パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
550:
通りがかりさん
[2018-09-15 18:34:53]
|
551:
マンション検討中さん
[2018-09-15 22:54:45]
>>550 通りがかりさん
それはモゾの問題であって他のショッピングモールでは当てはまらないかと。周辺の混み具合が軽いかどうかも場所毎に違いますね。 Lalaがあなたにとって都合の良い混み方だといいですね。 |
552:
検討板ユーザーさん
[2018-09-16 00:07:04]
東向きだと高速むき出し最悪だな。
買うなら南向きがいい |
553:
マンコミュファンさん
[2018-09-16 09:42:16]
|
554:
マンション掲示板さん
[2018-09-16 18:03:16]
東向きの一番小さい部屋の1階が2800台のやつでしょうね。
南向きだと3200くらいからスタートと予想。 |
555:
匿名さん
[2018-09-19 18:27:20]
港区のマンションは安いので早めに売れるし、イワクラはブランド力が無く更に安いので完売するのも納得。
地盤や治安を気にしない人には、お得な買い物なんです。 建物仕様の話ですが、共用廊下の鉄柵について検索するとマイナス面が出てきますね。 ・下から丸見え ・玄関の出入りが外から見られる ・強風時に玄関扉が開き辛い ・雨の日に廊下が水浸し ・雪が降ると廊下に積もる ・子供が柵の間から物を落とす |
556:
匿名さん
[2018-09-19 20:02:17]
鉄柵のデメリット参考になります。
コンクリ壁でも起きた経験あります。 根本的な解決は内廊下しか無いですね。 |
557:
マンション検討中さん
[2018-09-20 03:59:31]
内廊下、内階段だと空気が淀みますよ。
|
558:
匿名さん
[2018-09-21 13:58:56]
主観的な意見ですが、、、
鉄柵のデメリットは考えてなかった デメリットもありますが、 やはりらら隣接のメリットが上回りますね。 |
559:
マンション検討中さん
[2018-09-24 20:43:20]
あれ全然伸びない??
|
|
560:
マンション検討中さん
[2018-09-24 21:25:57]
地盤おじさんがいなくなったからね
|
561:
匿名さん
[2018-09-24 22:56:15]
泉より良いと書き込めばでできますよ。
|
562:
マンション検討中さん
[2018-09-25 08:35:16]
そういやそんな感じの方いますね
|
563:
評判気になるさん
[2018-09-25 12:42:20]
地元のローカルテレビで
本日、夕方より金曜オープンの ららの中身、一斉公開! 盛り上がってまいりました! |
564:
マンション検討中さん
[2018-09-25 16:32:01]
ららぽーともうめちゃくちゃ渋滞してるけどプレオープンか何かか?
|
565:
マンション検討中さん
[2018-09-25 16:34:34]
|
566:
名無しさん
[2018-09-25 16:39:10]
クレカ作った人だけの先行オープンみたいだね。
平日の昼の限定オープンで渋滞すごいとは人気が高いですね。 名古屋発のショップとかも多いですので |
567:
匿名さん
[2018-09-25 21:56:51]
ららぽーとで気になる店は、イオンモールには入らないRHCかなあ。
ラシックのロンハーマンと差別化されてるなら、行く価値はある。 あとは、Snow Peakのアパレルラインが充実してるかぐらい。 わざわざ何度も行く事は無いだろうけど、近所に住んでたら食料品スーパーとして利用するのは良いかも。 |
568:
匿名さん
[2018-09-27 00:42:14]
小出しにしかメディアお披露目してないけど、この規模の大型モールと複合施設はイオン以外ではレアだから、反響大と思う。
この時期に買える人、立地に新たな標準を定められる人、砂田橋メガネシティより団地になるかもだけどオススメ。 |
569:
匿名さん
[2018-09-27 13:47:08]
明日、駐車場は何時からオープンなんだろ。
|
今日MOZO行ったが敷地出るのに1時間以上かかたぞ。
敷地、出てしまえば周辺の混み具合何て知れている。
休日にショッピングモール行く方が、時間の無駄使いですね。