三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

1251: マンション検討中さん 
[2019-06-18 22:22:33]
契約者同士で話したいなら住民スレに移行すればいいのでは?
1252: 匿名さん 
[2019-06-19 00:08:29]
>>1249 マンション検討中さん

ここは名城線ではなくて、名港線沿いですよ。笑
1253: マンション検討中さん 
[2019-06-19 05:30:46]
>>1252 匿名さん

前後のやり取りをよく読んでくださいね。

金山で乗り換える名港線は不便だというご指摘に対する意見ですよ。

1254: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-19 07:41:04]
他の掲示板を見ていただくとわかる通り、基本はそのマンションに興味のある方しか書き込みません。
興味ない人やアンチ意見を書く人がわざわざたくさん来るのはそれだけ話題性があるという証明ですのでご購入された方は生暖かい目でアンチを、見ると楽しいですよ
1255: 契約済 
[2019-06-19 08:01:51]
>>1254 検討板ユーザーさん
そうですね。そういう見方をすればいいんですね。嫉妬や妬みはそれだけ気にかかる証拠ですからね。

ここが将来的にうまくいくかわからないけど、全国のららぽーと物件は今のところ衰退しているところはないみたいですね。
キッザニアや更なるマンション計画、そして医療、福祉施設が建設されれば、さらに魅力的な地域になるのではと期待しています。
1256: 匿名さん 
[2019-06-19 08:23:26]
>>1253 マンション検討中さん

名港線が不便な事に対して、名城線は通学しやすいという意見ですか??
よくわかりませんね。
1257: マンション掲示板さん 
[2019-06-19 08:36:54]
265戸に対して、183戸か。
建物もない現時点で69%の販売状況。
残りは3000万から4000万のゾーンかな。
これを捌けるかが、このプロジェクトの最大の山かもしれないな。
4000万近く出すなら、選択肢増えるからね。
1258: マンコミュファンさん 
[2019-06-19 22:37:47]
>>1257 マンション掲示板さん
同じ港区のファミリアーレとカルティアもほぼ完売とのこと。そうすると圧倒的な価格の独壇場ですぐ売れるでしょう。完成完売は間違いなさそうだね。
1259: 匿名さん 
[2019-06-26 10:26:50]
間取りの詳細を見ましたが、マンションに人工的な傾斜を作り歩道から見えにくくしているそうで、
これなら1階でも安心かな?と感じます。
我が家はファミリー世帯なので1階の部屋がいいんだろうと考えていましたが、外からの視線や防犯面に
どうしても不安を感じるんですよね。
果たして同じように考えている方が多いのかどうか…1階の売れ行きが気になります。
1260: 匿名さん 
[2019-06-26 11:59:51]
>>1259 匿名さん
そんなに気になるならこんな掲示板にコメントせずに現地見に行けばどうですか?
水害から守るために傾斜をつけて結果的に歩道から見にくくなっただけで、歩道から見にくくするために設計されたものじゃないと思いますよ。
1261: 契約済み 
[2019-06-26 13:22:20]
>>1259 匿名さん
1階はアリーナコートの角部屋しか空きがありませんでしたよ!
1262: 評判気になるさん 
[2019-06-26 21:36:49]
>>1259 匿名さん

1階は、かなり早く売れましたね。
庭付きより、2m嵩上げで、多少覗きにくい構造になったこと。洪水の際も、2mかさ上げのおかげで、とりあえず床下浸水くらいでMAXの被害想定。小さな子ありのファミリーが買ったのでは。
規約読んでますが、きっと1階の庭でバーベキューとか、ワイワイやるんだろうなぁ、と思うと、上階としてはちょっと憂鬱。
あとは、港のやんちゃさんが、柵乗り越えないかなぁって。
バルコニー側も1階だけは防犯仕様とくれば、残り物が少ないのもわかる気がする。

うちも1階を考えたが、庭の管理をちゃんとしてねーと言われて、やる自信がなく上階を選びました。

1263: 評判気になるさん 
[2019-06-27 11:30:42]
>>1262 評判気になるさん
煙が出るものは管理規約で禁止されてない?
1264: 評判気になるさん 
[2019-06-27 17:59:46]
>>1263 評判気になるさん

禁止されてます。
とはいえ、誰かやるんじゃないかなぁって気にしてます。
1265: 匿名さん 
[2019-06-27 18:50:35]
>>1264 評判気になるさん
あの辺の人たちならやりそうですよね。
1266: マンション検討中さん 
[2019-06-28 08:37:04]
6/25発行のスーモ名古屋版に、空いている部屋とその全ての価格が載っていました!
1267: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-28 16:08:01]
>>1265 匿名さん

今日もアンチお疲れ様です
1268: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-28 16:11:38]
規約を守らない方は追い出すことが法的に可能ですのでご安心を

区分所有法第57条では「行為の禁止」58条では「使用禁止の請求」59条では「競売の請求」また占有者に対しては60条で「引き渡しの請求」ができます。
1269: マンション検討中さん 
[2019-06-28 17:38:26]
下から埋まってってる
1270: 評判気になるさん 
[2019-06-29 16:19:51]
駐車場、決まりましたね。
1271: 契約済み 
[2019-06-29 22:29:15]
>>1270 評判気になるさん

遠い方(西側のアリーナコート)にならなくてよかった。
1272: 契約済み 
[2019-06-30 11:33:21]
>>1271 契約済みさん
同じくです

1273: 匿名さん 
[2019-06-30 12:29:30]
東向きを安くして南向きをもう少し価格あげるべきでしたね。
東向き売れ残るぞこりゃ。
マンションは災害対策わかったけど
ららぽーと、地下鉄は津波対策してあるのかな?
1274: eマンションさん 
[2019-06-30 22:24:44]
>>1273 匿名さん

ららぽーとは津波避難ビル指定ありだけど、地下鉄、特に名港線はかなり古いから、地下のリペアはイマイチかと。

ま、災害時、地下鉄は使わなくても、区役所真横、ららぽーとも避難所として利用できるそうなので、地下鉄は無視して良いと思う。

1275: 検討中 
[2019-06-30 22:38:53]
>>1273 匿名さん

東側は、モデルルームにするか、アリーナコート完売後、多少ディスカウントするかもしれませんね。

ブライトコート、セントラルコートが先行して入居なので、来年5月まで歯抜けの空き部屋が残るとは考えにくいけど、価格設定は工業用地かつ東向き、地下鉄には一番近いけれど、南向きより安くしてあるとはいえ、もう100万単位で違えば、今の時点で完売だったと思います。

とりあえず第5次販売用物件、全戸からすると残り3割。正直売り物は少ない。

敢えて第4次から1ヶ月以上空けているのは、第5次で全戸のうち、これで9割くらい販売に目処をつけたいからだと思います。

秋にはモデルルーム閉鎖かな?
1276: マンション検討中さん 
[2019-07-01 06:43:43]
買うのを悩み続けてたら、ホームページに空き部屋の価格がフルオープンになってました。
急かされてるのか、買い時なのか、まだ悩みそうです。

アリーナコートの価格はちょっと強気?

全体的に売れ残りの多い71平米仕様の3LDK。
リネン庫が76平米の半分、1畳の納戸もない。どう捌くのかな。特に東側は特定のラインではっきりと売れ残りが目立つね。EV前じゃないけど、やっぱり狭さと使い勝手的を考えて、さらに東向きってことで二の足踏むのかな?
なんか最後まで売りにくいかも。
東向き、駅近だけど、リーマン、DINKS狙いだと、もう少しアクセスの良い都心物件に流れるからなぁ。あとは南向きとの価格差。

価格、正直もう少し下げたらと思うけど、既に買った顧客の手間、価格をフルオープンした上で、後は裁量で多少下げるのかな?ひょっとして、買い時?

価格表見せた上で、ここだけの話、として三井さんも完売最優先で値下げしないかなぁ。

アリーナコートは、上階以外は目の前にららぽーとの建物があり、空間的な抜け感が不足してる。またエントランスからも遠いしね。

ま、駐車場とゴミ捨て場への出入りは困らなそうだけど、価格的には強気だなぁって印象です。

さて、今週またサロンで話し込んでこようと思います。
1277: 契約済み 
[2019-07-01 22:22:50]
>>1276 マンション検討中さん

506のラインは電柱かな?で視界が遮られるようなことを言っていたような。
でも下の階は販売済みなので違うかも。

一番高い南東角の上層階が売れているのでこのまま行くでしょう。

むしろ私は1.2Fの弱気の価格設定に驚きました。
個別では217と318があの価格で売れるのか興味深いです。
1278: マンコミュファンさん 
[2019-07-02 20:16:38]
このペースなら遅くても冬には完売だろ
1279: マンコミュファンさん 
[2019-07-02 20:19:56]
価格を全て出したということは小細工をする必要がなくなったということ。
もう三井は楽勝ムードなんだろ

東向きも南向きと比べて仕舞えば南向きがいいとなるけど南がなくなれば東もすぐ売れる
1280: マンション検討中さん 
[2019-07-02 20:44:58]
マンション完成前に完売が見込まれるのは、やっぱ人気あるのかな?

隣にも三井が作るけど、パークホームズと差別化するのかな?

いずれにしても、設備しょぼい割りに売れてる。
いろいろ港区問題はあるけれど、キッザニアや医療福祉ゾーンの開発予定ありだと、港区の中では、みんな気になるし、触手が伸びるね。

私はブライトコートのキャンセル物件狙いだけど、これだけ販売好調だと叶わないかな。

でも3000万出すなら、宝か岩倉、野村のららぽーと近接物件の方が設備的には良いかも。

近すぎると、外出から帰宅する際に渋滞に巻き込まれそうだしね。

とはいえ、やっぱ買うなら高層階だねー。
抜け感、ビューは大事。

低層より最低でも6階以上じゃないと、アリーナコートはちょっと窮屈な景観。

ブライトコートが早々に完売したのも、やっぱり抜け感、ビュー、価格設定の勝利。

アリーナコートは抜け感悪い階もちょっと高い値付け。

でも、早くしないと完売なんだろうなぁ。
悩むなぁ。
1281: eマンションさん 
[2019-07-03 19:01:03]
購入者ですが、6月のオーナーズパーティは、どの時点の契約者が招待されたのかな?

私は知らなかった。僻みですけどね。
1282: 契約済み 
[2019-07-03 20:16:48]
>>1281 eマンションさん

うろ覚えですが契約手続きの時に案内があったような…我が家は仕事で参加しませんでした。
1283: eマンションさん 
[2019-07-03 21:01:19]
>>1282 契約済みさん

ありがとうございます。
うちは案内なしでした。契約時期から考えると、売り出しの1期2期くらいの方が対象でしたかね?

この一件で、三井さんのアフターフォローに一抹の不安を感じました。

やるなら参加したかったですよー。
1284: 契約済み 
[2019-07-03 21:43:16]
>>1283 eマンションさん

対象は1期2次までです。
記事のアップは6月ですが、パーティは5月でした。
確か抽選で限定20組だったと思います。
顔出しOK、インタビューOKとかの人が優先ですね。
1285: 契約済み 
[2019-07-03 21:46:40]
あと、年齢や家族構成なんかも。
1286: eマンションさん 
[2019-07-03 22:12:26]
>>1285 契約済みさん

ありがとうございます。
抽選かつ早期に契約した2次までの人なら仕方ないですね。

しかし、他の購入者にも、それなりのサービスは用意されるのか気になります。

と、やっぱり僻みが抜けません。反省です。
1287: マンション比較中さん 
[2019-07-03 22:20:14]
名古屋市内で新築ならメジャー7以外でも4000万円から出さないと
無理ですよ まして野村は高いし
ここは東邦ガスの工業跡地なのとエネファームのガス契約があるから
安いんですよ。他でもうマンション用地は無くなりつつあるから
3000万円台は最後でしょうね 新築なら。
1288: 契約済み 
[2019-07-03 23:19:53]
>>1286 eマンションさん

提携企業にお務めなら割引を受けられる可能性があります。
1289: 契約済み 
[2019-07-03 23:42:37]
失礼しました。
購入済なら無理ですね。
1290: eマンションさん 
[2019-07-04 06:17:09]
>>1289 契約済みさん

ご指摘、ありがとうございます。
提携割の恩恵はありました。

それとは別に、楽しげなイベントに参加したかった、案内して欲しかったなぁっていう、卑しい気持ちです。お察しください。

入居したら、みなさん仲良くしてください。

1291: 評判気になるさん 
[2019-07-04 07:42:30]
>>225 マンコミュファンさん

一年も前の投稿、今気付きました。
私の本、役に立ちましたか?
よりよい管理組合にして行ってください。

1292: eマンションさん 
[2019-07-04 08:42:57]
>>1287 マンション比較中さん

同意見です。

正直、価格の割には、設備的にディスポーザーがない、洗面台の鏡が一面鏡、トイレがタンク式、ベランダがペラボー、スロップシンクなし、オプションはブライトコート、セントラルコートの上層階以外、すなわち第1次、2次販売限定など、同業他社物件より設備の仕様、オプションの少なさなど明確に劣る面が目立ちます。
アリーナコートの3000万後半物件を、この設備で買うか?と言われると、私は正直悩む人も多いと思いますが、それでもブライトコート完売。三井さん、あっぱれです。

セントラルコートの売れ残りも、アリーナコートが完売次第、順次埋まると想定しています。戸数を勘案した単純計算で1000人近い人が新たな住人となるわけで、この地域の雰囲気は、区内の他地域とちょっと異なることになるのではないかと思っています。
マイナスよりプラスの効果という意味です。

基本、この物件はファミリー向けなので、教育にお金がかかる世代には、ららぽーとや今後開業が見込まれるキッザニアなど、新しい街への期待感込みの価格設定であったことも、魅力的に見えたことでしょう。
(ブライトコートは、正直アリーナコートよりお値打ちだったと私は思います。)

特に年収が低い若い世代にも手が出しやすいよう戦略的にコストダウン含めて価格設定されていたように思います。

ただ、個人的にはエネファームは不要ですね。メンテナンスしても10年で運転停止。その後のメンテナンス継続でも、15年から20年以内に取り替えが発生します。その時に震災などが発生した際には、エネファーム撤去世帯は非常用電源が使用できません。
取り替え時期までに、エネファームの価格が安くなれば話は別ですが。

あとは、アリーナコートの隣に建設予定の物件と差別化するのか、あるいは同じように大規模マンションを建設するのか、個人的には気になるところです。

しかし、工業用用地、東邦ガスとエネファーム導入等によるスマートシティ構想が、国のサスティナブル先導事業に採択されるなど、省エネと減災と街づくりが一体となった計画に沿って、このマンションは作られました。

減災は、液状化、水害に対する備えが港区内の物件の中ではしっかりと施されていると思います。
ららぽーと自体が津波避難ビルですし、マンションも液状化を見越した杭打ちを施し、災害時、共用部には東邦ガスが電気を供給します。
真横に区役所があり、災害支援物資の入手も容易です。

地域的には防犯上の課題、あるいは地域に対するネガティブなイメージが強く、少なくとも敢えてこの物件を買うの?という意見が、この掲示板でも多数掲載されました。
しかし、ご指摘のように、名古屋はちょっとした土地バブルです。
3000万前後で70平米以上の居住スペースを確保した物件は、今後少なくなる見込みです。
(駅近物件で市内に3000万クラスのマンションを建てる土地が不足してきました。郊外はまだまだ余力ありです)

そこで、工業用用地を買い、建設費用は長谷工を使うことで、建材などの高騰に対応。
CMも効果的に打つことで、結果として、このマンションが売れた、と私は思っています。

ただし、リセール的にこの物件に価値があるかは、大規模マンションゆえ、厳しいと私は思っています。(新たに隣地にマンション建設計画があるため。)
1293: 周辺住民さん 
[2019-07-04 08:53:10]
ゆず太
1294: 匿名さん 
[2019-07-04 08:53:48]
オーナーズパーティの記事みたいなのってどこで見ましたか??
1295: 匿名さん 
[2019-07-04 08:59:07]
http://lalalife-mag.com/2019/06/18/sanpo_190618.html

ホームページ参照のこと。
1296: 匿名さん 
[2019-07-04 10:17:13]
見れました。 ありがとうございます。
1297: eマンションさん 
[2019-07-05 15:19:08]
現場を見てきました。
だいたい5階くらいでしょうか、現在の高さは。
セントラルコート、ブライトコート、アリーナコートとも同時並行っぽいのですが、入居時期は来年5月と12月の予定。
完成時期も来年1月と8月なんですが、現場を見ると同時とは言わないまでも、半年も差が生じるようには見えないのですが、内装の仕上げの順番による時間差なのでしょうか?
1298: 通りがかりさん 
[2019-07-06 23:10:35]
素朴な疑問だけど、この物件、設備や躯体、防音などホームページで見つからないのだけど、書かれていないの?

他のマンションは、躯体のコンクリートやシンク始め標準装備がうんちゃらと書かれているものが多いけど、ここは契約しないと教えてくれないのかな?
1299: 通りがかりさん 
[2019-07-07 00:49:42]
>>1298 通りがかりさん

三井の物件全てそれらはHPに載せてないよね
1300: 通りがかりさん 
[2019-07-07 11:23:34]
>>1299 通りがかりさん

ありがとうございます。
三井さんはこの手の情報、オープンにしないんですね。
モデルルームで細かく聞かないといけませんね。
参考になりました。ありがとうございました。

1301: 匿名さん 
[2019-07-07 11:30:26]
HPにはモデルルームに来るきっかけ程度の情報を出せば十分って考えなんでしょ。事前案内の段階だと下手すると公開してるのはロケーションの情報だけだったりするけど、それでも来場者は集まってるわけだし。
1302: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-07 20:49:26]
近くに住んでる契約したものですが通りかかると車がいつもたくさんとまっていますので盛況なようです
1303: マンション投資家 
[2019-07-07 22:53:21]
津波や液状化、海抜ゼロ地帯というのが気になって長く住むといずれかの被害が怖いため、この辺りの価値が上がることはまずなさそうです。
仮に大したことがない地震や津波が発生したとしても、ハザードマップの悪い地域を避ける人はその度に増えるためです。
富裕層はまず避けますし。
となるとリセールは厳しいため、永住覚悟となりますが、そうなると災害リスクはますます高まってしまうでしょう
1304: 坪単価比較中さん 
[2019-07-08 04:21:32]
そりゃそうだけど
東日本大震災の時に浦安やら幕張なんて全く人気なくなったのに
喉元過ぎればで今では有明やら湾岸地域にバンバン立てとるやないか
そんなもんやで。
1305: 通りがかりさん 
[2019-07-08 06:24:10]
>>1303 マンション投資家さん

ご指摘はよくわかります。
資産価値という意味での値上がりは、リニア開業に伴う土地パブルが弾ける予測下では、なおさら災害リスクを考えると上がりにくいでしょう。

とはいえ、名古屋の津波、液状化リスク、港区が大きそうに見えますが、名古屋の西半分は、港区と大差ありません。
港区内でも、西の庄内川、新川を越した宅地化が進む地位置の方がもっと厳しいですよ。
戸建なので、マンションより永住率高そうですがね。いわゆるゼロメートル地帯は、このあたりを指します。区役所付近はゼロメートル地帯ではないはずです。ま、誤差と言われたらそれまでですが。(笑)

名古屋市内にはいくつも断層があります。近いところでは堀川、尼ヶ崎と2の断層帯が熱田大地のきわに沿って北上していますが、ご存知ですか?
活断層であるか更なる調査が必要ですが、震度8クラスの大規模地震である程度無傷(火災による延焼除く)な地域は守山区とか、名東区とか名古屋でもかなり区内でも場所が限られた地域しかありません。
16区のハザードマップを見ていただくとわかりますが、名古屋は7?8割ほど、大規模な地震発生時には危険な状態となります。

確かにお金しだいではありますが、名古屋の災害リスク、とりわけ地震のリスクを考えるならば、極論的には長久手や日進、豊田に住む方が安全です。

しかし悲しいかな、私はお金がありません。
また名古屋は将来大規模地震の発生リスクが高い地域です。

減災については、区役所側かつ大規模な津波避難ビル側と、条件的には整っていると思います。
この場所のように、可能な限り対策された場所であっても、災害の影響は受けてしまいます。

他の区、熱田大地の上とかも必ずしも安全とはいえません。火災の延焼などは、むしろ住宅やオフィス密集地の方が影響ありますから。

とはいえ、ご指摘の通りリセールという意味では土地パブルがはじけ、人口減少が進み、大規模な地震災害が想定されている以上、高望みはできません。

災害ですから、起こらないこと、起こったあとのことを考えるのは大切ですが、災害は地震および津波だけではありません。

そのことも考えると、名古屋はかなり厳選した地域以外、住めなくなります。

私は区役所、東邦ガスなどが進める災害に強い減災対応型のこの地位置の再開発に期待しています。

リターンは確かに欲しいですが、まずは命あってこそ。
さらには、高い地区のマンションを買うお金はありません(笑)

安心を買うお金がない以上、減災に力を入れているこのマンションを買う選択をしてよかったと思います。

ま、災害が発生しないことが何よりですが、発生リスクを見込んだ上で、私はここを買いました。

マンション投資家さんは、お金があるでしょうから、都心回帰で人気の名駅あたりのタワマンとか資産形成頑張ってください。

私もお金があれば、そういう物件にすんでみたいですよ、
1306: 匿名 
[2019-07-08 06:24:14]
>>1304 坪単価比較中さん
それは東京五輪のおかげかと。
湾岸部は東日本大震災で暴落し、内陸部とは相当な差が出ました。
しかしご承知の通り五輪需要と低金利によってマンションバブルが起こり、それゆえに湾岸部でもマンションが建てられたりしているのが現状です。

1307: 匿名 
[2019-07-08 07:21:03]
>>1305 通りがかりさん
減災してようがこの地域は災害に強いわけはありませんよ、海抜を確認ください。ハザードマップも、川に囲まれており、交通も地下鉄、逃げ場がありません。
後世の記録のためにここに書いておきます。
ちなみに東日本大震災の津波にあった家屋の近くではこの先家建てるべからずの立て札があったそうです。
ここは昔海だったのでそんな立て札はないですが

1308: マンション検討中さん 
[2019-07-08 09:04:52]
朝からみんな、お疲れさん。
そして、ご苦労なこったねー。

1307さんよ、ちゃんと名古屋市のハザードマップ、みてねーな?
それも、地震編しか。

内水氾濫は、今一番気をつけるべき。
これは16区ある名古屋は、どこも大差ない。
ま、坂の上に住んでるとかなら大丈夫か。
以外と土砂災害も名古屋、多いんだよな。

大地震は、千種、名東、守山、天白以外は、少ない区でも3割は液状化する。
1307さんよ、あんたはどこが安全だと考えてるんだい?

港が災害に強くない?
そんなこと百も承知。つか、名古屋で災害に強いのは丘陵地だけ。だから免震だ地盤改良た、なんだかんだとやってるわけでしょ。

港が海。そらそうさ。
そんなこと心配せんでも、博物館の展示とかみて、知っとる。

しかし濃尾地震に伊勢湾台風、いろいろ近現代、あったぞ。
それを無視して、東北の震災を例えとするのは、ちょっと違うなぁ。
だいたい湾の構造そのものからして異なるしね。
地下鉄云々は、東北の震災はJRとか三陸鉄道とか大変だったぞ。現地で支援してきたらよくわかるが。

そもそも地震想定なら、今時のマンションは、基本自宅待機が正解。

津波避難なら、ここならららぽーと行けば良い。
区役所講堂でもよい。 とにかく高いところなら、10階へひとまず逃げればよいだけのこと。

ま、どーでもいいけど、1307さんよ、名古屋のどこなら安全って考えてるか聞きたいね。
1309: 匿名さん 
[2019-07-08 17:32:11]
このマンション購入された方、決め手とかおススメな所とかありますか??
1310: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-08 18:32:53]
>>1309 匿名さん
買い物便利
地下鉄駅4分
平置き駐車場
新築では安い

1311: 匿名さん 
[2019-07-08 19:11:17]
265戸もあって、港区エリアの人柄、この価格で買える所得層と考えると住みだしてからいろいろ大変そう…。どこのマンションでも言えることだけど、住人同士のトラブルには気をつけてください。
1312: 坪単価比較中さん 
[2019-07-09 00:12:03]
https://maps.gsi.go.jp/#14/35.101394/136.874244/&base=std&ls=std%7...

国土地理院の地図によると、この辺りは海抜0m、東海通駅付近は約-0.5mと非常に危険な地域ですね。
日本最大級の海抜0m地域ということで、津波や洪水時には非常に危険なようです。
いずれにしても海抜0mのデメリットをしっかりと検索した上で納得されてから買われる方がよさそうですね。
個人の価値観はそれぞれですが、不動産に関わる人はまず買わないです。
1313: マンション検討中さん 
[2019-07-09 06:21:20]
勉強になる様々なご意見、検討中の者として感謝します。

海抜、確かに低いですね。元々の成り立ちを考えると、名古屋の西側は、総じて低いですね。

この物件は、効果があるかわかりませんが、70mの杭打ち、2mの嵩上げをして作られますね。
それだけ地盤が緩いということなんでしょうね。

私は大地の上とかのマンションを買うお金はないので、災害は避けられない前提で、他の優先事項を勘案した上で、週末に第5次にエントリーしたいと思います。

災害の面からアドバイスを書いていただいた皆さん、いろんな意見、参考になりました。
1314: 契約済み 
[2019-07-09 06:45:49]
>>1313 マンション検討中さん

災害が起きても港区の中でも一番に救助が来る地域ですよ! 子供の防災訓練で言われました。
契約できるといいですね!
1315: マンション検討中さん 
[2019-07-09 07:56:13]
>>1314 契約済みさん

ありがとうございます。
エントリーして、当選できることを願うばかりです。

災害からは逃れられません。被害が少ないことが一番ですが、災害対策本部である区役所がお隣りさん。とりあえず支援物資が滞ることはないと思っています。

参考情報をありがとうございます。
無事入居できましたら、よろしくお願いします。

1316: 匿名 
[2019-07-09 12:59:33]
一度災害が起きれば一気に資産価値は減り逃げ出せなくなります。お金のある人は安値で売っても他に住むでしょうが、ない人だけが残り安くなった地区に新たに住む人はどういう人かわかるはず
お金がない人こそ選ぶべきではないと思いますが人それぞれですね。


1317: マンション投資家 
[2019-07-09 13:33:23]
>>1313 マンション検討中さん
ちなみに全国的に見ても海抜ゼロの地域は少なく(愛知が全国で一番大きい)どこの地区も周囲に比べて物件価格は非常に安くなっています。
東日本大震災以降はとくに顕著で、内陸部との二極化が進んでいます。




1318: 匿名さん 
[2019-07-09 13:45:45]
>>1316 匿名さん

お金がある人はそもそもこのマンションを選択しないのでは??
1319: マンション検討中さん 
[2019-07-09 17:23:22]
準富裕層です。
正直なところ防災面、治安面で港区は選択肢にないです。
1320: マンション掲示板さん 
[2019-07-09 17:52:05]
何でこんなに必死なんだろうね。富裕層やら港区なんて眼中にないに人たちはそもそもこの掲示板見ないと思うけど。人気があると何か嫌なんだろうね。
災害リスクが確かなのはみんなわかっている。ただ災害リスクをほとんど考えなくていい地域なんてかなり限られてるよ。この物件を買う人たちは、その中でも東邦ガスや三井不動産の災害対策に少し期待してると思うよ。
1321: eマンションさん 
[2019-07-09 18:47:42]
間もなく第1期5次販売が始まります。
ブライトコートのように、完売=三井勝利、とさせたくない勢力があるんでしょ。

とはいえ、アリーナコートは完売まで少し時間がかかりそうな気がしますが、三井さんがどう売り切るか、楽しみです。

アンチは生暖かく見守りましょう!
1322: マンション検討中さん 
[2019-07-09 19:14:46]
物件には興味ないけど、どのような層がどのような想いでこのマンションを買うのか興味がありましてね。アンチでも他社デベでもないです。
1323: 匿名さん 
[2019-07-09 19:40:18]
元港区民より。

災害が心配なら、浦沢直樹さんの新作、あさドラ!にて、まずは伊勢湾台風のことから学びましょう。
名古屋、とりわけ港の人にとっては、今なお多くの人の心に刻み込まれた大災害です。
少なくとも、国道1号線まで当時は水に浸かりました。
貯木場からの流木も人家の被害を拡大させました。

次に、東海豪雨。これ、港区以外の方が堤防決壊、排水ポンプの処理能力不足など様々な要因が絡まり被害が大きかったのですが、中川運河沿いでも越水や排水口からの逆流による床下浸水など被害がありました。

中川運河は河口に閘門があります。集中豪雨以外で堤防を越水したのは、東海豪雨と、平成20年の豪雨くらいでしょうか。
とりあえず閘門は機能しており、ここ数年の台風や豪雨で、中川運河が越水した記憶はありません。

名古屋で注意すべき主な河川は庄内川、矢田川、新川、山崎川、天白川です。これら河川付近での越水、堤防決壊による被害が、近年の台風や豪雨被害の印象として残っています。
特に庄内川、矢田川は名古屋北部で越水することが多く、今も河川改修中です。

津波は、最近地盤沈下で役に立たなくなりつつある高潮防波堤が名古屋港沖合にあります。
伊勢湾台風後のもので、一応、名古屋港の守りの要ですが、役に立つか心配です。

中川運河、堀川を津波が逆流する可能性は、東南海地震、三連動型なら十分あり得ます。
最も、築地口から区役所にかけて地形が急勾配になっていること、どれだけの方が知っているでしょうか?

実は津波が名古屋港を襲った場合、築地口をスルーして、区役所付近まで一気に押し寄せます。
2m嵩上げでどれだけ凌げるか。引き波後の第2波、第3波で盛土が全てもっていかれる可能性はありますが、地中深く打ち込んだ杭打ちのおかげで、マンションが傾く可能性は高くはないように思います。

地震は濃尾地震まで遡らないといけませんが、阪神淡路大震災では、港区もかなり揺れました。

以上、アンチというより、記憶していることを書き出してみました。

マンション南には、港北運河があり、中川運河とつながっています。
マンションの汚水は処理後、港北運河に流すそうです。港北運河が満水時の逆流対策とか、ぜひ三井不動産レジデンシャルの方に聞いてみてください。

災害は備えても逃げられません。減災に力を入れているのはそのためです。
みなとアクルス全体の災害からのレジリエンスについても、ぜひ第五次販売で買われる予定の方は、質問して納得した上でご購入ください。
1324: 匿名さん 
[2019-07-09 20:14:13]
純粋にマイナス的な意見を言うだけでアンチって言われるんですね。
意見を交わす場所なのに都合のいい話しかしちゃいけないのかな?
1325: 別のマンション投資家 
[2019-07-09 20:29:25]
ここ買いましたけど

何人かは投資用に買った人はいるでしょう。
1326: マンション検討中さん 
[2019-07-09 22:40:21]
お金が無いからここを買うしかないんだっていう意見もありますけれど、郊外や駅から遠い物件に目を向ければ同じくらいの価格帯で千種名東天白あたりの地盤の良い物件はありますよね。中古まで対象を広げれば言わずもがなです。たとえば藤が丘のセントアイナは同じような大規模マンションで駐車場は平置きか自走式。ただ、ららぽーと隣接や土地の発展性を考えると、こちらのマンションのほうが資産性は高いかな。地震があったら資産性がなくなるのはどのマンションも同じだしね。
1327: マンション掲示板さん 
[2019-07-09 22:42:45]
>>1324 匿名さん
建設的なマイナス意見はもちろんありだと思いますし、誰も嫌がらないと思いますよ。参考にもなりますし。
そうじゃないただの僻みや、売れると都合悪いのか知らないけど建設的でもないマイナス意見はいらないですね。
1328: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-09 22:47:01]
今分譲されているマンションでおそらく最安値。しかもめちゃくちゃ便利。名古屋の中でも上位の開発面積。
申し分ない。

現行の建築基準マンションであれば地震でダメージは少ない。
杭があるので液状化でも安心。
1000年に1度の津波でも1階住戸には到達しない。
災害リスクもそこまで考えるほどでもない
1329: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-09 22:48:26]
>>1323 匿名さん
昨年伊勢湾台風とほぼ同じ潮位で被害はゼロ
名古屋市も災害には強い街になってきています。
1330: 買い替え検討中さん 
[2019-07-09 23:03:34]
他のスレでは見られないほど、(災害などの)リスクがあるorないの話で盛り上がっているのに、投資目的で購入された方がいるとは思えません。
リスクがあるかもしれない物件を投資目的で買うんでしょうか。
それくらい投資家様から見たら本物件はお買い得ということなのでしょうか。
1331: 名無しさん 
[2019-07-09 23:08:37]
新築買いたいけどお金がないっていう家庭にはいい物件ですよね。我が家がそうです。

いくら減災云々並べたてても、根本の災害リスクを考えたら、本当は名東や千種の物件が良かったです。が、似たような条件でそのあたりの地域だと1000万以上は軽く跳ね上がりますもん。

まぁ、身の丈にあった生活をします。
災害が起きた時は天命に任せます。
1332: 匿名さん 
[2019-07-09 23:12:39]
>>1329 検討板ユーザーさん

お返事、ありがとうございます。

名古屋市がコツコツと減災対策を講じていることは承知していました。
また、ご指摘の台風では、一部地域に避難準備勧告?が出ましたが、浸水はありませんでしたね。

私は、伊勢湾台風のことは、ここに住む人にちゃんと理解しておいて欲しいと思います。

若い方は港区民ですら知らない人が増えましたが、マンション周辺住民の方の中には、伊勢湾台風経験者が多数この地に住まれています。

防災は地域全体で考え対策する必要があります。
そのためには、地域に多大な被害をもたらした災害の記憶を共有する必要があると私は思います。
アクルスを中心とした街づくりは、マンション住民だけではなく、学区に住まう人たちと連携することが大切ではないかと思います。

一緒に防災訓練をしでみたり、災害の経験を共有することが、新しい防災、減災に力を入れた街づくりを進めていくソフトパワーとして、大事な視点ではないかと思い、いろいろ書き込みいたしました。

元港区ですが、アンチではありません。
こちらにUターンする予定のものです。
よろしくお願いします。
1333: 匿名さん 
[2019-07-09 23:28:39]
>>1328 検討板ユーザーさん
元港区民ですが、液状化で検索された方がいいと思います。たとえマンションが無事でも周りが悲惨なことになればそれだけで人が離れていきます。
実際東日本大震災や熊本地震、北海道地震など災害の度に小さい子供を持つ親はとくにこの地域から離れていきました。私もやはり永く住むには向かないと思い移住しました。
南海トラフ地震の可能性が高く、海抜ゼロ地域はとくに危険性が高いためです。
正直ババ抜きのような地域です。
他の海抜ゼロ地域は関西でいえば尼崎や福島区、関東でいえば足立区江戸川区、新小岩のあたり、大体のイメージがつくかと思います。
永く住みたい人は基本的にはいないでしょう、災害大国の日本ではとくに。

1334: 匿名さん 
[2019-07-09 23:31:12]
>>1326 マンション検討中さん
震災後明確に内陸部は土地価格は上がって、湾岸部は下がっています。
長期的な資産性という意味では地盤が大事なのでは
1335: 坪単価比較中さん 
[2019-07-09 23:54:58]
マンションコミュなら必ずくるくる災害厨
日本にいる以上どこにいてもリスクはありますよ
あとスレを分析すると分かるが最近価格が高すぎて
5000万円以上の物件の興味が減りつつある。
つまり売れなくなってきているわけやね。
この価格以上で在庫がダブついてきているから
まぁお察しですなぁwww
1336: 別のマンション投資家 
[2019-07-10 10:51:31]
>>1330 買い替え検討中さん

本当に買いましたから。

中区、東区は上がり過ぎのため、値下がりリスクも大きい。
賃料もそれほど取れないので利回りが低い。
バランスのいいのが茶屋が坂。
それでも相応の部屋は4000万円する。

ここは駅近、大規模、再開発、大手デベロッパーの物件なので、大きな値下がりリスクは少ない。

周辺の物件に比べて様々な災害対策をしているので、もしもの時のダメージが少ない。
不人気エリア港区の中では北東に位置しており、あくまでも港区としては最良のエリア。

災害リスクが大きく、イメージも悪いため安い。
また、仕様が悪いと叩かれている。
しかし売れ行きは好調である。

以上が主な判断材料です。
1337: 通りがかりさん 
[2019-07-10 22:54:48]
安いというのは事実なので値下がったとしてもその幅が少ないのは明らかでしょうね。
ただ高災害リスク地域というだけで他地区の物件より値上る可能性も低そうですが。
まあ投資家はそういった穴を上手くかいくぐって利益を出すわけですから、ある意味、投資の選択としてはあり得るんじゃないでしょうか。それが成功するか失敗するかは別問題で、神のみぞ知るですよ。
1338: 買い替え検討中さん 
[2019-07-10 23:49:42]
なるほど。そういう考えがあるのですね。

私は投資目的でマンションを見たことがないためどういうところに目をつけるのかは
わかりませんが、1336さんのお話を聞く限り、じゃぁバランスの良い茶屋ヶ坂を買えば
と思ってしまいました。
それとも、マンション投資をするような身分の方でも4000万にはなかなか手が出ないということなんでしょうか。

どこを重視するのかは投資家毎に違うんでしょうけど、私には高尚すぎてよくわかりません。
1339: 匿名さん 
[2019-07-11 07:44:48]
>>1335 坪単価比較中さん

日本のどこでも災害リスクはあるは、港区民の常套句みたいになってますね。
場所によってリスクの高低はあり、埋め立て地はリスクが高いという事です。
わざわざリスクが高い立地のマンションを買うか、
まぁ自身の年収や貯蓄で検討するしかないですなぁwww
1340: 匿名さん 
[2019-07-11 08:46:14]
災害のリスクの高低もありますし、被害が出た時の大小もありますね。
災害のリスク高いし被害も大きいかもしれないけど、まぁ日本のどこでもリスクがあるって発言することで、無理やり自分自身を納得させようとしてるんでしょうね。
1341: 匿名さん 
[2019-07-11 09:08:54]
隕石リスクならず胆石リスク。

1342: 坪単価比較中さん 
[2019-07-11 12:54:33]
だから熱田から西は住めなくなるよ
お前さんの論理だと。そういうお前さんは
どこに住んでるんだい。さぞリスクの低い
所にお住いとお見受けするが。
1343: 別のマンション投資家 
[2019-07-11 12:59:56]
>>1338 買い替え検討中さん

普通はしないと思いますが、それは住民目線でも考えたからです。

茶屋ヶ坂は自分が住んでも楽しくないと思ったからです。

一番南の棟はリビングから見えるのは西濃運輸。しかも相当古いので、郊外移転等による建替えリスク。将来高いビルが建つ可能性があります。
北の棟からは、目の前の駐車場と南の棟の廊下しか見えません。
隣りはコノミヤとコーナン。便利ですが楽しくはない。

一方こちらは周辺も一帯開発するので、港区の中でここだけは違う。
大げさに表現するなら、スペシャルな地区に映りました。ワクワク感があり、ここだったら住んでもいいと思えました。

何より3LDKが3000万円前後で買える。
この差は大きいです。

既存のららぽーとは中も外も子供の遊ぶところがたくさんあります。
また進出が決まったキッザニアなど、将来的にプラス要因です。

あまり詳細に書くと支障があるのでこの辺にしておきます。
1344: 匿名さん 
[2019-07-11 13:35:24]
でたっ!お前はどこに住んでるんだってパターン。
まぁここの災害のリスクについてわかってる人はここよりかはリスクの低い場所に住んでるでしょ。リスクが0って言ってるわけじゃないからね。
1345: 匿名さん 
[2019-07-11 17:23:18]
災害リスクが高いのは港区民みんな知ってるよ。子育て等の関係で実家近くで家がほしい、職場が近い、育った場所で気に入っている等の理由で購入してる人も多いと思いますよ。災害リスクだけで家を購入して、普段の生活に後悔したら何も意味ないですからね。災害リスクがマイナスポイントであるのは確かだけど、それもあって買いやすい価格なんだし。災害リスクだけで誰もが家選びをしてるわけじゃないですよ。どこに重きを置くかは人それぞれ。
1346: 匿名さん 
[2019-07-11 17:41:56]
結局は港区民の人が買うためのマンションって事なのか。災害のリスクはわかってるなら被害が出てもデベロッパーとかに文句言わないでね。
1347: eマンションさん 
[2019-07-11 19:07:59]
毎日ご苦労さんだね。
特にこの数日の雑音、ひどいな。
ちゃんと根拠ある指摘は傾聴に値するが、ディスり方が子どもじみている。
もう少し根拠あるお説を頼むわ。

ま、20日からの第5次販売は、それなりに売れる。災害リスク語っても、住む奴は住む。
買う奴は買う。
販売が近づいてきたからって、絡み方がな、ま、こう書いても茶化すんだろうが、こっちはリスク背負っても買いたいから買った。 だから、デペが手抜きしてない限りは、流行りかわからんが自己責任さ。
ま、じゅーぶんにこの辺を理解して買った人ばかりじゃないだろうけどね。
金の都合から、ららぽーと大好きとか、優先順位は人それぞれだから。

とりあえず、悪りーが、リスク背負うつもりがない、覚悟もないカキコは控えてほしいなぁ。
読んでいても、傾聴に値しない。

どーでも良いが、災害発生時、港区だけが激甚災害指定とかされるとか、まさか、そんな脳内お花畑じゃないよな?

南海トラフ三連動なら、名古屋の沿岸部、弥富や知多半島はゆうに及ばず、名古屋市も熱田台地含め広範囲に影響受ける。火災による延焼、道路や上下水道の破損など。これは阪神淡路と同じ。

あとな、名古屋も御多分に洩れず、他都市と同じく上下水の土管、老朽化が進んでるのよ。
だいぶあちこち取り替えてるが、間に合ってない。
大雨対策で大規模な貯水用の管も埋めてるが、内水氾濫は、港以外でもおこるから要注意。

だからと言って、このマンションが安心とは言わない。
しかし、とりあえず東邦ガスと三井不動産レジデンシャルがメンツをかけてプロジェクトを立ち上げたわけさ。
災害発生時のリカバリーは、そこらへんの他マンションよりかは良く考えられている。補助金も絡んだ事業だからかもしれんが。
とはいえ、災害時、無傷で済むとはだーれもおもっちゃいない。そんな物件、相当金積んでも得られん。大なり小なり被害受けるから。

大雨なら港より市内中心部や庄内川、矢田川流域他で越水の危険性が高まる。
これは他の方も指摘したとおり。

もちろん港は地盤はゆるゆる、河川に挟まれてるし、眼前に名古屋港。
地震、大雨で大変なことになる可能性は、名古屋市内16区の中でもリスクが高い。
これも承知の上で買った。

それを笑うのは構わんが、カキコするなら、ここは検討中の掲示板だ。

他の人のように、これから買いたいと思う人が、なるほど、と思うマイナスな根拠を示すくらいは最低限してほしいな。

揚げ足取り続けてると、それ自体があまりにも見苦しいから、ひょっとして、このマンションを狙ってたけど、抽選に漏れたとか、腹いせか?ぐらいに思えて仕方ないぞ。

とりあえず、前にも書いてあったが、住みなくなけりゃ、他所行くだけだし、港でも、この物件に魅力感じりゃ、買うだけの話。
リクスはちゃんと背負うし、入居して嫌になれば、他探すしな。

リセールできない?
かもな。でも、嫌なら出て行くぞ。
それがマンションなど集合住宅の定め。
最も、戸建も大して変わらんが。住民トラブルの話な。

港、住みたくなきゃ住まなければ良い。どこに住むのも憲法でも自由だから。

住みたいなと考えてる人にとって、選択に資する話題なり議論を頼むわ。

あー、つまらん。もっとマシな話を聞きたいジジイより。
1348: 匿名さん 
[2019-07-11 19:48:02]
ダラダラ長い文章書いてるけど何が言いたいんだろ?
結局はリスクがあるって事と嫌なら出てくって謎の宣言。
1349: 評判気になるさん 
[2019-07-11 20:10:08]
つまらんと言いつつ長文リプするような方が買っているマンションなのですね。
1350: 通りがかりさん 
[2019-07-11 21:35:59]
>>1346 匿名さん
緑区民ですが、こちらのマンション買いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる