パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1690:
匿名さん
[2019-07-28 16:48:31]
|
1691:
匿名さん
[2019-07-28 16:49:54]
>>1689 マンション検討中さん
セントラルコートとアリーナコートに各1カ所24時間ゴミ捨て場が作られるので、朝のゴミ捨てなら階段利用でOKでは? エレベーターもさることながら、アリーナコートの人は、エントランスまで距離あるね。 郵便物確認が大変そう。 |
1692:
匿名さん
[2019-07-28 17:08:32]
エレベーターは10階程度じゃ混まないよ
戸数より階数のが大事 |
1693:
マンション検討中さん
[2019-07-28 17:09:10]
>>1691 匿名さん
ゴミ捨ては階段でって本気で言ってますか??全住人がゴミ捨ては階段で行くって事に納得するならそれでいいですけど。 ゴミ捨て場も二ヶ所しかないんですね。 かなり大きなゴミ捨て場なんですかね?ゴミで溢れるのだけはやめてほしいですね。 |
1694:
マンション検討中さん
[2019-07-28 17:11:58]
>>1692 匿名さん
ワンフロア3、4戸だったら混まないかもしれませんが、ここはワンフロア何戸あるんでしたっけ? このマンションに住む人は健康的で階段を皆さん使うんですかね。ゴミ捨ても階段って投稿もありますし。 |
1695:
匿名さん
[2019-07-28 17:14:32]
ブライトコートにエレベーターが無いので、共用廊下の通行量は多くなりそうですね。
寝室が共用廊下に面してると足音が気になるので角住戸が希望なんですが、アリーナコートのA-94Jはブライトコートから共用廊下が繋がってる様なので対象外かな。 必然的にA-91Aになる訳ですが、高速道路から遠いし人気ありそうですね。 しかしエレベーターは5台ぐらいあって、2階以上の共用廊下は途中で分断してる設計だと良かったですね。 |
1696:
マンション検討中さん
[2019-07-28 18:41:19]
>>1695 匿名さん
災害対策にお金を使いすぎてエレベーターなどの経費削減や細かい設計まで行き届かなかったのかもしれませんね。 |
1697:
匿名さん
[2019-07-28 19:13:48]
アリーナコートの1階エレベーターホールの真横にゴミ捨て場があります。
中高層階の方や、大きくて重たいゴミの搬出はエレベーターになると思います。事情によりゴミ出しが困難な方もいるでしょう。 ただ、週2回の可燃、週1回の資源回収日に関係なく、このマンションは24時間ゴミ出しOKです。溜まる前に小出しすれば良い話です。 その程度のゴミなら、出勤時間に階段で1階まで降り、共用廊下経由でゴミ出しすれば良いと思うのですが、エレベーターが必要な方は使えば良いし、階段使うもの住人次第ですから、一意見として流してください。 |
1698:
マンション検討中さん
[2019-07-28 19:50:05]
なんか住み始めて早々にいろんな問題が出そうだなー。値段も安いから若い世帯も多そうだから上下左右の騒音問題もあるだろな。
|
1699:
マンション検討中さん
[2019-07-28 19:55:41]
>>1695 匿名さん
一昔前は50戸に一台と言われたエレベーターも、今のマンションは60~80戸に一台が主流です。また、エントランス側の2台並びのエレベーターは、近年の研究でストレスが少なくすむと言われていますから、考えられた配置だと思います。 あとは、自分達の生活スタイルで部屋を選べば十分ですよ。 |
|
1700:
マンション検討中さん
[2019-07-28 19:59:08]
ここの長期修繕計画見られた方いますか?
異常な安さで、一般的な他マンションの半額程度です。 疑って聞いてみたら、やはりエレベーターや平面駐車場のおかげだそうです。 エネファームもしかりですが、住んでから戸建てよりも遥かに維持費が少なくすみそうで、戸建派から揺らいでいます。 |
1701:
マンション検討中さん
[2019-07-28 20:05:22]
|
1702:
匿名さん
[2019-07-28 20:13:27]
|
1703:
匿名さん
[2019-07-28 20:19:00]
とにかく安さを追求したマンションって感じですね。そうしないと売れないとも考えれるけど。
この土地でどーすれば売れるのか考えた結果ですね。 |
1704:
匿名さん
[2019-07-28 20:52:08]
複合的に上手くハマったと思う
安さ+ららぽーと隣によって、立地はクリア。 元々金ある人は、内装をガッツリ変えてさらに快適な居住空間にするだろうね。 |
1705:
マンション検討中さん
[2019-07-28 22:04:04]
なに?話まとめると良いマンションじゃん
しかも長く住むなら残ってるアリーナコートが良いってこと? 遅くても年内完売マンションってことか |
1706:
匿名さん
[2019-07-28 22:10:56]
>>1705 マンション検討中さん
災害の点、設備の点、今日話題になってたエレベーターの点等いろいろと妥協できる人には良いマンションだと思いますよ。 |
1707:
マンコミュファンさん
[2019-07-28 22:12:35]
アリーナコート申し込み前向きに検討します!!
|
1708:
匿名さん
[2019-07-28 22:38:22]
|
1709:
匿名さん
[2019-07-28 23:13:51]
|
そんな事業計画は進まなくて正解ですね。
中部国際空港行きの名鉄線は、そんなに混んでないし必要ないでしょ。
名古屋市民としては税金の無駄遣いは止めてもらいたい。