三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

1870: 名無しさん 
[2019-08-21 10:16:53]
うちは世帯でギリギリ600マンいくくらいだけど3000マンちょいの部屋を買いました☆ 買う前にファイナンシャルプランナー相談もして大丈夫そうだと思ったので!

でも世帯で1000マン以上の人でも買ってるんですね!なんか子どもとかで格差出そう…と思ったけど、たくさん世帯入るしママ友グループもたくさん出来そうだから大丈夫かな?(笑)
1871: 匿名さん 
[2019-08-21 12:36:12]
>>1870 名無しさん

ローン借りられる年齢で、払い終わりまで35年の余裕があれば、500万円台の年収でも、手が出しやすい価格帯の物件です。

正直、エネファームにお金がかかりすぎて、他の設備は標準より見劣りしますが、必要最低限なものは揃ってます。

気持ちよく新居での新生活がスタートできるといいですね。
1872: 検討中 
[2019-08-21 13:25:53]
>>1871 匿名さん
エネファームにする必要あったんですかね??エネファーム必須!!みたいな人ってほとんどいない気がするんですが?
1873: 匿名さん 
[2019-08-21 14:01:29]
>>1870 名無しさん

世帯年収1200万円と書き込んだ者ですが、
おそらく世代が違うので、子供の格差が、、、とはならないと思いますよ。
勝手な想像ですが、20?30代前半で年収1200万円のような会社に勤めている方は、港区に買わないと思います。
1874: 匿名さん 
[2019-08-21 19:00:15]
>>1872 検討中さん

東邦ガスの土地なので、それが条件なんでしょう。
1875: 匿名さん 
[2019-08-21 19:03:15]
>>1872 検討中さん

入居予定ですが、正直エネファームより、エコジョーズの方がメンテや買い替えが楽なねで、良かったです。

この物件は、東邦ガス跡地の再開発、低炭素社会に向けたスマートシティ構想、災害廚ではないですが、災害対策を考慮した持続可能な街づくりなどなど、購入者を被験者とした、壮大な社会実験型のマンションなのと、元は工業用地。かつ団地仕様マンションなので、価格は控えめ、名古屋的には、いわゆるお値打ちなんだと、事の是非は別にして、このように考えてます。
私が手を出したのも、最後は価格でした。
1876: 匿名さん 
[2019-08-21 19:03:58]
追加ですが、電力会社の土地の場合はオール電化になります。


1877: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-21 20:17:14]
>>1873 匿名さん
それは決めつけですよ
1878: マンション掲示板さん 
[2019-08-24 12:06:00]
生活便利で安けりゃ売れるという典型的なマンションですね。
デベの戦略も素晴らしいし、買った方々も大正解ですよ。
港区だなんだと言われてますが、生活するなら結局は名より実を取るのが正解。当たり前ですよね。
1879: 匿名  
[2019-08-24 14:06:13]
実際今分譲している物件でこのマンションより便利施設が揃っている立地はない

正直言ってこの物価上昇の折にこの金額は港区の相場よりだいぶ下回っている。

直近でライオンズ東海通ジェイグランディアがこのマンションより立地が悪く坪150万ほど
この物件より住宅地にあるカルティア東海通パークフロントが坪150万程
この2物件とも人気物件で早々に完売している

対して三井のこの物件は坪135万ほど

明らかに相場よりも安い販売価格である

港区がいいという人は即決断していい物件
1880: マンション検討中さん 
[2019-08-24 16:30:11]
今日からモデルルーム再開ですね。
HPも、設備や構造の批判があったからなのか、三井さんにしては珍しく、具体的な設備や具体構造の説明を追加したようです。
9月か10月で売り切るための戦略でしょうか。
残り50戸程。東側のセントラルコートが捌けたら、あっという間に完売かもしれません。

HP、見てない方は追加情報の参考に。
1881: 匿名  
[2019-08-24 19:29:20]
アンチさんが他社の営業だったとしたら、荒らすのをやめてさっさと完売してもらった方がいいんじゃないかな?
1882: 検討中 
[2019-08-24 20:19:18]
モデルルーム再開した途端に連投がきたw
1883: 匿名  
[2019-08-24 21:42:38]
>>1882 検討中さん
悲しい人生
1884: 検討中 
[2019-08-24 22:07:07]
>>1883 匿名 さん
はぁ?連投きたって言っただけですけど?

1885: 匿名さん 
[2019-08-25 09:47:56]
1階の幕が取られていました。
すでにキッチンが入っていましたよ。
1階の幕が取られていました。すでにキッチ...
1886: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 10:17:40]
>>1885 匿名さん

室内の様子がわかる写メ、ありがとうございます。
ガラスの社名もわかりますね。
マンションの仕様書から見つけられないのですが、ガラスはLow-E複層ガラスでしょうかね?

だんだんカタチが見えてきて、住むのが楽しみです。
1887: マンコミュファンさん 
[2019-08-25 12:48:54]
>>1885 匿名さん

南向きですか? 写真ありがとうございます!
楽しみですね?
1888: 匿名さん 
[2019-08-27 07:34:23]
モデルルーム、第一期のあとにお休みがあったみたいですね。
24日から第二期のモデルルームオープン。ちょうど夏休みでしたし、いいタイミングだったような気もします。

おしゃれ感もあり、無印良品のコーディネートルームが気になります。また、オーナーズパーティーも楽しそう。BBQもあったみたいで、参加した人いらっしゃいますか?住民同士のパーティーが定期的にあると子どもも楽んでもらえそうですよね。

265邸で思ったよりも大規模すぎる感じはないですし、隣にみなとアクルスがあるのがいいです。
貢茶は平日だと並ばずに飲めそうですか?
みなとアクルスのテナントのアオキスーパー、クレジットカード利用や電子マネー利用ができればもっといいのですが……。食品こそクレジットカード、nanaco払いをしたいところです。
1889: 匿名さん 
[2019-08-27 17:22:39]
>>1888 匿名さん
貢茶はまだ平日でも並んでいます。入居する頃には落ち着いてるんでしょうかね。
アオキスーパーは仰る通りで、クレジットや電子マネーが使えるといいんですがね。そこは惜しいところですね。

1890: 匿名さん 
[2019-08-30 13:03:33]
購入者さんには施工レポートが半月に一度届きますが
これは良いですね。今8階の配筋をやってるみたいですが
進捗状況が分かるのでありがたいです。
1891: マンション掲示板さん 
[2019-08-30 13:33:18]
>>1890 匿名さん

本当にありがたいです。
写真はアリーナコートかな?
ららぽーと側を見ると、大型トラックの搬入路っぼく見えますね。
早朝は静かだと嬉しいのですが、どうですかね。私は低層階の住人予定なので、ちょっと気にしてます。

1892: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 09:22:18]
朝どりを何枚か連投します。
セントラルコートは、3階の内装が始まった感じです。
朝どりを何枚か連投します。セントラルコー...
1893: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 09:24:14]
ブライトコートの1階部分です。
ブライトコートの1階部分です。
1894: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 09:25:38]
続いて、ブライトコートと、アリーナコートの接合部、ららぽーとへつながるEV降りたあたりです。
続いて、ブライトコートと、アリーナコート...
1895: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 09:28:45]
最後に、ららぽーと北東入口からです。
ららぽーとからマンションまで、徒歩3分。
買い物袋を持っての移動は、重いと辛いかも。
個人的感想です。
最後に、ららぽーと北東入口からです。らら...
1896: 匿名さん 
[2019-09-01 13:54:58]
マンションのエントランスにカート置き場を作って頂き
ららぽーとへの行き来で使えるようにしてほしい。
三井不動産も一体開発なら売りっぱなしではなくて
使う人の日々の事まで考えて欲しい。
1897: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 14:14:58]
>>1896 匿名さん

アオキスーパーの買い物カートは、現在、最後の写真の駐車場付近に回収場所が設置されていました。

マンション完成に合わせて、マンション側のEV側に、カート置き場を1つ作ってもらえると助かるな、と私も思いました。
雨よけもないので、傘片手にはちょっと辛いかな?
お米、調味料とか重いものは、提携のネットスーパーまたは、車で買い出しも考えてます。


1898: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 14:17:36]
また連投ですみません。
ご存知の方も多いのであと二枚だけ。
また連投ですみません。ご存知の方も多いの...
1899: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 14:32:14]
これで今日は最後です。
連投、すみませんでした。

直線ではない分、距離を感じます。
足元はタイル系です。つるん、と滑らないよう雨の日は気をつけたいと思います。

アオキスーパーの買い物カートは、ぜひマンション完成時には、写真の白いEV近くにもカート置き場を確保して欲しいなと思いました。
これで今日は最後です。連投、すみませんで...
1900: 匿名さん 
[2019-09-01 14:49:21]
>>1893 マンション掲示板さん

1階は盛土前ですね。丸見えですが、これから盛土と植栽とフェンス設置で覗きにくるなると思います。
その分、2階、3階あたりは、駐車場からの視線が気になりそうですね。

私は遮像、遮光カーテンと、防犯フィルムの工夫で対策したいと思います。
1901: 匿名さん 
[2019-09-01 21:20:11]
>>1893
柱の色味が濃くて高級感があっていいと思いました。
CGだともっと安っぽくなるかなとイメージしていたので。
1902: マンション住民さん 
[2019-09-02 00:29:46]
>> マンション掲示板さん
たくさんの写真を本当にありがとうございます
拡大させながら熱心に拝見しました
ジョイント部分など 今後の注目箇所がわかって助かります
経過写真は万が一が起きた場合の情報、エビデンスとしても貴重だと思います
1903: 匿名さん 
[2019-09-06 08:00:12]
アオキスーパーはネットスーパーしていませんよね。
近くにアピタがあったのでネットスーパーを利用すれば配送してくれるかも。他もありますか?
生協もマンション全体で置き個配してくれそうですよね。新規入会で申込するサービスがあれば入りたい人も多そうです。

写真もたくさんありがとうございます。
問題はスーパーのカート置き場ですね。車でみなとアクルスに行くことが多いのですが、つい袋が多くなりがちです。カート置き場が近くにできると便利と思います。
1904: 検討中 
[2019-09-06 08:42:17]
カート置き場をマンションの近くに設置すると、子供が遊んで怪我したりとか、物を壊したりとか問題になる事が目に見えてる。
1905: 匿名さん 
[2019-09-06 09:09:16]
>>1903 匿名さん

ネットスーパーだけど、確かこのマンションもイオンと提携してなかったかな?
1906: 通りがかりさん 
[2019-09-06 12:30:32]
>>1903 匿名さん
ネットスーパーだけど、アピタは8月末でサービス終わったよ。そうですね、イオンと連携してたはず。
1907: 匿名さん 
[2019-09-09 10:17:19]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス 価格表 更新日:2019/8/24
第2期1次 アリーナコート
パークホームズLaLa名古屋みなとアクル...
1908: 匿名さん 
[2019-09-09 10:17:46]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス 価格表 更新日:2019/8/24
第2期1次 ブライトコート
パークホームズLaLa名古屋みなとアクル...
1909: 匿名さん 
[2019-09-09 10:18:15]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス 価格表 更新日:2019/8/24
第2期1次 セントラルコート
パークホームズLaLa名古屋みなとアクル...
1910: 匿名さん 
[2019-09-09 10:21:57]
後々の参考の為に価格表貼りました

やっぱりダントツ人気はブライトコートで完売なんですよね
次いでセントラルコート
最後にアリーナコート

結果としてここまで差がつくほどの価値の差があったってことかな?
1911: 匿名さん 
[2019-09-09 13:26:43]
アリーナコートに残住戸が多いのは、入居時期が違うため遅れて売り出したためです。
それでも、同じ南向きで多少駅に近いブライトコートの方が人気があるのは間違いないでしょう。
アリーナコートはららぽーとの駐車場の出口に近く、下層階はやかましいかも分かりません。でも先日訪れたときは、たまたまかも分かりませんがパトライトの音は切っていました。
同じ三井なので要望すれば音の調整くらいはやってくれるかも?
1912: 匿名さん 
[2019-09-09 22:09:01]
>>1911 匿名さん

ブライトコートの完売、早かったですね。
アリーナコートの売り出しが遅かったとはいえ、差は歴然。
今期の販売で完売になるか気にしてます。

低層階は面前の駐車場から丸見えですが、4階以上は関係なし。
一部東側に近い部屋の眼前が開けているので、景色の抜け感の恩恵もありそうです。
たぶんみなとの花火もよく見えることでしょう。特に7階以上は。

残念な点はEV未設置くらいでしょうか。
ららぽーと出口のパドライトは、アリーナコート、ブライトコートともに、チカチカと気になる部屋もありそうです。
説明では、音は消せないと言われました。
設定変えたのかな?

入居時期は来年5月。駅、ららぽーとともに程よい距離感、南向きの部屋は、やっぱり強いなぁと思いました。
1913: マンション検討中さん 
[2019-09-11 00:30:29]
昨日モデルルーム行ったのですが、広告では売り出し中のところに仮押さえのオレンジの薔薇がかなりついていました。セントラルはあと2.3戸。
工期が早まりそうな感じの話を聞いたので、新学期に間に合えばいいのですが。
1914: 匿名さん 
[2019-09-11 03:51:36]
今回の千葉の停電、断水とか考えるとこの物件は良いかもですね。
専用線で電力が供給されるので水のポンプが停止しないのは良いと思うし
エネファームがどれだけ期待できるかよく分らないけど、この町全体が
新しい試みを取り入れてるので期待してます。
1915: 匿名さん 
[2019-09-11 08:00:09]
https://m.youtube.com/watch?v=A3iKIcSDCjI

東日本大震災の津波映像見て怖くなりました。ここは津波ってこないのでしょうか、詳しい方教えてください。
1916: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-11 08:19:19]
>>1915 匿名さん
神のみぞ知るw
1917: 匿名さん 
[2019-09-11 10:00:09]
>>1915 匿名さん


これに関してはもう出尽くしています。

一つ挙げるなら名古屋市作成の動画が分かりやすいです。
津波のシミュレーションなど詳しいことは8分41秒からです。

南海トラフ巨大地震被害想定映像(名古屋市)
https://www.youtube.com/watch?v=lnQV1CydWS8
1918: 匿名さん 
[2019-09-11 12:03:53]
地球温暖化による海面上昇も心配です。
対策はされてるんですかね。

http://www.wat3d.com/eco/

この地域はシミュレーションでは1mの上昇でも水没してしまいます。
1919: 匿名さん 
[2019-09-11 14:30:08]
津波ですが車はあきらめましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる