グランドメゾン汐路についての情報交換しませんか。
南向き中心設計になっているようですね。
カスタマイゼーションもあって、暮らし方に合わせた住まいになるといいなと思いますがどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/shioji/
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区石川町一丁目1番2、名古屋市瑞穂区松月町六丁目9番(地番)
交通:名古屋市桜通線「桜山」駅徒歩9分
総戸数:81戸(うち事業協力者販売住戸2戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階、地下1階建
間取:3LDK・4LDK
面積:72.87平米~113.81平米
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設
管理会社:積和トータルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-30 14:53:55
グランドメゾン汐路について
141:
マンション比較中さん
[2018-09-05 12:29:44]
このあたりで探しててこの物件を渋る理由を逆にきいてみたい
|
142:
マンション比較中さん
[2018-09-05 16:02:55]
機械式駐車場、駅までの距離はまあまあ近い程度(?)、学校隣接、そこそこに規模が大きいといったところでしょうか?
|
143:
マンション検討中さん
[2018-09-06 11:37:51]
>>142 マンション比較中さん
何を優先するかですよね~ |
144:
口コミ知りたいさん
[2018-09-07 01:00:56]
残り4戸でしょうか?!
|
145:
名無しさん
[2018-09-07 01:05:46]
もう下の階しか残ってない印象です。
|
146:
名無しさん
[2018-09-07 13:49:24]
あまり残ってないです。
|
147:
匿名さん
[2018-09-07 14:02:56]
良い条件の間取りは完売していそうだなー。
|
148:
マンション検討中さん
[2018-09-13 00:36:49]
そんなに人気なんですか?
立地ですかね? |
149:
名無しさん
[2018-09-13 08:15:44]
>>148 マンション検討中さん
理由は人それぞれかとは思いますが、、 立地 住宅地のため夜は静か 間取りが狭〜広まで幅広く選択可能だった事 積水ハウスのマンション 学区 治安 病院施設 などでしょうね? |
150:
契約したさん
[2018-09-13 10:45:57]
うちの決め手は間取りです。
また南は学校隣接ので、高層階は日照と視線の問題がないですね。 立地、学区、病院も加点です。 駅までの距離、学校の騒音などの不満の点がありますが、 この価格で妥協はやはり避けられないでしょうね。 |
|
151:
マンション検討中さん
[2018-09-13 12:42:57]
>>149 名無しさん
ありがとうございます! |
152:
匿名さん
[2018-09-13 20:19:38]
機械式駐車場はそんなに気にならないですか?
うちは小さい子どもがいるので、雨の日とか待っているのも大変だし、駐車してから出るときも傘させるんだろうか?色々面倒なイメージが強いです。 |
153:
マンション検討中さん
[2018-09-13 23:46:59]
>>152 匿名さん
市内で全て平面駐車場は少ないのでは? |
154:
名無しさん
[2018-09-14 00:37:43]
平面駐車場があるほうがレアですね。
お部屋のご希望より何部屋かは平面駐車場もありましたし、機械式の一階なら不都合ないかなと思いました。 |
155:
口コミ知りたいさん
[2018-09-14 14:55:24]
下の階で安めな部屋にして機械式で上部になるか、5000-7000くらい出して上の階または広い間取りにして平面駐車場か機械式一階をもらうかでしょうね。
|
156:
マンション検討中さん
[2018-09-15 22:52:55]
できれば平面駐車場がいいけど…。
|
157:
マンション検討中さん
[2018-09-15 22:54:54]
名古屋では、地下鉄桜通線はどの様な位置付けですか?
|
158:
口コミ知りたいさん
[2018-09-18 17:24:35]
|
159:
マンション掲示板さん
[2018-09-18 19:44:02]
>>157 マンション検討中さん
私も空いているイメージがあり好きです。ちょうど先日sumoが出してるリビングの方程式という住宅フリーペーパーでローレルコート桜山向陽のページに桜山について詳しく書かれているのを発見しました。住宅評論家の方が、桜通線は都心へのアクセスのよさと直結する名駅の将来性からそれを裏付けるように乗員人員数が6年前と比較して1286万人増加しており他の地下鉄線の伸び率を上回っている。さらに桜通線沿線のマンション供給戸数や坪単価も総じて右肩上がりで推移。10年前と比較すると坪単価では60万円増加している。 と書かれています。 あとは、名駅の配置が現在桜通線が一番深いがそのさらに下にリニアを開通させるので、リニアから一番アクセスが良くなるのが桜通線のようです。それもあって不動産の専門家たちの中でも注目を集めているようです。 ![]() ![]() |
160:
マンション掲示板さん
[2018-09-18 19:46:24]
|
161:
名無しさん
[2018-09-19 07:49:43]
桜通線沿いの人気が出てきているのか、混んだらいやだなぁ。笑
|
162:
マンション掲示板さん
[2018-09-21 15:52:22]
今でも平日朝は、6時半にはもう名古屋方面は桜山からじゃ座れないし混んでいる。
7時前に桜山始発があるから、その前の電車の人達は降りてその始発を待つぐらい。 夕方帰りの徳重行きなら、名古屋からなら座れるけどね。 |
163:
口コミ知りたいさん
[2018-09-21 16:46:07]
日中も混み合う東山線よりはだいぶましですよねー。
|
164:
マンション検討中さん
[2018-09-21 18:05:16]
>>162 マンション掲示板さん
桜山からの始発があるんですね! |
165:
評判気になるさん
[2018-09-25 17:19:23]
まだ、9月なのにあと四邸ですね。
|
166:
口コミ知りたいさん
[2018-09-25 18:11:10]
|
167:
契約したさん
[2018-09-26 00:49:01]
間取りページから、2戸だけ残りですね。
|
168:
匿名さん
[2018-09-26 06:42:43]
第3期の登録が11月中旬になってますね。大分引っ張りますね!
|
169:
通りがかりさん
[2018-09-26 07:26:28]
|
170:
匿名さん
[2018-09-26 09:37:32]
|
171:
マンション検討中さん
[2018-09-26 10:43:56]
最上階の一番高い部屋の倍率って何倍だったんですかね?
|
172:
マンコミュファンさん
[2018-09-27 03:30:19]
汐路学区でしょうか?
|
173:
検討板ユーザーさん
[2018-09-27 14:13:15]
>>172 マンコミュファンさん
はい。 |
174:
口コミ知りたいさん
[2018-09-28 07:54:33]
|
175:
検討板ユーザーさん
[2018-09-29 00:15:04]
>>174 口コミ知りたいさん
ここは、マジ抽選ですよ。 |
176:
マンコミュファンさん
[2018-09-29 22:08:13]
ちょっと駅から遠いかな?
っと思いましたが、人気でしたね。 学区のほかに売りはあるのでしょうか? |
177:
口コミ知りたいさん
[2018-09-30 06:55:16]
|
178:
匿名
[2018-09-30 09:45:31]
管理会社が積和ト-タルサポ-トでなければいいのではいいのでしょうか管理能力がないのですよ。
|
179:
マンコミュファンさん
[2018-09-30 11:41:51]
>>176 マンコミュファンさん
桜山でなく瑞穂区役所までなら7分なのであまり遠さ感じなかったですね うちにとってはいつも車で行ってたサポーレが歩いていけるようになることと、山崎川の遊歩道を散策できることも大きかったですね |
180:
検討板ユーザーさん
[2018-09-30 13:25:03]
|
181:
マンション掲示板さん
[2018-10-04 10:28:55]
管理会社云々言うのはいいが、入居者のマナーに頼ることの方が大きい。
駐車場への停め方やゴミ出しから、共用部への落書きに部屋からの騒音まで。 自分達で原因作っておきながら、管理会社は金だけ取って動かないとか、それは自分勝手な言い分でっせ。 これ高級マンションでも普通に起こるからね。 |
182:
匿名さん
[2018-10-18 22:29:50]
結局、入居者でマンションの住み心地は変わるものなんですね。せっかく外観も立地も内装もいいのに住み心地が悪いとなると、一人ひとりの心掛けが大切ということにつきます。81戸なのにエレベーター3基とは贅沢ですね。管理費に反映されちゃうんでしょうから1階に住んでいる人は残念な部分があります。毎日気ぜわしくはありますが1戸分くらいの広さのラウンジでのんびりできる時間があったら最高ですね。
|
183:
検討板ユーザーさん
[2018-10-19 22:34:05]
かなり人気なようですね!
|
184:
契約したさん
[2018-10-23 16:40:18]
もう2戸だけ残るので、住民スレを作りましょうか?
|
185:
検討板ユーザーさん
[2018-10-23 17:55:50]
|
186:
契約済み
[2018-10-26 15:35:14]
みんなはカラーセレクトをどう選びますか?
ダークマイルド は高級感があるが、床は暗過ぎだと思う スタイリッシュモダン は全然特徴なし オーセンティックナチュラル はちょっと安っぽいでしょうか? うちはすごく悩んでいます。 |
187:
マンション検討中さん
[2018-10-26 18:48:19]
|
188:
匿名さん
[2018-11-02 10:19:11]
カラーセレクトは公式サイトからも確認する事ができますか?
契約された方のみが配布されるカタログ掲載ですか? 自分は深い焦げ茶のようなダークな色調が好きなのですが、床が暗いとホコリが目立つ感じになってしまいますかね… |
189:
マンション検討中さん
[2018-11-02 18:13:08]
|
190:
匿名さん
[2018-11-03 21:08:09]
>>自分は深い焦げ茶のようなダークな色調が好きなのですが、床が暗いとホコリが目立つ
ダークの色調だけじゃなく、ホワイト系にしても汚れが目立ってしまうので掃除が大変です。どちらにしてもこまめな掃除が大切と言えます。 スタイリッシュモダンが一般的で飽きが来ないのかなと思いますが、夫はダークマイルドが好きです。 テイストによって選ぶ色が違うので迷いますよね。これが迷う楽しみなのかとも思います。 |
191:
マンション検討中さん
[2018-11-06 07:40:15]
やっと第3期の案内がアップされましたね。
|
192:
マンション検討中さん
[2018-11-07 19:31:34]
|
193:
マンション検討中さん
[2018-11-08 06:14:53]
元地主?のご家庭がよくギャラリーを見にきてるイメージです。
何かしら権力が働きそうで嫌でしたのでやめました。 でも建物自体はいいものだと思います! |
194:
マンション検討中さん
[2018-11-08 07:00:12]
|
195:
通りがかりさん
[2018-11-08 09:12:13]
前から地主の方の権力を主張する輩がいらっしゃいますな、、、知らんがな!
|
196:
マンション検討中さん
[2018-11-08 12:16:24]
そんな地主おらんやろ
|
197:
通りがかりさん
[2018-11-08 19:21:16]
|
198:
マンション検討中さん
[2018-11-08 23:31:32]
>>197 通りがかりさん
本当に人気物件でしたね! |
199:
マンション検討中さん
[2018-11-11 21:22:33]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
200:
マンション検討中さん
[2018-11-15 00:39:54]
|
201:
名無しさん
[2018-11-19 15:56:40]
完売御礼でましたね!早かったですね本当に!
|
202:
マンション検討中さん
[2018-11-19 20:21:51]
完売ですか?本当に早かったですね!
|
203:
マンション検討中さん
[2018-11-24 16:08:40]
しまった!気付くのが遅かった〜!
|
204:
eマンションさん
[2018-11-24 17:28:17]
ハウスメーカーねマンションは
おすすめします。 |
205:
契約済み
[2018-12-05 22:05:19]
住民スレを作りたいが、どうやって作りますか?
|
206:
契約してます
[2018-12-08 21:36:26]
住民すれ欲しいですね
|
207:
マンション掲示板さん
[2018-12-09 15:54:32]
欲しいですね。
|
208:
契約済みさん
[2018-12-16 23:20:11]
|
209:
マンション検討中さん
[2019-05-18 13:33:13]
サポーレに行く際にこちらのマンションの前を通りました。外観がブラウンでかっこいいですね・・植栽もすごい・・買えた人が羨ましいです
|
210:
通りがかりさん
[2019-05-22 00:10:00]
|
211:
マンション掲示板さん
[2019-05-22 20:54:00]
|
212:
マンション検討中さん
[2019-05-22 21:15:01]
少しとはどのくらいの世帯年収層ですか?
|
213:
通りがかりさん
[2019-05-23 07:31:12]
|
214:
マンション検討中さん
[2019-05-23 08:15:43]
|
215:
通りがかりさん
[2019-05-23 09:00:55]
年収800で少し裕福なら30代後半ぐらいからのサラリーマンは殆どが少し裕福な人ですね。
|
216:
マンション検討中さん
[2019-05-23 09:23:31]
年収800なら無理なく買えたって事ですか?
気づくのが遅かった。 |
217:
通りすがり
[2019-05-23 19:12:49]
|
218:
マンション検討中さん
[2019-05-23 23:47:48]
みなさん言ってることが違いますね。
結局どのくらいの層が余裕をもって買えたんですかね? |
219:
通りがかりさん
[2019-05-24 00:20:59]
|
220:
通りすがり
[2019-05-24 01:20:29]
>>219 通りがかりさん
確かに。 世帯年収等は一つの目安にすぎません。どれだけ贈与があるとか、そういったことで変わってくるでしょ?イチイチそんなことで反応してるということは相当に苦しいのでしょうね。 |
221:
桜山
[2019-05-24 01:23:42]
|
222:
通りがかりさん
[2019-05-24 06:27:41]
|
224:
マンション検討中さん
[2019-05-29 00:18:57]
>>218 マンション検討中さん 部屋の広さと階層によっても4000万台~8000万台と価格に幅がありますから、どの層なら余裕をもって買えたとは一概には言えないんじゃないですかね。4000万と6000万でも層は購入層は変わってくると思われますし。名古屋でもタワマンを除けばかなり良いマンション価格であるということ、汐路学区で小学校が目の前で安心という事で、お子様のことを考えられている教育熱心なファミリー層が多いと思われますので、平均年収1000万以上あるんじゃないかと推測しますが。
|
225:
匿名さん
[2019-05-30 20:03:59]
|
226:
マンション検討中さん
[2019-05-30 20:40:34]
小学校目の前はいいけど土埃気になる
|
227:
名無しさん
[2019-05-31 13:55:49]
|
228:
マンション検討中さん
[2019-08-01 12:45:38]
入居がスタートしましたが既に売りにでてますね!
|
229:
匿名さん
[2019-08-02 23:46:50]
|
230:
通りがかりさん
[2019-08-03 01:34:24]
|
231:
匿名さん
[2019-08-03 08:59:48]
早くも賃貸でも3室も月25.5万~28万円で出てるけど・・・何となく早々に賃貸で入居ってモラルが低くなるようで嫌だね。
https://chintai.door.ac/buildings/aaaac3b0-4857-593b-975a-7702ce92a31b |
232:
通りがかりさん
[2019-08-03 18:12:46]
|
233:
匿名さん
[2019-08-03 19:30:52]
|
234:
匿名さん
[2019-08-03 20:39:03]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
235:
匿名さん
[2019-08-04 09:26:29]
積水は分譲で人気を煽って高値で売って、今度は裏で賃貸で儲けようとしている。購入者をバカにしてない?
|
236:
匿名さん
[2019-08-04 09:40:42]
|
237:
匿名さん
[2019-08-04 09:51:25]
|
238:
検討板ユーザーさん
[2019-08-04 10:27:29]
>>237 匿名さん
普通に考えて取扱会社でしょう。例え積水が賃貸用で売り出していたとしてもなにも思わないですけどね。 |
239:
匿名さん
[2019-08-04 13:34:26]
賃貸の2部屋は、土地の協力者の方のお部屋のため、おそらく始めから賃貸にするおつもりでのご協力でしょう。
|
240:
マンション
[2019-08-05 00:51:15]
|