パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1641:
検討板ユーザーさん
[2019-07-26 11:16:59]
|
||
1642:
マンション検討中さん
[2019-07-26 12:24:17]
オプションはめんどくさいのと、手間の割に利益にならないからそうゆう誘導になってるんじゃないですか?そーゆうとこまで手抜きをするのか…。
|
||
1643:
検討板ユーザーさん
[2019-07-26 12:51:27]
建物としての良さは、キッズルーム、エネファームで光熱費やすい、停電時に電気が使える、ぐらいかな?
マンションなどどこもほぼ同じなんだから場所で選べぶもんじゃない? 設備なんて10年経ったら交換。 それより利便施設や環境を重視したほうがいい。 どうしても設備良くしたいなら自分で買えばいい 他のマンションと比べると少し設備の充実度は低いが全部自分で他の物件並みにしても価格が安いので差し引きないよ。 むしろ使わないいい設備が入って値段が高いよりいいんじゃないかな? |
||
1644:
マンコミュファンさん
[2019-07-26 12:52:16]
床暖、食洗機がオプションのファミリアーレと少し前のライオンズよりはグレード上じゃない?
|
||
1645:
マンコミュファンさん
[2019-07-26 12:54:10]
名古屋ナンバーワン人気物件に
名古屋ナンバーワンアンチ書き込みが多いのは何故だろう? |
||
1646:
マンション検討中さん
[2019-07-26 12:57:58]
|
||
1647:
匿名さん
[2019-07-26 14:06:22]
**が多そうなエリアで販売価格も安いと、団地化しそうで心配ですね。
駐車場には、いかついミニバンとか派手なエアロパーツ付けたプリウスやゼタンが多そうなイメージを勝手に持ってしまってます。 実際は大手企業のサラリーマンや公務員が多いと嬉しいけどと、購入者層はどんな感じなんでしょうか? |
||
1648:
匿名さん
[2019-07-26 15:21:55]
|
||
1649:
マンション検討中さん
[2019-07-26 15:30:22]
>>1648 匿名さん
わたしも同意見です。 この価格設定だと購入できる人の幅が広がるからそうゆう方がいるのはしょうがないでしょうね。購入者の方ももちろん承知の上でしょう。そうじゃないと購入しないでしょ。 |
||
1650:
匿名さん
[2019-07-26 16:48:48]
|
||
|
||
1651:
名無しさん
[2019-07-26 19:04:22]
|
||
1652:
匿名さん
[2019-07-26 21:17:58]
売れてるのが気に入らない人が書いてるので根拠なんてないですよ。
たしかに長谷工物件は仕様が低いとの言われています。 ただ日本で3指に入るくらい多くの分譲マンションを作っているのが長谷工です。 また、一見するとつまらない建物が故に修繕費や基礎から外さない構造の強さはあります。 |
||
1653:
匿名さん
[2019-07-26 21:34:52]
特定の人物が、裏取りのないネガを、複数の物件スレで書き込んでいますよ。
売主ではなく、情報量の乏しい個人か、やる気のない雇われ業者だろうから、正しい情報を教えてあげると良いかも。 自分だったら、どのクラスの災害なら復旧困難か知りたいからネガな質問する。 売主と安心施工への期待度は無いけど、場所は良いと思う。 買う条件と機会が揃えば、メガ団地より余裕でこっちにしたと思うな。 |
||
1654:
マンション検討中さん
[2019-07-26 21:55:49]
賃貸住民だらけの分譲マンションよりも、ここは良いと思うけどな。賃貸住民が多いとマナーが心配。ここを投資で買っている人が多いと住み心地が悪い気がします
|
||
1655:
マンション掲示板さん
[2019-07-26 22:17:18]
都心部の面積が小さい物件なんかは投資に使われやすい。プレサンスやオープンハウスなどは投資が多い
ここは全てファミリータイプなので投資の人は少ないと思う |
||
1656:
マンション検討中さん
[2019-07-26 22:20:39]
都合の悪いこと書かれると業者だとか言って逃げようとしますよね。
特定の人物でもなく名古屋に住んでる人の多くはそーゆうあまり良くないイメージをもってる事実を認めた方がいいよ。 長谷工もこのマンションがどうかは関係なく仕様が低いってイメージを持たれてるんだよ。 |
||
1657:
買い替え検討中さん
[2019-07-26 22:28:25]
オープンハウスもプレサンスも掲示板でカキコミが多いのはファミリーだから、投資の人は少ないと思う
逆にファミリータイプを投資用と理解していない特定の人がいると思うよ ここは投資でも、投資でなくても快適だと思う 問題がある賃貸住人が特定されていれば、組合理事と管理会社で所有者に通告し、つまみ出せば良いし |
||
1658:
買い替え検討中さん
[2019-07-26 23:44:14]
あ、「逆にファミリータイプを投資用と勘違いしている"特定の人"がいる」・・に訂正
特定の人は、物件概要のコピペを入れるので、どこに出没するか良く分かるよ。 |
||
1659:
マンション検討中さん
[2019-07-26 23:56:13]
そんな必死にならなくてもいいですよ。
投資目的がどーのとか興味ないですから。 |
||
1660:
匿名さん
[2019-07-27 09:41:51]
管理組合と管理会社で賃借人を追い出すときは、区分所有者に責任を問えば大概は解決していきます。(賃借人を入替えればほぼ改善します)
ゴネたり面倒な段階に進んだら、弁護士も組み入れた方が良いよ。 資産価値を保つ措置については、所有者は協力的です。 戸建と違って目が行き届き易く、経過観察も容易なので、安心して良いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
売主様 トイレや洗面台の仕様なんて金額にしたら10万~20万円程度の差でしかないのに。楽して稼いでいると後で必ずしっぺ返しが来ますよ。