パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
670:
匿名さん
[2018-10-07 15:29:29]
目糞鼻糞を笑う
|
671:
匿名さん
[2018-10-07 16:11:00]
街中にららぽーとクラスの複合施設が敷地内にあれば目糞鼻糞と笑おう
|
672:
検討板ユーザーさん
[2018-10-07 17:33:12]
ららぽーとって凄いのねw
ウチはららぽーとがある!団地エリアとは違うんだってね。 メンタルの倒錯が面白いだけだよ、港区は便利だが決していいエリアではない、それなのに他のエリアは下に見るって面白い |
673:
マンコミュファンさん
[2018-10-07 18:00:01]
|
674:
マンション掲示板さん
[2018-10-07 18:02:51]
ゲルハルトリヒターの作品見ていいと思うか
そういうことですよ名古屋の区論争は |
675:
マンション掲示板さん
[2018-10-07 18:15:28]
私も東京から引っ越して来ましたが名古屋なんてどこも同じようにしか見えない。笑 実際他所からみたら大きな差なんてあまりない。
閉鎖的な名古屋市民からみるとうちはこことは違う!みたいな変なプライドがあるんでしょうか。 確かに水害問題は心配だが対策もとっているしそれに納得してるからここは価値があると思う。 治安だってどこで何が起こるかわからない時代にここなら安心なんてないからね。 |
676:
匿名さん
[2018-10-07 18:31:30]
> ウチはららぽーとがある!団地エリアとは違うんだってね。
違いはこれで良いと思う。 敷地内に複合施設の有無、団地との分別はそこじゃないかな |
677:
検討板ユーザーさん
[2018-10-07 20:59:15]
変なプライドあるから、港区ガー団地ガーって言うんだろうね。その意味では名古屋っぽい。
私も東京から来てるが、少なくとも埋め立てエリアや水害エリアには家買おうと思わない。 関東住みなら、わざわざ埋立地を選ばない。 |
678:
マンション掲示板さん
[2018-10-07 21:52:46]
>>677
ではなぜ埋め立て地エリアに建っているこのマンションのスレッドに来てるんでしょうか。検討の余地もないこのマンションの掲示板に。批判するため?ここはやめておけという親切心?笑 |
679:
マンション掲示板さん
[2018-10-07 22:18:46]
>>677 検討板ユーザーさん
関東住みだったらなおさら湾岸エリア以外の利便いいところは億ションばかり。 だから品川とかにバンバンタワーが建ってる。 品川とかももう2億の物件が出てるみたいだが… そんな億ション検討の方がこんな安いマンション掲示板見る? |
|
680:
通りがかりさん
[2018-10-07 22:21:27]
ららぽーと近く住みですが、ららぽーとができて街におしゃれな人が増えました^_^
でも渋滞がひどくなってしまいました。。。 魅力的な施設というのはメリットばかりではないんだなと思いましたけどららぽーとのおかげで港区絶対良くなると思います! |
681:
匿名さん
[2018-10-07 22:29:43]
港区なんてプライド持つところでは無いな
狭い名古屋でも東区のプライドは高い 伊勢湾台風並の高波が防げ、自家発があり、モールが近ければこの上なく快適であろう |
682:
通りがかりさん
[2018-10-07 22:39:17]
>>681 匿名さん
伊勢湾台風並みの高波が台風24号で来たけどなんの被害も出なかったですよ https://mainichi.jp/articles/20181001/k00/00m/040/094000c 潮位 伊勢湾台風3.8m 24号3.5m |
683:
マンション掲示板さん
[2018-10-07 22:41:06]
|
684:
eマンションさん
[2018-10-07 22:43:43]
主税町を忘れてますね。
ただ、上記の街でも19号よりは残念な気持ちになりますね。 変にプライドを持つと微妙な場所で何千万も高い買い物をさせられることになる。 |
685:
マンション検討中さん
[2018-10-07 22:45:55]
本当にプライドを持てるエリアでは年収1500万以下の方は見栄と支払いと生活レベルを上げざるを得ない背伸び生活を送ることになるからやめた方がいい
|
686:
匿名さん
[2018-10-07 22:47:54]
言っても港なんだから、港区、南区、中川区それと熱田くらいで地縁が無ければ検討しないでしょ。
東区とここを比較して買うなんて人はほとんどいない。 |
687:
マンション検討中さん
[2018-10-07 22:52:23]
取りあえず、この港区の、この普通マンにはプライドは無いな
あとは生活利便の比較だろう |
688:
マンション掲示板さん
[2018-10-07 23:23:41]
そもそも住んでるところにプライド持つってなに?笑 小さすぎる。
そもそもここはそんな人向けではなく若いファミリー層向けの価格設定でしょ。きっとだいたいは水害対策もしてるしエネルギーセンターもあって安全そう。ショッピングモールやスポーツする場所があって便利!って感覚で買うと思う。 |
689:
マンション検討中さん
[2018-10-08 00:14:39]
問題提起する人が東京から来たという設定で、プライドがネタだと思ったんじゃないかな
あほらし |