三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

2261: 匿名さん 
[2019-10-30 16:26:50]
>>2260 匿名さん

港区役所エリアは名古屋市が今後最も重視しているエリアの一つなんだが…

もう大人気御礼完売物件だし何言っても無駄よ
2262: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-30 16:29:07]
災害懸念はもうくさるほどこの掲示板でも出てるからもういいよ。
他に何かない?
2263: マンション検討中さん 
[2019-10-30 16:48:21]
建物や設備に特徴がないから災害の話題ばっかりでてくるのかな?まぁ最近災害のニュース多いから気になるのも仕方ない事だけど。
2264: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-30 16:50:36]
確かにいい話題ってららぽーとと隣接ですよとか、キッザニアできますよとかしかないですもんね。
肝心の建物の特徴聞いたことないなー…。
2265: 通りがかりさん 
[2019-10-30 17:04:07]
建物っつってもアクルス周辺がすべて共用施設って位置づけだろうし、地下鉄・大型商業施設・ドンキ・区役所・図書館・スポーツセンター・公園・水族館・病院とかが近くに揃ってる場所なんて、そう無いと思うんだけど他に何を望むのかな?
強いて言うなら無いのは映画館位?
2266: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-30 17:35:13]
>>2265 通りがかりさん

映画館は車で5分くらいであるよ
2267: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-30 18:28:21]
水族館、ドンキはべつに近くにいらない。
それにしても周辺施設の情報ばっかりか。
2268: 匿名 
[2019-10-30 18:52:52]
>>2265 通りがかりさん
部屋の間取りとか設備とかの特徴とかアピールできるとこはなんですか?

2269: 通りがかりさん 
[2019-10-30 19:07:25]
>>2268 匿名さん
間取りや設備なんて後からどうとでもなるでしょ。
それより後から自分では変えれない周辺環境の方が重要だと思うんだけど。
その辺は価値観の違いかな。
2270: 匿名さん 
[2019-10-30 19:20:32]
>>2265 通りがかりさん

温泉もあるでよ。キャナルが近いね。

2271: 匿名 
[2019-10-30 21:12:09]
>>2269 通りがかりさん
価値観の違いですね。周辺環境のが大事なら栄とか名駅周辺のがいいのでは??
2272: マンション検討中さん 
[2019-10-30 21:22:49]
>>2271 匿名さん
栄、名駅は資産価値はありそうですがファミリーには住みにくそうなイメージがあります。
2273: 通りがかりさん 
[2019-10-30 21:44:23]
まだここはあれやこれや言ってるの??

ホームページ見てみなよ

あとどこが残ってるか書いてあるくらいだよ

100点の物件なんてないんだから、人それぞれの価値観の順位の違いでしょ

港区だから災害にも弱い面もあるけど、値段が安いから買ったでも全然ありだよ
その人は値段なんだから

設備とか建物の特徴なんて資料みればいいんじゃないかな?

私の価値観だとこの値段で1620のお風呂付いてるところ買えた人は羨ましいね
2274: 匿名さん 
[2019-10-30 21:53:51]
>>2271 匿名さん

周辺環境が大事なら栄や名駅より東部の住宅街でしょ。
都心なんて環境は悪い。
2275: 匿名 
[2019-10-30 22:36:43]
>>2274 匿名さん

ドンキとか商業施設とか地下鉄とか言ってたんで、この方はガヤガヤしたのが好きなのかと思いまして。
2276: 匿名さん 
[2019-10-30 23:11:55]
>>2275 匿名さん

防災、治安が悪めで安価に住める家が好きなのだろうと。
2277: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-31 00:44:16]
1日で30件以上増えているから、楽しみに未読読んだら、武蔵小杉の読み方とアンチとの攻防戦だけかwwwww
2278: 匿名さん 
[2019-10-31 08:07:26]
三井不動産としては、台風被害が話題になる前に、そこそこ売れてたのは運が良かったと言うべきか。
これだけ報道された後だと、海抜が低いエリアのマンションを購入することは躊躇するよね。
2279: 匿名さん 
[2019-10-31 08:10:04]
>>2277 口コミ知りたいさん
ですね。もう完売するというのにアンチは何でこんなにしつこいの。
関係ないのにね。
2期目のマンション販売の邪魔を今からしてるのかな?
こんな掲示板より、1期目に入居した人の生の声が何よりの参考になるのにね。
2280: マンション掲示板さん 
[2019-10-31 17:23:24]
水災なら名駅と港区は大差ない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる