パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1710:
マンション検討中さん
[2019-07-28 23:39:40]
|
1711:
マンション比較中さん
[2019-07-28 23:43:44]
|
1712:
匿名さん
[2019-07-28 23:46:00]
いい感じのマンションですね。値段も含めて全てが完璧なマンションなんてまずないですからね。
エレベーターは築浅のマンションで50戸に1基ってあまりないのでは?200戸クラスで4基ってことですよね?しかも階数は普通に考えて関係あると思うのですが。3、4階の人があまりエレベーターをあまり使わない(もちろん老人とかは抜きで)って考えたらすぐわかると思うのですが。 |
1713:
マンション掲示板さん
[2019-07-29 00:09:46]
エレベーターは50戸に1機だと待ちが少ないと言われています
|
1714:
マンション掲示板さん
[2019-07-29 00:10:22]
最近の長谷工団地型マンションはエレベーター少ない傾向ですね。メガシティやシティタワー葵や丸の内も同じくらいの戸数比。足りないかどうかはメガシティテラスの住民に聞いてみればいいんじゃない。
|
1715:
匿名さん
[2019-07-29 01:10:30]
メガ団地は190戸で2基
ココは265戸で3基 どちらも似たようなものだけど、極端な話、 190戸で2基よりも1900戸で20基の方が良いので、 265戸で3基の方が良いかな。 |
1716:
匿名さん
[2019-07-29 08:06:09]
前に住んでたマンションは200戸でエレベーター5基あって、待ち時間を気にした事なかった。
共用廊下も3~4戸で区切られてて、プライバシー性の面でも良かったなあ。 最近はコストを押さえるため、エレベーターは少なめの物件しかないですよね。 |
1717:
匿名さん
[2019-07-29 08:19:31]
3階や4階の人はエレベーターをあまりつかわない??普通に使うでしょ。
こーゆう人って3階なんだから階段使えよなって心で思ってそうだから怖いです。 |
1718:
匿名さん2
[2019-07-29 08:24:14]
|
1719:
匿名さん
[2019-07-29 08:27:56]
|
|
1720:
匿名さん
[2019-07-29 09:13:57]
エレベーターの数って利便性とコストのバランスで、一般的に50戸に1基が目安といわれている。1フロア2戸に一基のエレベータなんて物件もあるし。
|
1721:
匿名さん
[2019-07-29 11:12:53]
|
1722:
匿名さん
[2019-07-29 12:25:41]
階段やエレベーター付近の部屋も嫌ですけど、1番離れた部屋もこのマンションは大変そう。1フロア10部屋は多いなー。
|
1723:
匿名さん
[2019-07-29 13:39:00]
|
1724:
匿名さん
[2019-07-29 13:52:14]
メガ団地は、1フロア20戸
エムズシティ神宮前は、1フロア12戸 勝川サザンクラスBは、1フロア12戸 高級マンションではないし、1フロア10戸は目を瞑れるとこ EV配置はさらに廊下中央寄りだけど、メガ団地は廊下端だから、不便だと思う |
1725:
匿名さん
[2019-07-29 17:57:14]
|
1726:
匿名さん
[2019-07-29 18:24:55]
>>1725 匿名さん
程度の問題です。全てはお互い様です。 しかしゴミ出しルール無視や共用通路への自転車などの仮置き、ベランダでのほたる族などは論外です。 騒音は、テレビや楽器など、一般的に許容すべき時間は気にしませんが、時間に関係なく、ワー、キャー、ドタドタなどは受忍限度にも限界があります。 息をひそめる必要はありませんが、前後左右の世帯にご配慮を、ということでしょう。 |
1727:
匿名さん
[2019-07-29 18:51:03]
騒音に対しては徹底的に苦情いれるらしいですよ。住人のみなさんこーゆう人もいるようなのでクレーマーには気をつけて下さいね。
|
1728:
匿名さん
[2019-07-29 19:36:58]
|
1729:
匿名さん
[2019-07-29 22:41:10]
>>1728 匿名さん
まだ誰も住んでないのによくこんな熱くなれるね。実際にみんな住み始めてから愚痴とか言おうよ。 |
考え方は人それぞれですが、少子化のご時世で御年輩の方ばかりの集合住宅より、未来があっていいのでは?
ちなみにららぽーとでは定期的に港図書館主催の無料の紙芝居の読み聞かせがあるようです。
キッザニアも近くにできるみたいだし、私のような子育てファミリーにはもってこいのマンションだと思ってます。