三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58
 

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

650: 通りがかりさん 
[2018-10-04 23:52:55]
みなとアクルスは災害や安全を街全体で考慮して作っているスマートな街だから安全だけどね。
街一丸で災害考慮無しで形成されている街の方が災害時(減災)という意味で不安。区で治安の良し悪しを言うのはどうかと…町内レベルまで落とさないと。
地球年齢で言えば人類何て本のわずか…安全安全言われてきた場所でも何が起きるか分からんよ。
651: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-05 11:45:21]
町内って、今はララがあるだけでしょ?
最悪、学区レベルの治安でしょ。
現状学区単位でも、数字上では決して治安が良いという数字は出ていない。

減災に関しては、期待出来るが災害に弱いハザードマップ上にあると思った方がいいですね。

学校の登下校など、アクスル内じゃないんだし。
652: 匿名さん 
[2018-10-05 13:27:10]
>>651 検討板ユーザーさん

治安が悪いという数字はでてるんすか?
653: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-05 14:41:50]
治安と災害でそこまでマイナス意見になる方は買わなければいいのでは?今更グダグダ言ったところで場所が変わるわけでもないんだし。
災害に考慮した作りになっていることに納得し、受け入れられる人が買えばいい。
いつまでも災害が〜治安が〜って言ってたってどうしようもない。
654: 匿名さん 
[2018-10-05 17:18:03]
港区のショッピングセンターとその他の名古屋市のショッピングセンターでは港区の方が田舎ヤンキーみたいなのとか外国人が明らかに多いね。
655: 匿名さん 
[2018-10-05 19:46:36]
>>654 匿名さん

わかるけど、それが数字で見えないから、判断が難しいですね。
656: マンション検討中さん 
[2018-10-05 19:55:57]
4800万の売れるかね?西棟の最西最上階だと思うけど

657: マンション掲示板さん 
[2018-10-05 20:53:10]
ららぽーと行ってきましたが、アオキスーパーがクレジットカード使えなくて残念。
せっかく徒歩で行けるのにわざわざ現金用意するのは面倒です。
イオンやユニーが無理なのはわかるのでせめてフランテやバローならよかったのに。
658: マンション検討中さん 
[2018-10-05 21:37:58]
以前、警察の人と話してて言われたのは、
港区、中川区は治安悪いけど地下鉄沿線は大したことなく、沿線から西へ行けば行くほど悪くなるから気をつけてって言われた。
659: マンション検討中さん 
[2018-10-05 22:23:33]
>>658 マンション検討中さん

港区の北西部は土地代が安いし、交通アクセスも良いので開発入れやすいから町の若返りが早い。
660: 匿名さん 
[2018-10-05 22:32:27]
>>659 マンション検討中さん

土地が安いってことは金を持ってない人や外国人も増えそうですね。
661: マンション検討中さん 
[2018-10-06 11:46:45]
参考までに共益費などわかる範囲で教えて頂きたいです
662: 匿名 
[2018-10-06 17:09:56]
もっとマンションからららぽーと近いといいのに。
道路の渋滞もすごいですね。
子育てファミリーにはいいんじゃないでしょうか?
663: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 19:58:04]
説明会行きたいんだがいつから?
664: マンション検討中さん 
[2018-10-06 23:16:01]
ホームページに最多販売価格帯が、3300万円台とありますが、間取図に212号室76.88平米で3390万円と記載があります。2階で3300万円台後半で最多販売価格帯ですか?何かおかしいと思います。売り方に疑問を感じます。
665: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 00:45:41]
同じ名城線のメガシティ75平米で3398万からだから、蓋を開けてみればそんなに安くもないってオチだね。

これだと上層は3800-4000万円位だな。
ららぽーと一点にそこまで安くないマンションを買う意味があるのかどうかになりそうだ。
666: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 10:12:59]
売り方とかどうでもいいから早く欲しいんだけどなかなか案内が来ない。
資料請求してもなかなか来なかったし、焦らし戦法なのか
667: 匿名さん 
[2018-10-07 10:19:10]
メガ団地は全体的に中住戸約4000万な配置だから違うかな
メガ団地のエサ物件価格がこっちじゃ普通に売られているのも違うかな
668: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 11:56:09]
他を団地と笑うメンタルなのに、港区を馬鹿にするなねー。


669: 匿名さん 
[2018-10-07 14:48:08]
メガ団地とは違って良いね
なんたってららぽーとあるし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる