プレサンス ロジェ 阿倍野昭和町について教えてください。
生活しやすい物件でしょうか。建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育てにはどうですか?物件のことや周辺の治安など、情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pressance-loger.com/pl-asc47/index.html
所在地:大阪府大阪市阿倍野区昭和町四丁目4番1(地番)
交通:JR阪和線「南田辺」駅 徒歩6分、Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅 徒歩6分、Osaka Metro御堂筋線「昭和町」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:61.00平米~70.37平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 47戸
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
施工 株式会社松本組
管理会社 株式会社合人社計画研究所、株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2018-04-30 15:00:35
![プレサンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区昭和町四丁目4番1(地番)
- 交通:阪和線 「南田辺」駅 徒歩6分
- 総戸数: 47戸
プレサンス ロジェ 阿倍野昭和町ってどう?
1:
匿名さん
[2018-05-09 09:32:29]
|
2:
マンション検討中さん
[2018-05-30 00:13:11]
良さそうな立地だけど、幹線道路沿いってどうなんだろう?価格は、まだ未定?
|
3:
匿名さん
[2018-06-03 14:04:09]
今月の中旬から販売開始ですが、まだ価格の掲載がされていません。
小学校や中学校も近く、スーパーなども近いため とても生活環境が整っている地域で住みやすいと思います。 プランもどれくらタイプがあるのかなど早く情報が見たいなと思いました。 |
4:
匿名さん
[2018-06-12 22:34:59]
販売開始はいつ?価格帯は?この近辺、似たような小規模マンション建設が多いので、色々比較したいです。
|
5:
匿名さん
[2018-06-16 10:38:49]
物件概要に色々と記載されましたね。
販売開始7月中旬、価格帯3,500万円台〜4,400万円台となってました。 Aタイプだとファミリーも対応可能ですし、ファミリーさんからも注目されてますかね。 価格帯は相場と比べてどうでしょうか。 サイトだとAとBのみ出てますが部屋のパターンはあともう一つくらいあるかしら。 その部屋の広さってどのくらいなのでしょうね。 |
6:
匿名さん
[2018-07-10 13:31:26]
物件概要を見て、よくわからないことがあったんですが
私道負担あり、とありました。 ここの場合大通り沿いなので、特に私道を設けることなくマンションには出入りができるんじゃないかなと思ったんですが、 そうではないということなんでしょうか。 マンションの敷地両サイドに道がありますが、 どちらかの道が私道である可能性が高かったりするのでしょうか? 私道負担ってそもそもどれくらいなんでしょう? |
7:
マンション検討中さん
[2018-07-26 17:47:26]
プレサンスのマンションって最近多く建っているようですが、評判はどうなんでしょうか
パッと見た限り同条件のマンションより価格帯が低いイメージなのですが、何か訳があるのでしょうか 構造が永住向きではないとか、標準設備が弱いとか… |
8:
匿名さん
[2018-08-02 21:45:38]
駅に近く複線利用できるので便利であることと
学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。 13階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに2~3戸くらいでしょうし 間取りや設備もいい感じです。スタイリッシュな外観もおしゃれでいいなと思いました。 |
9:
匿名さん
[2018-08-27 18:17:04]
普通にこの辺りだと住宅街にも当たる地域になるのかな?小学校がごくご近所さんなんで、部屋の広さがマッチしたら子供さんがおられる方もとても便利な場所になっていくんじゃないかなぁと思いました。大通り沿いなんで、そこだけちょいと評価が別れる部分になってくるかもしれません。
|
10:
匿名さん
[2018-09-17 14:25:23]
天王寺を生活圏にすることができるっていうのが
ここのマンションの売りみたいです。 天王寺だと、電車の乗り換え含めてすごく便利だから とてもいいことなんじゃないかなと思います。 だから 天王寺アピールが大きいので ちびっこがいるファミリー向けっていう大きなアプローチは あまりないのかなぁ。 |
|
11:
匿名さん
[2018-10-09 14:47:09]
世帯年収がそこまでなくても買えまっせ、ということらしいです。
ですが、頭金それなりに入れないと 6万円でなんて難しくない?って思いました… プラスして管理人修繕費も必要になってくると思います。そうなると10万円弱とか? やっぱりそれなりにないと難しいのでは |
12:
匿名さん
[2018-10-09 18:45:05]
ここは阿倍野でもお金持ちが住むとこじゃなく庶民が住むとこだからそんなに無理しなくてもいけるとは思う
子供が小学生はあかんと思うけど中学生が微妙 私立なら中学生でもいいけど高校生か大学以上向きやろな そもそも子供が巣立った後の夫婦が買う感じではあるかも 子供おってもこんな感じかな 夫40才 650万 妻40才 450万 子供 高校生〜 |
13:
匿名さん
[2018-10-13 13:45:57]
駅まで徒歩10分程度と便利な立地なので電車通勤も楽でいいと思います。
専有面積が狭いかなと思ったのですが、間取りを見ると使いやすそうです。 バルコニーにはシンクやコンセントがあって、家庭菜園を楽しめそう! |
14:
匿名さん
[2018-10-29 17:32:56]
柱ってバルコニー側は外に出ていることが多いですが、共用通路側に関しては出ていない事が多いです。
でもここの場合は、そういうことはなく、柱も完全に共用通路に出してしまっています。だから、部屋が凸凹していないので、 とても家具が配置しやすいと思います。 何よりも、圧迫感がないのが良いです。 |
15:
匿名さん
[2018-12-13 14:01:23]
このあたりの学区はどうですか?
もうすぐ、小学生になる子供がいるのですが。 |
16:
評判気になるさん
[2019-02-04 23:13:05]
あびこ筋沿いですが、大通り沿いのマンション、騒音とか、排気ガスとかはどうなんでしょうか?
|
17:
マンション検討中さん
[2019-02-07 12:14:27]
ベランダは道路と反対側なので、洗濯物にかかる排ガスに関しては大丈夫だそうです。
|
18:
匿名さん
[2019-02-10 19:00:55]
道路沿いに同じく住んでますがめちゃくちゃうるさいですよ。。
住むなら覚悟した方が良いと思います |
19:
名無しさん
[2019-02-17 09:32:43]
ここの低層階ってどぅですかね?
|
20:
名無しさん
[2019-02-24 17:05:38]
微妙に南向いてますが、ほぼほぼ東向きで、東側には低層住宅しかありませんでしたね。
3階4階くらいからら午前中は日差しを期待できそうです。 |
マンション自体は大通り沿いということでいいのでしょうか?公式サイトロケーション頁の地図がアバウトな書き方だったので、はっきりとはいえないのですが…
お店は諸々揃っている、小学校もある、駅も歩ける距離、
暮らしていくには大体のものが揃っているように感じられます。