テレビの音が壁を伝って上の階に響くとか… ネットの情報で真相はわからないですがマンションなど壁に穴を開けると売る場合壁一面交換しなければいけないとありました。

テレビの壁かけ憧れます。


2558: 匿名さん 
[2019-11-28 19:40:45]
>>2552 匿名さん
マンション自体手頃な価格だったので浮いたお金で家具と車にこだわろうと思ってます。

2559: マンション掲示板さん 
[2019-11-28 19:59:58]
>>2557 マンコミュファンさん

ありがとうございます。音は気にしないといけないので、テレビの設置位置、気をつけたいと思います。

2560: 匿名さん 
[2019-11-28 20:18:51]
テレビの壁掛け位置は決まってます。一番良いのは管理人さんに聞いてから備え付けるのがいいと思います。
2561: 匿名さん 
[2019-11-28 20:46:29]
参考までにうちは壁掛けの予定です。
音は大丈夫だと思いますよ?。
というよりは多少の生活音は許容していかないとお互いに息苦しくなりますよ。
2562: 匿名さん 
[2019-11-28 21:23:04]
たしかにテレビの少々の音や上からの子供の足跡くらい気にしないほうがいい。
2563: マンコミュファンさん 
[2019-11-28 21:28:21]
>>2561 匿名さん
専門業者に頼まれますか? すごく興味あります! 検討したいと思っています!
2564: 名無しさん 
[2019-11-28 21:31:39]
私は安物は嫌なので家具は全てACTUSで揃えるつもりです。
2565: 匿名さん 
[2019-11-28 22:04:21]
>>2562 匿名さん

程度による。少々は人により違うから。

2566: マンション掲示板さん 
[2019-11-28 22:13:13]
テレビの音心配してますけど普通のマンションなら響かないと思いますよ。もし聞こえるようであれば…。
生活音は仕方ありませんが、夜中はクレームされら可能性あるのでそこはお互い気をつけましょう。子供だからしょうがないではすみませんよ。
2567: マンション掲示板さん 
[2019-11-28 22:15:26]
>>2564 名無しさん

安物嫌なのに安物マンション買うんですか?
2568: マンション比較中さん 
[2019-11-28 22:21:15]
安物が嫌で、ACTUSって.....。

2569: マンション検討中さん 
[2019-11-28 23:06:20]
>>2568 マンション比較中さん

ACTUS行ったことあります??
高級で、厳選されたデザインの家具しかおいてませんが.....
2570: 匿名さん 
[2019-11-29 19:24:14]
笹島の所にあるね。知らなかったので今度見てみます♪
2571: 匿名さん 
[2019-11-29 19:46:57]
アクタスは高級な物ばかりでは無く、結構お安いシリーズも扱ってるのが良いですね。
たまにYチェアなども割引きしてるのが嬉しいです。
2572: マンション検討中さん 
[2019-11-29 21:27:58]
ららぽーとに入ってるアルモニアもいいよ。
2573: eマンションさん 
[2019-11-29 21:38:59]
>>2567 マンション掲示板さん
言い方に棘がありますね。ACTUSで揃えますだけでいいのに。
2574: 匿名さん 
[2019-11-30 10:06:48]
今朝の写真、連投します
今朝の写真、連投します
2575: 匿名さん 
[2019-11-30 10:07:42]
ニ
2576: 匿名さん 
[2019-11-30 10:08:21]
三
2577: 匿名さん 
[2019-11-30 10:09:52]
よん
よん
2578: 匿名さん 
[2019-11-30 10:10:41]
五
2579: 匿名さん 
[2019-11-30 10:11:17]
ろく
ろく
2580: 匿名さん 
[2019-11-30 10:14:24]
八
2581: 匿名さん 
[2019-11-30 10:16:25]
場所的に家具やラグなど生活用品はファニチャードームが品揃えが多くて選びやすくていいと思いますよ。
2582: 匿名さん 
[2019-11-30 10:20:30]
きゅう
きゅう
2583: 匿名さん 
[2019-11-30 10:25:48]
さいご
さいご
2584: 匿名さん 
[2019-11-30 10:27:14]
ひとつ間違えましたので、きゅうを差し替え
ひとつ間違えましたので、きゅうを差し替え
2585: 匿名さん 
[2019-11-30 10:30:31]
学童保育所だと思いますが。
学童保育所だと思いますが。
2586: 匿名さん 
[2019-11-30 10:35:22]
おまけ。みにくくて、また連投、ごめんねー。
おまけ。みにくくて、また連投、ごめんねー...
2587: なかなか現地に行けないさん 
[2019-11-30 10:52:49]
>>匿名さん
たくさんの写真 本当にありがとうございます? 連投大大歓迎です!ゆっくり、じっくり拝見させていただきます。盛り土、結構な高さに見えますね
2588: 匿名さん 
[2019-11-30 12:04:53]
>>2585
なんか工事現場のプレハブみたいでかわいそうだな。
2589: 匿名さん 
[2019-11-30 12:13:08]
>>2588 匿名さん
結局は長谷工仕様の隣との壁面はペラペラボードだね。長谷工の工事の粗末さが分かる画像ですね。
2590: 匿名さん 
[2019-11-30 12:16:26]
ちょっと追加
ちょっと追加
2591: 匿名さん 
[2019-11-30 12:17:02]
ちょっと追加2
ちょっと追加2
2592: 匿名さん 
[2019-11-30 12:17:55]
ちょっと追加3
ちょっと追加3
2593: 匿名さん 
[2019-11-30 12:20:40]
横向きごめんね。これでほんとにおしまい
横向きごめんね。これでほんとにおしまい
2594: 匿名さん 
[2019-11-30 12:23:11]
>>2575
マンション北側に住んでいる方や住人の方も通る
貫通路ですよね。人と自転車がすれ違ったら
割と狭いイメージ。もう少し広くてもよかったなぁ。
2595: 匿名さん 
[2019-11-30 12:41:27]
>>2589
良く読め。公園内にある学童保育の建物の事言ってんの。
おまえさんはなにかにつけて、ケチつけたいんだろ。
2596: マンコミュファンさん 
[2019-11-30 14:10:59]
>>2589 匿名さん
新居を待つのは楽しいもの。
くさすのはやめましょう。
2597: 匿名さん 
[2019-11-30 15:25:21]
私も学童保育は現地見たときに、てっきり工事現場のプレハブだと思いました。
でも間近にできるのはいいこと。
親御さんは助かるでしょう。
2598: マンション検討中さん 
[2019-11-30 18:54:19]
ペラボーってなんですか?
2599: 匿名さん 
[2019-11-30 20:59:03]
>>2598 マンション検討中さん
隣とのベランダを隔てる壁面がペラペラのボードで上の部分が空いていて、話し声や匂いまでも伝わる安っぽい壁面のことをペラペラボードと言って、長谷工のマンションはほとんどこれを使っているので安っぽいと言われるのです。
2600: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-30 23:26:47]
スーパーゼネコン施工のタワーマンション居住中ですが、ペラボーですよ。タワー高層階は軽量命なので薄いです。強風対策のため上下空いてます。
2601: 匿名さん 
[2019-12-01 07:18:42]
>>2600 口コミ知りたいさん
ここはタワーマンションではありません。だから壁面はもっとしっかりした壁面が欲しいが、長谷工が施工するとコストカットでペラペラボードになってしまう。
2602: 匿名さん 
[2019-12-01 08:34:54]
>>2601
あなたの論理だとここよりはるかに価格が高い
プラウドタワー名古屋錦やシティタワー葵も
施工は長谷工なのでそこのマンション買う人は
コストカットしたマンションを高く買うことになるね。
だからここはお値打ちだったという事で宜しいか?
2603: 匿名さん 
[2019-12-01 09:07:38]
ペラボーだと人の気配が分かったり話し声も聞こえて残念です。
最近はベランダで喫煙する様な人はいませんが、一昔前だと洗濯物に臭いがつくとかで住民トラブルになる可能性もありました。
やはりペラボーでは無く、コンクリート壁の方がプライバシー性もマンションの見た目としても良いですね。

タワマンについては元々コンクリート量を減らし軽量化する必要があるためペラボーにしてますが、洗濯物を干すこと自体を禁止してる物件が多くて、ベランダへ出ることが少ないので実害は無いかも。
2604: マンション掲示板さん 
[2019-12-01 09:22:51]
>>2602 匿名さん

タワーマンションと比べる事自体がおかしいでしょ。
設置とか基準が違うんだから。
2605: 匿名さん 
[2019-12-01 10:15:06]
アンチさん頑張ってるね。
長谷工物件興味ないなら他探したら?
何でこの掲示板に張りついてるの?
2606: 匿名さん 
[2019-12-01 11:15:40]
>>2604 マンション掲示板さん
タワマンならいいんですね。
設置や基準が違うからという理由で。
同じものでも。
大変参考になります。
2607: eマンションさん 
[2019-12-01 14:03:07]
タワマン住みでペラボーのマンションに住んでいるが、人の気配は感じない。
音はペラボーだろうが壁だろうが外で繋がってるんだからどっちでも聞こえる
2608: eマンションさん 
[2019-12-01 14:09:06]
購入者ですが、正直隣の壁がボードかなんて検討優先順位で言ったらどうでもいいレベルの話だからボードでいいです。
壁の方がいいのかもしれませんが壁にしたいとは全く思わないですね。
2609: マンション掲示板さん 
[2019-12-01 14:56:54]
そもそもここを買う人にそこまで細かい拘りある人少ないでしょ。妥協しなきゃいけない点がいろいろあるマンションなんだから。
2610: マンション掲示板さん 
[2019-12-01 18:10:54]
>>2576 匿名さん

建設現場内の写真の様ですが、建設関係者の方なのでしょうか?
2611: 名無しさん 
[2019-12-01 19:11:14]
ペラボーって網戸にしながらテレビを見てたら隣に迷惑なのでしょうか?少し心配になってきました。
2612: 名無しさん 
[2019-12-01 21:25:07]
いやいやいや、非常時に蹴破れなきゃならないって法律(二方向避難)で決まってるんだから、どのマンションだって(特殊な避難経路確保しているマンション除く)対して変わらんでしょ。
程度低い煽りにまんまと踊らされちゃアカンでしょ(笑)
2613: eマンションさん 
[2019-12-01 22:27:28]
>>2611 名無しさん

よく考えてください。
たとえボードでなくRC壁だったとしても外は繋がってるんですから音の聞こえ具合に差はほとんどありませんよ。
2614: マンション掲示板さん 
[2019-12-01 22:30:31]
実際値段の高いマンションでも外観意匠からボードを採用している場合もある。
コンクリート壁にすることによって縦のラインが目立ちすぎて、格子状の四角が連続してブロックを積んだようなマンションになりがち。
ボードを使用すると縦のラインが薄くなり平行のラインを強調できる広がりのある外観意匠を作れます。
2615: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-01 22:41:47]
火災保険の案内来ましたが家財保険いくらのプランに入ればいいでしょう。真ん中の500万かなとも思いますが目安がわからず…
2616: 匿名さん 
[2019-12-01 23:02:49]
>>2610 マンション掲示板さん

撮影した日は柵もなく、道路側から撮影しましたよ。
朝一で、その日に嵩上げ用の土を搬入するために、柵を外していたのかもしれませんね。
私も嵩上げ部分を撮影できたのでラッキーでした。

2617: 匿名さん 
[2019-12-02 00:09:46]
>>2614 マンション掲示板さん

外観意匠でペラボーを選んでいるマンションなんてありませんよ。
縦のラインが頼りなくなるか、しっかりするかの差なので。
何よりペラボーだと賃貸マンションの様に見えて残念です。

コンクリート壁を採用してるマンションに住んでみると分かりますが、隣としっかり区切られてる感じで良いですよ。
避難用のパネルが小さくて壁に組み込まれているような感じなので、お互いに除く事は不可能です。
2618: 匿名さん 
[2019-12-02 11:09:25]
ペラ坊ってなんか可愛い。
2619: マンション検討中さん 
[2019-12-02 13:37:39]
新しいレポートきましたね。
廊下側はスチール製の手すりになる感じ。
エネファームが思ったよりこじんまりと収まっていて何より。
2620: 匿名さん 
[2019-12-02 15:06:23]
>>2617 匿名さん
ペラボーより外廊下の方が深刻なんだけどね。
プライバシー云々を論じるなら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる