三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

81: マンション掲示板さん 
[2018-05-10 01:09:34]
写真の工事車両が通ってる道は八事につながってるんだけどなw
82: 匿名さん 
[2018-05-10 01:12:56]
ららぽーとがオープンするときは、ニュースとかで特集もされるだろうから広告効果は絶大だろうし、完成する頃には売れちゃうだろうね。
価格にもよるけど。
価格次第ではセカンドとして買って賃貸に出してもいいかとはおもぅてる。
83: マンション掲示板さん 
[2018-05-10 01:14:08]
物件にプラスのことを書いてる人は根拠があるけど、マイナスのことを書いてる人はほとんど根拠がないから笑える
84: マンション掲示板さん 
[2018-05-10 01:31:01]
>>77 マンション検討中さん

住居地域には利便施設は建てにくいので(一低はコンビニすら不可)よしわるしだよ。
この物件であれば徒歩でなんでも揃うけど八事とかの住居地域は車必須。もちろん利便施設があるので多少はうるさかったりはするけど、そこもよしわるし。
利便でうるさいか、不便で静かか。価値観の問題だね。あと、ここが工業地域なのはもともと東邦ガスの敷地だからであって、この再開発で工場がなくなったので名目上だけよ工業地域になったね。多分そのうち商業地域に変わるんじゃないかな。
あとは静かな住宅地は殆どが坂だらけだけど港は平地だからそこも比較ではあるね。
津波とかで言ったら山手の方がいいしその分普段キツイ。自転車とか無理だし。逆に山手は土砂崩れとかが起こるかもしれない。やっぱりここもよりわるしあるよ。
もちろん千種、昭和、東区、瑞穂あたりにはステータスで完敗だけど、天白あたりなら逆転しそう。
85: 匿名さん 
[2018-05-10 01:33:24]
>>77 マンション検討中さん

街中の落書きが至る所にあると書いてありますがどこですか?
至る所と書いてあるのでお得意のGoogleマップの写真で10箇所ぐらい見せてください。
この物件の1キロ圏ぐらいでよろしく
86: マンション検討中さん 
[2018-05-10 07:57:33]
工業地域ってことはららぽーと潰れてその跡地に工場建っても文句言えないよね
87: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 08:02:05]
>>86 マンション検討中さん
そうですよね。
用途地域って大事な確認ポイントのひとつです。
88: マンション検討中さん 
[2018-05-10 08:27:22]
>>86 マンション検討中さん
東邦ガスの工場跡地という事は土地の土壌汚染は大丈夫かな?
色々な化学物質などで汚染されていそう。

89: 匿名さん 
[2018-05-10 08:53:29]
ネガが早速これだけ沸くというのは、
アンチも気になる注目物件なんですね
90: 匿名さん 
[2018-05-10 09:00:34]
八事など価格が高い丘陵地に住むか、この物件の様に安い埋め立て地に住むかは、各々の好みや経済力によりますね。
閑静な住宅街か利便性の良い工業地域かは、年齢や家族構成でも好みは変わりますし。

その街の雰囲気は実際に歩いて見ないと分からないので、モデルルームを見たついでに周辺を散策した方が良いです。
落書きやマイルドヤンキーを見かけるかもしれないし、意外と静かな環境かもしれません。
91: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 17:59:53]
この物件のメリットってあるんでしょうか?
92: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 18:48:04]
>>91 検討板ユーザーさん

駅近、ららぽーと隣、ドンキ隣、小学校近、大規模、再開発地なのでこれから発展していく。バス停近、公園近って感じか?
93: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 18:49:42]
>>86 マンション検討中さん
ららぽーと潰れて工場が建つ確率と、工場が建てれない住居地域などの用途地域が変更になって工場が建つ確率、ほぼ同じ説
94: マンション検討中さん 
[2018-05-10 23:55:59]
購入検討者は当然港区のハザードマップとかちゃんと見てますよね?
95: マンション掲示板さん 
[2018-05-11 19:58:29]
地震きたらどこでも一緒だと思う私はここが買いたい。高くなければ。
96: 評判気になるさん 
[2018-05-11 20:00:04]
一番安い部屋って第1期分譲ですかね?
それとも待たないと出てこないですかね。
一番安いやつねらいなんです。
97: マンション検討中さん 
[2018-05-11 20:21:43]
>>95 マンション掲示板さん

無責任なこと言わないほうがいいよ。防災地域だしここ。
98: 匿名さん 
[2018-05-11 20:57:12]
>>97 マンション検討中さん
ハザードマップを重視するなら営業トークを鵜呑みにして、八事の割高マンション買えばいいだけ
99: マンション検討中さん 
[2018-05-11 21:05:38]
>>98 匿名さん
ハザードマップ上、名古屋で最底辺じゃん。八事とかそういう問題じゃない。
100: マンション検討中さん 
[2018-05-11 21:07:23]
契約の際に重要事項として説明されるけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる