パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
343:
口コミ知りたいさん
[2018-08-22 11:25:26]
|
344:
匿名さん
[2018-08-22 12:52:59]
ネガは40代後半の独身IT関係だから、
金銭感覚がおかしいんでしょ。 結婚したくてもできないタイプだな。 |
345:
マンション検討中さん
[2018-08-22 13:05:15]
>>344 匿名さん
結婚もしてなくて住宅探してここにくるのってレアじゃない? 逆に独身ほどハザードリスクとかあまり気にしなくていいからこういう場所でもいいと思う。 子供いると通学中とかに津波に巻き込まれるとか色んなリスクを考えてしまう。 |
346:
匿名さん
[2018-08-22 16:55:15]
|
347:
マンション検討中さん
[2018-08-22 18:37:49]
ららぽーと9月28日オープン予定か、地下鉄で一度行こうかな。来年には東郷にも出来るらしいね
|
348:
匿名さん
[2018-08-22 19:01:07]
ららぽーとにロンハーマンやサーフ系のセレクトショップが入ると雑誌に載ってたが、港区にしては背伸びし過ぎのような気がする。
ロンハーマンの服なんて年収600万円の世帯じゃ買わないだろうし。 そして蔦谷は**の溜まり場になってしまうのだろうか? |
349:
匿名さん
[2018-08-22 19:11:14]
|
350:
マンション検討中さん
[2018-08-22 20:45:38]
結局、世帯年収600万の人はここがオススメなのでしょうか?
それとも新築は諦めて、港区で中古マンションを探すのが無難でしょうか? |
351:
マンション検討中さん
[2018-08-22 20:49:09]
|
352:
マンション検討中さん
[2018-08-22 21:08:06]
|
|
353:
マンション検討中さん
[2018-08-22 21:11:08]
|
354:
匿名さん
[2018-08-22 21:15:54]
|
355:
マンション検討中さん
[2018-08-22 21:33:55]
|
356:
匿名さん
[2018-08-22 21:41:25]
|
357:
通りがかりさん
[2018-08-22 21:45:49]
名古屋市内住み替えを行っているが、プライドが無駄に高く話を聞いていれば結構ケチなママ友が多い金持ちセリアよりは住みやすいと思う。。
|
358:
マンション検討中さん
[2018-08-22 22:16:19]
|
359:
マンション検討中さん
[2018-08-22 22:20:35]
ハザードリスクよりも安さとショッピングセンターなんだな。
|
360:
マンション検討中さん
[2018-08-22 22:31:08]
>>356 匿名さん
割高マンションが図星ではないが余りにも断定的に書くからなぁ、中小企業の社畜がよ。残念ながら家は今の処13年落ちでも新築時の3800万から殆ど下落はしていない。ハザードマップがアテにならんとか訳わかんねーこと言い出すし、ネガレスネタならまだ腐る程ある 笑 |
361:
匿名さん
[2018-08-22 22:34:48]
|
362:
匿名さん
[2018-08-22 23:02:40]
>>360
本性現れたね~w あなた社畜なんだね。 ハザードマップがあてになんないのは、ちょっと調べたら分かるよ。 逆にハザードマップ上は安全だった分、地震対策が甘くなって被害が大きくなったのが、 こないだの大阪の地震で問題になってるね。 マンションも想定内の地震でしか、耐震設計して建てないからなあ。 あなたの購入したマンションが傾かないことを祈ります。 |
何で貯金なくて、昇給もない前提なんだ?
仮に30代前半で年収600万なら40、50歳になれば年収1000万程度に増える企業なんて普通にあるし、年収600万でも住宅のために貯金しててローンの額減らせる人もいるだろうし。
年収600万で将来の昇給も見込めなくて貯金も全くない前提なら港区でいいかもしれないけど。