明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ ラベルヴィ新御徒町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. クリオ ラベルヴィ新御徒町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-06 17:52:21
 削除依頼 投稿する

クリオ ラベルヴィ新御徒町についての情報を希望しています。
コンパクトな角住戸率の高いマンションですね。
将来性や資産価値が気になっています。どうでしょうか。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/823_Shin-Okachimachi/index.html

所在地:東京都台東区台東三丁目179番8、他(地番)
交通:都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩3分 、東京メトロ日比谷線 「仲御徒町」駅 徒歩6分
山手線 「御徒町」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩10分 、東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩10分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩13分 、東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分
間取:1LDK・2LDK
面積:31.51平米~53.47平米
売主:明和地所
施工会社:ノバック
管理会社:明和管理
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建
総戸数:69戸(住戸66戸、事業協力者住戸2戸、管理事務室1戸)
竣工時期:2019年11月下旬

[スレ作成日時]2018-04-30 15:20:08

現在の物件
クリオ ラベルヴィ新御徒町
クリオ
 
所在地:東京都台東区台東3丁目179番8(地番)、東京都台東区台東三丁目30番9(住居表示)
交通:都営大江戸線 新御徒町駅 徒歩3分
総戸数: 69戸

クリオ ラベルヴィ新御徒町ってどうですか?

1: ぽぽこ 
[2018-05-05 11:40:12]
検討してます。
新御徒町駅はマイナーですが、我が家の場合通勤に便利な駅なので徒歩3分、しかも雨に濡れずはありがたい。

3階以上じゃないと商店街からベランダ丸見えなので希望する階数と予算があうか次第。
2: 匿名さん 
[2018-05-05 17:14:39]
佐竹商店街がイマイチだよね。
3階以上は高いんじゃない?
3: 匿名さん 
[2018-05-06 01:15:23]
間取りがなかなか個性的で気になる
4: ぽぽこ 
[2018-05-06 18:41:11]
近所なので現地見てきました。
商店街は賑わってはいないけど、騒がしいよりはこれくらいでもいいかも…。
商店街のスーパーはけっこう使えそうです。
今週銀座のサロンにいってみようかと。
価格どんなもんかなぁ。
5: 匿名さん 
[2018-05-08 09:52:24]
部屋が分かれているので、プライベート空間が確保できそうですね。
ベッドルーム、リビングルームと分けることができるというのは生活面としては一人暮らしでもなかなかいいと思います。
キッチンは対面式になっているので女性目線としては料理しやすそうです。
クローゼット(収納面)がもう少し広ければよかったかな
6: 匿名さん 
[2018-05-28 09:05:03]
使うことができる路線、駅が物凄く多いというところはメリットだと思います
…その分、お値段にも上乗せされるのは当然でしょうけれど(汗)

周辺に商店街がありますが、どういうところなんでしょう。
ライフがあるので
商店街で物足りないときにはそちらを利用する形になっていきそうです。
7: 御徒町好き 
[2018-05-31 16:17:15]
佐竹商店街は、程よい寂れ具合で、何年か前のCM(美川憲一さんが自転車に乗って「ちょっとどきなさいよ~」)やドラマのロケで使われていますね。
仲御徒町の多慶屋も近く、生活には便利だと思います。
残念ながら予算オーバーで候補から外しましたが、ここに住みたい。
8: マンション比較中さん 
[2018-05-31 17:40:11]
以前近隣に住んでいましたが、非常に便利でした。
山手線へはTx→秋葉原でアクセスできますし、何なら御徒町駅も十分に徒歩圏内です。
上野駅周辺にもよく散歩がてら行きましたし。その割に周囲はけっこう静かです。
2路線を雨に濡れずに使えるのは良いですよね。
佐竹商店街は寂れていないといえば嘘になりますが、シャッターだらけというわけでもありません。
ただ価格が…数年前の周辺相場と比べてもだいぶ上がりましたね。
まあこのへんは需要はありますから売るにも貸すにも良いと思いますが。

9: 匿名さん 
[2018-05-31 17:41:53]
やはり住み方はいろいろと考えておかないと、後で後悔しそうです。
このあたりの条件は、よく検討してみる必要があると思います。
いろいろと条件を確認しておくほうが、安心できると感じました。
このあたりのことはよく検討しておくのが無難ですね。
10: 匿名さん 
[2018-06-02 10:07:41]
マンションを出たらすぐ商店街なのか。ある程度人通りがあるのはメリットですね。
ベランダが半透明ガラスなのがちょっと気になるような?実物はどうなるでしょうか。
敷地の出っ張り部分は駐車場と駐輪場ってことかなあ。
あと最上階が特徴的なのですがここも部屋となるんですよね?
大きなルーフバルコニー付きのプランとなるのでしょうか。
11: 匿名さん 
[2018-06-02 21:45:01]
すぐ近くでライオンズやってますね。
12: 匿名さん 
[2018-06-04 09:49:57]
帰宅時は人通りが多いところをとおっていけそうなので女性一人の帰宅でも安心ですね。
商店街になっているので雨風を気にせずに駅まで通勤、通学が可能というのはメリットが大きいとおもいます。
ただ、夜間の騒音や日中の騒音は免れないのかなという気はしますから、窓を開けて生活するというのは多少うるさくなりそうなのはデメリットかな
13: 匿名さん 
[2018-06-04 10:34:39]
間取りは面白いですよね。
14: 匿名さん 
[2018-06-15 11:37:33]
間取りはかなり割り切って作ってある分、むしろ面白いというか、個性的になっているのかなと思いました。
Eタイプは一応2LDKというふうになっているけれど、
さすがに基本的にはリビング脇の居室をリビングと続きの間として使うのが前提とされているのですね。そうじゃないとテレビを置く場所がないので。
15: 匿名さん 
[2018-06-26 16:51:23]
真御徒町って立地的に微妙な位置ですよね。
何度か新御徒町に訪れたことがありますが、のどかで落ち着いたところです。
基本的に住みやすい地域だと思うので、本当にいいところです。
やはり、こういうところで安心して住みたいと思っています。
16: 匿名さん 
[2018-07-05 22:44:46]
使える路線が多いのは強みですね。忙しいビジネスマンにはありがたい場所なのでは。買い物も便利ですし自然あり歴史情緒あり、おしゃれなお店もあるという東京を独り占めできるイメージです。オリンピックに向けて終わってからも資産価値は上がり調子なんでしょうね。
17: 匿名さん 
[2018-07-26 15:21:47]
いろいろな路線が使えるというのはとても強みではあるとは思いますが、
資産価値としてはどうなのかなぁ。
オリンピック後は正直読めないって言う人が多いのでは。
ただ、駅まで近いと、下がりにくい傾向にはあるようです。
結構地味めな街の印象なんですが、
おしゃれなお店って増えているのですか?
18: 匿名さん 
[2018-07-26 16:26:14]
間取りはそれほど悪くないと思います。
このあたりは、条件も悪くないと感じているので、比較的住みやすいと思います。
立地的にもこのあたりの条件は住みやすいと感じています。
ほかの物件よりも圧倒的によい条件のような気がしています。
19: 匿名さん 
[2018-07-26 16:27:47]
コンパクトマンションで対面キッチンにするとリビングとしての有効面積がほとんどありませんね
家具配置で苦労しそうな間取りばかりです
20: デベにお勤めさん 
[2018-07-31 20:44:17]
明和地所クリオマンションの特徴

「内廊下」にエアコンが無くて、場合によっては窓もついてなくて、暑い。
更に、エレベーターには、エアコンどころか送風機も無く、暑い。

販売員さんにこの物件がどうか確認されたほうがいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる