パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1730:
検討板ユーザーさん
[2019-07-29 23:17:05]
港区ですし短気な人が多いんじゃないですかね。
|
||
1731:
名無しさん
[2019-07-30 00:21:55]
港区だからってなに
そーゆー差別やめてほしい 買った場所がたまたま港区なだけだし てゆうか、クレーマーとか騒音とかここに書き込むのやめてほしい 住民スレでやってよ |
||
1732:
マンション比較中さん
[2019-07-30 08:15:21]
マンションからららぽーとまでの連絡通路
この炎天下や雨だと買い物後に両手に袋だと きつい。カート押していけるようにしてほしいのと 庇をつける配慮してほしい。 ![]() ![]() |
||
1733:
マンコミュファンさん
[2019-07-30 10:39:53]
徹底的に苦情を入れるだの、自分のことしか考えてない癖にお互いを思いやるだの、知り合いの老害に似てる。
イオンやららぽに来て子供がうるさいと言ってるのと同じで、高級タワーマンションか、ポツンと一軒家にでも住んでくれ。 |
||
1734:
マンション検討中さん
[2019-07-30 10:49:14]
風雪に耐え得る庇を付けようと思ったらそれなりに費用が掛かりますし管理も必要です。駅との連絡橋ならともかく、マンションとの連絡橋であれば設置費管理費を負担するのは住民になるのでは?
|
||
1735:
匿名さん
[2019-07-30 12:39:30]
|
||
1736:
契約者
[2019-07-30 12:53:36]
>> 1732 マンション比較中さn
待望の建築中写真 アップありがとうございます!また楽しみにしています。 |
||
1737:
検討板ユーザーさん
[2019-07-30 14:39:09]
>>1735 匿名さん
どっちもどっちでしょ。マンションのような集合住宅ではある程度そーゆうのも我慢しなければいけないんだから。 夜中にうるさいのは注意する必要ありますが日中は我慢するしかないですよ。 |
||
1738:
匿名さん
[2019-07-30 15:23:38]
住んでもいないのに騒音クレームで揉めてるなんて、住み始めたらどうなるか恐ろしいですね
|
||
1739:
匿名さん
[2019-07-30 15:27:10]
|
||
|
||
1740:
匿名さん
[2019-07-30 15:32:55]
>>1738 匿名さん
揉めるとかじゃなく、よくある話です。 ここはファミリー向けマンションです。 しかしどのようなマンションに住むにせよ、気を配る必要があることを書かれているだけだと思います。 投稿されたご意見は参考になります。 |
||
1741:
契約者
[2019-07-30 16:06:28]
|
||
1742:
匿名さん
[2019-07-30 20:01:46]
港区とか市内の西や南側のエリアだと、子供が騒いでも親は放置するイメージはありますね。
でも管理組合でしっかりルールを決めれば、揉め事も少なくなるのではないでしょうか。 それなりにマナー意識のある人が購入すれば大丈夫。 |
||
1743:
名無しさん
[2019-07-30 21:25:53]
それなりにマナー意識がある人が購入してるのか不安すぎる笑
|
||
1744:
匿名さん
[2019-07-30 23:44:07]
全体からはみ出すと、少しずつ目に付けられるね
少数世帯間の問題から始まり、 複数で情報共有され、 組合問題になり、 管理会社から全戸に注意喚起され、 特定住戸の問題だと数回通告し、 各種相談センターへ報告・相談し、 いよいよ家裁に発展。 組合は淡々と処理するだけで、目的は問題を認識させ、是正させること。 最後まで発展する頭の悪い人は少ないかと思います。 |
||
1745:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 00:50:10]
文句がある人は買わない関わらないが一番
それでもすぐ売れてなくなるからもうすぐアンチの人もカンに触ることがなくなるよ |
||
1746:
匿名さん
[2019-07-31 06:37:05]
港区のマンションに住んでいますが、うちに関しては近隣トラブル全然ないですよ。戸数が多ければ少なからずマナーのなってない人はいるかもしれませんが、それはここに限らず。まだ誰も住んでないのに、ここの人のマナーが悪いっていう仮想の話しはやめましょう。
それにしても売れ行きいいですね。完成前の完売は間違いなさそうですね。 |
||
1747:
匿名さん
[2019-07-31 07:22:07]
|
||
1748:
匿名さん
[2019-07-31 09:26:32]
>>1746 匿名さん
マナーが悪いという方向性にしたい1名が、転売活動の為か、ネガ役になって自演と連投で、あれこれネタを振りまいているだけなので、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います。 業者というほど知識は感じられませんが、時間が経てば物件情報をコピペしたりする方ですよ。 小さな子供が溢れるのは間違い無いので、許容できない方はタワーマンションに行きますよ。 どんな家族形態でも、管理組合のルールに世帯全員が従うだけです。 |
||
1749:
マンション検討中さん
[2019-07-31 10:11:37]
これだけの規模のマンションが出来て周辺の保育園は対応できるのかな??
|
||
1750:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 10:19:45]
大規模だからこそ管理組合のルールに全員が従うのが難しいんだけどなー。総会でもなかなか意見がまとまらないから長引いたり会議の回数が増えたりで大変ですよ。
|
||
1751:
匿名さん
[2019-07-31 10:52:33]
小規模だからこそ管理組合のルールに全員が従うのが難しいんだけどなー。総会でも出席者も意見者も割合にして少ないからそのまま議案が進んでお気楽ですよ。
|
||
1752:
匿名さん
[2019-07-31 10:59:55]
>>1748 匿名さん
> 許容できない方はタワーマンション うちはdinksで子供作る気もないですが、購入しました。そういう子供中心な人が大多数みたいな考えはやめてほしいです。 マンションで静かに暮らしたい人も当然居ます。 |
||
1753:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 11:09:57]
|
||
1754:
匿名さん
[2019-07-31 11:45:12]
|
||
1755:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 11:49:19]
|
||
1756:
匿名さん
[2019-07-31 12:25:56]
三井さんから、施工レポートが届きましたね。
今回は内装ですね。外観写メを見たいですね。 |
||
1757:
匿名さん
[2019-07-31 12:37:18]
>>1755 マンション掲示板さん
まだ理解されてないですね。 何度も言いますが、 管理組合は入居者全員の集合体なので、個人の主張は入居者全員の総意に直結しないということです。 勝手な判断はしない方がいいですよ。 この共通認識は部外者以外、ブレないはずです。 |
||
1758:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 12:46:30]
|
||
1759:
匿名さん
[2019-07-31 14:25:25]
>>1758 マンション掲示板さん
内容を理解しているのなら、 そのような返しにはならないです。 管理組合≒全入居者の意見です。 上から押さえつけるような言い方をしようと、総意にはならないので、協調性が重要ということです。 感情論なら端から論点が違うということです。 |
||
1760:
マンション比較中さん
[2019-07-31 15:37:44]
契約者に届く施工レポートが届きました。
この炎天下にエアコンも使えない中マンション 作っている方にありがとうと言いたいです。 (無理ですが、ららぽーとでお茶をたくさん買って差し入れしたい気持ちです) また現地見に行こうと思います。 |
||
1761:
マンション検討中さん
[2019-07-31 18:28:02]
現地の写メ。撮りたてです。まず1枚。
![]() ![]() |
||
1762:
マンション検討中さん
[2019-07-31 18:29:11]
続いて2つ目。
![]() ![]() |
||
1763:
マンション検討中さん
[2019-07-31 18:29:59]
続いて3つ目。
![]() ![]() |
||
1764:
マンション検討中さん
[2019-07-31 18:31:27]
お腹いっぱいのところ、最後にもう1枚。
楽しみですね、完成が待ち遠しいです。 ![]() ![]() |
||
1765:
マンション検討中さん
[2019-07-31 18:37:10]
最後っていいましたが、セントラルコート前の道路の広さがわかるもの。これで最後です。
左がセントラルコート、右側が公園です。 ![]() ![]() |
||
1766:
マンション検討中さん
[2019-07-31 18:40:57]
悪あがき。これで本当におしまい。
北側にある津金公園より。見にくくてすみません。 ![]() ![]() |
||
1767:
匿名さん
[2019-07-31 20:03:20]
そういう上からな物言いはやめた方がいいかと思います。
様々な家庭環境の方が住まれますし。 削除依頼された方がいいです、マンションの民度が知れてしまうので。 |
||
1768:
名無しさん
[2019-07-31 20:38:31]
ここのスレいつも喧嘩してるね
|
||
1769:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 20:52:50]
写メ、ありがとうございます。
アリーナコートの眼下には、駐車場への側道があるんですね。 渋滞時、中低層階はちょっと渋滞の視線が気になりそうです。逆に1階は目隠しのフェンス、植栽カバーでその辺は気にならなさそう。 セントラルコートの眼下の道幅は、意外と広めですね。ゆくゆく学童保育所が道挟んだ公園にできると聞きましたが、これだけ道幅が広ければ、東向きですがセントラルコートも悪くないと思います。 裏側の写メ、参考になりました。公園とマンション、距離ありそうですね。それだけ平面駐車場がでっかいということでしょうか。 北側にお住いの皆さんとマンションの適度な距離感がいいですね。 今日の施工レポートといい、皆さんありがとうございます。 |
||
1770:
マンション検討中さん
[2019-07-31 20:57:29]
アリーナコートからセントラルコートまでの距離感、写メみるとよくわかるね。
先ごろのエレベーターの件も、写メみてたくさんの意見が出た意味が理解できたよ。 うちはアリーナコートだから、エントランスまでがかなり遠いこともよくわかったよ。 ありがとね、投稿者さん。 |
||
1771:
マンション検討中さん
[2019-07-31 21:05:24]
写メいっぱいアップしてごめんなさい。
どーしても現地が見たくなりました。会社帰りに寄り道しました。 思ったより、マンション周辺は静かでしたよ。 土日はまた違うのでしょうが、もっと車の騒音とかガンガンうるさいかな、と思ってました。 あとは、駐車場がすごく大きくて、津金公園(マンション北側)からマンションの写メ撮りましたが、結構離れてるなと思いました。 入居が楽しみです。 |
||
1772:
匿名さん
[2019-07-31 22:00:23]
たぶん、民度という時点で購入者じゃないよ。
そういうモメてるネタは普通入れないから。 そういう輩が存在していると認識するだけでも第一歩。 |
||
1773:
マンション掲示板さん
[2019-07-31 22:07:04]
上から目線で頭の固い自分の意見を曲げない人いるから大変だなー。
こーゆう人が最初の役員だと大変だから1番最初に管理組合の役員させてもらいないか相談しよかな。 |
||
1774:
名無しさん
[2019-07-31 23:48:24]
写メありがとうございます。
完成が楽しみですね。 もうくだらない言い争いはやめませんか? みんなわかってますから。揉め事つくる人は購入者じゃないことくらいわ。 |
||
1775:
匿名さん
[2019-08-01 00:14:22]
|
||
1776:
契約者
[2019-08-01 00:28:44]
>>1771 マンション検討中さん
たくさんの写メ 本当にありがとうございます。 いろいろな角度から撮ってくださったおかげで 各棟の位置関係、話題のエレベーター、周辺との距離感等 さまざまに楽しませていただきました。 「思ったより静かだった」というのも嬉しい情報です。 たくさんの共有に感謝します。 |
||
1777:
名無しさん
[2019-08-01 08:43:38]
>>1773 マンション掲示板さん
話の流れからして、 君は揉め事の起点なので、購入者では無いと思う こういうネガーもいるんだと実感 思ったより車道と建物の距離が離れていて安心しました 少なくとも夏や冬は広場が閑散としていそうなので、音の方は問題なさそうですね 人口密集地と自宅前付近の通路利用者が限定的なのも良い感じです |
||
1778:
匿名さん
[2019-08-01 17:50:05]
あなたが入居者で無いことを祈るばかりです。
|
||
1779:
通りがかりさん
[2019-08-01 19:42:35]
言い合いになってるけど、
災害時のときも考えなきゃいけないけど、 普段生活してて、ここが子供や大人で賑やかになってるところ想像できれば、買いたくなるね! ネガティブなことしか考えれないのであれば買わなきゃいいし、ここも見なきゃいいやんね 災害時にはなにかしら被害でるし、普段生活してて嫌なことあると思うけど まずは購入後に楽しい生活が思い描ければ買ってもいいんじゃない? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |