三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

1681: マンション掲示板さん 
[2019-07-28 12:34:19]
ブライトコート購入しました。
すでに完売しているブライトコートにはエレベーターがありません。

アリーナコートは少し駅から遠くなりますが、高速道路から離れるので少し閑静な感じになるのでいいのではないでしょうか。
キッザニアの見晴らしがいいかと思います。
1682: マンション検討中さん 
[2019-07-28 12:39:18]
>>1681 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
若くないですし、車通勤なのでアリーナコートにしようかと思います。
引越し後もよろしくお願いします。
1683: マンション検討中さん 
[2019-07-28 13:04:10]
>>1680 匿名さん
265戸に対してエレベーター3台って少なくないですか??
50戸に1台が目安ってどっかで聞いた記憶があるんですが…。
1684: 匿名さん 
[2019-07-28 13:24:10]
>>1683 マンション検討中さん
少ないです、コストカット優先なので仕方ないです。
上層階の人は大変でしょうね
1685: 匿名さん 
[2019-07-28 13:28:40]
>>1678 マンション掲示板さん
投資用って言っても賃貸でしょ
ここはターミナル駅近くないし社宅需要もない、投資用で主流なのは2L以下なのでほとんど投資用に買う人はいないでしょうね
災害リスクもあるので、借りて住む分にはいいけど貸す側はリスクしかないわけで。
買うなら名駅周辺だけど相場が上がりまくってるから微妙、ただここを投資用に買う人はまずいないでしょう
1686: 匿名さん 
[2019-07-28 15:46:07]
>>1682 マンション検討中さん

アリーナコートのエレベーターは、ブライトコートの方に限らず、セントラルコートの方も使う可能性があります。
ららぽーと専用通路との兼ね合い(スロープあり)なのですが、もしご購入候補物件がエレベーター前なら、買い物に行く方がよく利用されるので、玄関前に他の住人さんがたむろしやすい点は検討されるのが良いと思います。(セントラルコートのようにエレベーターが2機あればまた混雑具合も違うのでしょうが、朝晩の特定の時間は人の出入りが多そうなイメージです)
1687: マンション検討中さん 
[2019-07-28 15:52:52]
>>1686 匿名さん
そうですね。私もそう思い、エレベーターから西側の部屋が狙い目だと思っています。
1688: 匿名さん 
[2019-07-28 16:05:59]
>>1665 マンション掲示板さん

名古屋港に浮かぶ浚渫土砂の廃棄場所のことでしょうか。
今のところ事業化に向けた動きは何もありません。

考えられるのは、あおなみ線の中部国際空港延伸計画案の具体化に際して、ポートアイランドまでは高架でつなぎ、知多半島まで一部海底トンネル(新舞子あたりまで)という構想はあるようです。
ただ事業費の工面に見通しが立っていないこと。あおなみ線との接続には名鉄が明確に反対していること。恥ずかしながら県知事と名古屋市長の痴話喧嘩が続いており、事業調整が進まないこともあり、当面は活用予定なしかと思います。
1689: マンション検討中さん 
[2019-07-28 16:27:23]
入居が始まったらエレベーター問題が浮上しそうですね。3機じゃあまりにも少なくすぎるから、朝は確実に混雑しますね。ごみ袋持って混雑してるエレベーターとか乗ったら最悪だ…。
1690: 匿名さん 
[2019-07-28 16:48:31]
>>1688 匿名さん
そんな事業計画は進まなくて正解ですね。
中部国際空港行きの名鉄線は、そんなに混んでないし必要ないでしょ。
名古屋市民としては税金の無駄遣いは止めてもらいたい。
1691: 匿名さん 
[2019-07-28 16:49:54]
>>1689 マンション検討中さん

セントラルコートとアリーナコートに各1カ所24時間ゴミ捨て場が作られるので、朝のゴミ捨てなら階段利用でOKでは?

エレベーターもさることながら、アリーナコートの人は、エントランスまで距離あるね。
郵便物確認が大変そう。
1692: 匿名さん 
[2019-07-28 17:08:32]
エレベーターは10階程度じゃ混まないよ
戸数より階数のが大事
1693: マンション検討中さん 
[2019-07-28 17:09:10]
>>1691 匿名さん
ゴミ捨ては階段でって本気で言ってますか??全住人がゴミ捨ては階段で行くって事に納得するならそれでいいですけど。
ゴミ捨て場も二ヶ所しかないんですね。
かなり大きなゴミ捨て場なんですかね?ゴミで溢れるのだけはやめてほしいですね。
1694: マンション検討中さん 
[2019-07-28 17:11:58]
>>1692 匿名さん

ワンフロア3、4戸だったら混まないかもしれませんが、ここはワンフロア何戸あるんでしたっけ?
このマンションに住む人は健康的で階段を皆さん使うんですかね。ゴミ捨ても階段って投稿もありますし。
1695: 匿名さん 
[2019-07-28 17:14:32]
ブライトコートにエレベーターが無いので、共用廊下の通行量は多くなりそうですね。
寝室が共用廊下に面してると足音が気になるので角住戸が希望なんですが、アリーナコートのA-94Jはブライトコートから共用廊下が繋がってる様なので対象外かな。
必然的にA-91Aになる訳ですが、高速道路から遠いし人気ありそうですね。

しかしエレベーターは5台ぐらいあって、2階以上の共用廊下は途中で分断してる設計だと良かったですね。

1696: マンション検討中さん 
[2019-07-28 18:41:19]
>>1695 匿名さん
災害対策にお金を使いすぎてエレベーターなどの経費削減や細かい設計まで行き届かなかったのかもしれませんね。
1697: 匿名さん 
[2019-07-28 19:13:48]
アリーナコートの1階エレベーターホールの真横にゴミ捨て場があります。
中高層階の方や、大きくて重たいゴミの搬出はエレベーターになると思います。事情によりゴミ出しが困難な方もいるでしょう。
ただ、週2回の可燃、週1回の資源回収日に関係なく、このマンションは24時間ゴミ出しOKです。溜まる前に小出しすれば良い話です。
その程度のゴミなら、出勤時間に階段で1階まで降り、共用廊下経由でゴミ出しすれば良いと思うのですが、エレベーターが必要な方は使えば良いし、階段使うもの住人次第ですから、一意見として流してください。
1698: マンション検討中さん 
[2019-07-28 19:50:05]
なんか住み始めて早々にいろんな問題が出そうだなー。値段も安いから若い世帯も多そうだから上下左右の騒音問題もあるだろな。
1699: マンション検討中さん 
[2019-07-28 19:55:41]
>>1695 匿名さん
一昔前は50戸に一台と言われたエレベーターも、今のマンションは60~80戸に一台が主流です。また、エントランス側の2台並びのエレベーターは、近年の研究でストレスが少なくすむと言われていますから、考えられた配置だと思います。

あとは、自分達の生活スタイルで部屋を選べば十分ですよ。
1700: マンション検討中さん 
[2019-07-28 19:59:08]
ここの長期修繕計画見られた方いますか?
異常な安さで、一般的な他マンションの半額程度です。
疑って聞いてみたら、やはりエレベーターや平面駐車場のおかげだそうです。

エネファームもしかりですが、住んでから戸建てよりも遥かに維持費が少なくすみそうで、戸建派から揺らいでいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる