三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

2081: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-06 22:41:36]
>>2080 匿名さん

それは、それで、イイのではないか?
2082: 匿名さん 
[2019-10-07 00:01:25]
>>2081 口コミ知りたいさん

実態として、利用される方もいるだろうから、このこと自体は何も悪くはない。ちょっとエントランスが混み合う時間があるかもしれないけどね。
ま、高齢化社会だから仕方ないけど、このマンションはしばらくは子どもたちが廊下や駐車場を走り回りそうだから、戸を開けるとき、車出すときは気をつけないといけないな、とは思っている。
2083: 匿名さん 
[2019-10-07 00:52:56]
基本的に再開発エリア、駅近、大規模商業施設近は資産価値高いよ
900戸程度なら捌けると思う、マンションは3500万以下が最も売れる、平均年収のサラリーマンと専業主婦家庭でも買えるのが非常に大きい。
メガが苦戦してるのは大規模再開発地域でないことと、設備を削らなかったため3500をオーバーしてしまったこと。
三井は徹底的に内装設備削って、価格を下げ、その層を全て拾ったから売れた。
次も同様の戦略で早期に捌けると思う。
実際この売れ方見てたら他デベロッパーも建てるからもっと増えるとは思う。
でも土地が安いから3500以下で売れるからまだまだ売れるでしょ。
ここは人気地区になると思うよ、他のららの前例見てわかるように
ファミリー層もだけど車使えない高齢層まで幅広く買うからね
出遅れたから買ってないけど、間違いなく第1段は資産価値高いよ
2084: 匿名さん 
[2019-10-07 08:15:20]
三井は街単位で作れるのが強いね
ららポートは田舎の県庁所在地の駅前より店数も多いし、車も電車も使わずに生活が完結できる街ってのが大きい
高齢化が進むとショッピングモール横は需要が上がる一方だしね
過疎化が進んだニュータウンと違い地下鉄も使えるのも大きい
タワマンと違い管理費修繕費も安いのでそりゃら人気出ますわな
2085: マンション掲示板さん 
[2019-10-07 11:19:36]
>>2084 匿名さん

確かに、単にイオンなどの商業施設が近くにあるのとは違いますね。
ららぽーとも開発地区の一部に過ぎないですからね。
2086: 匿名さん 
[2019-10-07 21:16:32]
セントラルコートもあと1戸か
2087: マンション検討中さん 
[2019-10-07 23:16:56]
3000万台は倍率高そうだな
2088: 匿名さん 
[2019-10-07 23:36:00]
>>2087 マンション検討中さん
申し込み殺到してるそうです。
やっぱ売れてるとほしくなるのが心理ですよね。

2089: 匿名さん 
[2019-10-08 01:49:16]
>>2055 周辺住民さん
「公園の横」と言うのはららぽーとが完成するまであったドコモショップの跡地のことでしょうか?
2090: 周辺住民さん 
[2019-10-08 07:35:19]
>>2089 匿名さん
ドコモショップの跡地の裏側、公園の一部です。
2091: 匿名さん 
[2019-10-09 13:06:25]
竣工前1年で完売とかここ数年聞いたことがないレベルで売れてますね
2092: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 13:37:05]
まぁ完売か!さすが激安マンションですね!設備も賃貸レベルだし。
2093: 匿名さん 
[2019-10-09 15:11:49]
第2段の販売時期が気になりますね
これだけ売れ行きいいと次も人気が出そう
階数や部屋選べるうちに買いたいです。
2094: 匿名さん 
[2019-10-09 17:10:58]
ものすごいペースで売れてますね。
第2段の物件概要はいつ頃公表されるのでしょうね。楽しみです。
2095: 匿名さん 
[2019-10-09 17:29:24]
かのメガ団地は分譲一覧表に売れた感出していたけど、よく見たら半分以上埋まっていなくて当時は感心したもの。
あの表に騙され煽られ買う人は大量にいるだろうけど、こちらは大規模商業施設のメリットが大き過ぎる実需だろうな。
2096: 匿名さん 
[2019-10-09 17:37:24]
>>2092
相手にするのも馬鹿らしいが賃貸と作りも設備も
違うのはHP見ればわかるだろ。今時分譲マンションなんて
上物はほとんど一緒。要は土地代なんだよ。
2097: ご近所さん 
[2019-10-09 18:23:32]
今時分譲マンションなんて上物はほとんど一緒?

一部の分譲マンションね
2098: ご近所さん 
[2019-10-09 18:26:21]
SIで免震で内廊下と一緒かーへーすごいなー
2099: 匿名さん 
[2019-10-09 19:07:24]
>>あほか
金額相応でグレード違うのは当たり前やろ
3000万円ならそれ相応、1億円ならそれ相応のマンションなのは
当たり前だわ。
2100: 匿名さん 
[2019-10-09 19:45:42]
キッザニア以外に何ができるのかご存知の方おられましたら教えてください。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる