三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

2122: 匿名さん 
[2019-10-10 23:05:04]
>>2120 名無しさん
その人の充実した生活や空間のことじゃないですか。
結局家なんて自己満の世界なんだから買った人が満足すればそれだけでいいことなの。
質問がくだらんすぎる。
>>2118本人じゃないからわからんけど。こういうことでしょ。たぶん。
2123: 名無しさん 
[2019-10-10 23:23:09]
[No.2121と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2124: 匿名 
[2019-10-10 23:28:21]
>>2122 匿名さん
その通りです。私の家族のアクロス生活空間のことです。ありがとうございます。質問された方に、何か気にさわること、言いましたでしょうか? 期待して何がいけないんでしょうか?
2125: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 23:37:07]
自信があるならアンチに無駄に反応しなくてもいいんでは?
少しでも気にしてる部分があるから過剰に反論してるんじゃない?
2126: 匿名さん 
[2019-10-10 23:58:45]
まぁどこだって住めば都だよ
2127: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 00:16:53]
>>2126 匿名さん

その通りだと思います。
2128: 匿名さん 
[2019-10-11 06:57:24]
いよいよ最終期、
申し込む予定の部屋が抽選にならないといいけどどーなるやら。。
2129: マンション掲示板さん 
[2019-10-11 13:50:52]
第二期開発より1期開発の方が絶対いいから悩んでる人は今のうちに買っといたら?
2130: マンション検討中さん 
[2019-10-11 14:43:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2132: マンション検討中さん 
[2019-10-11 15:13:01]
[NO.2131と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2133: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-14 09:21:42]
台風の被害のニュースみると川に近いので不安になってきました。堤防とかの対策されてるんですかね。
2134: 匿名さん 
[2019-10-14 10:10:42]
海抜が低い地域に住むリスクを考えたらいくら安くてもね。
2135: 通りがかりさん 
[2019-10-14 10:15:22]
>>2133 口コミ知りたいさん
因みに氾濫するような河川では無いです。
今回の大雨で気にしなければならないのは庄内川矢田川周辺の地域です。
堤防…所謂土手がある地域ですね。
あの雨量が流れた江東区、港区は一切浸水被害無いですよね
2136: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-14 11:21:33]
今回の台風の被害だって想定外、想定以上の雨だったって事なのでどーなるかわかんないですよね。
2137: マンション掲示板さん 
[2019-10-14 11:38:32]
>>2133 口コミ知りたいさん

前レスで出ていましたが先年の伊勢湾台風級の高潮で全く被害なかったようですよ。

高潮防波堤も近年高くなっています。

庄内川の氾濫が起きれば最悪の場合名古屋の大部分が水に浸かりますが、名古屋の外に切れるようになっていると聞いたことがありますね。
2138: 匿名さん 
[2019-10-14 17:13:47]
愛知県の発表している高潮浸水想定では港区役所は2~5m浸水が想定されるというか港区のまわりほとんどが2~5m浸水が想定されます。
そういった災害の説明を営業さんにしっかりと聞いて納得した上で購入するかしないか判断した方が良いでしょう。マンションとしては対策もとられているということですが、具体的にこういう場合はどうなるのかと心配な方は自分が納得するまで質問しましょう。、
今回の関東の台風も氾濫や浸水が想定外の被害ではないでしょうか。
今の時代何が起こるかわかりませんから、被災したことを教訓に今後気を付けていかなければなりません。
残り少ないですし、まあ気にしない方が購入して完売です。


2139: 評判気になるさん 
[2019-10-14 17:46:22]
>>2138
名古屋市の他の地域の高潮浸水想定はどの位でしょうか
港区以外は0mもしくは1m未満?
2140: マンション検討中さん 
[2019-10-14 17:56:05]
武蔵小杉のタワマンみたいなことにならないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる