住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

5323: 匿名さん 
[2022-07-19 23:01:51]
目黒まあく君が賑わいを演出してくれてますね
5324: eマンションさん 
[2022-07-19 23:09:16]
>>5323 匿名さん
なるほどね。買った後に目黒マークが売り出されて気になってしょうがないんだね。私は目黒マーク購入者ではありません。あなたは自分都合の解釈で全て的を得てないです。典型的な無能によく見られる特徴です。
5325: 匿名さん 
[2022-07-19 23:10:48]
目黒も武蔵小山も良い立地じゃないですか。
5326: eマンションさん 
[2022-07-19 23:11:22]
>>5323 匿名さん
まず何で目黒マークなのか合理的なご説明お願いします。笑
5327: 匿名さん 
[2022-07-19 23:15:33]
>>5324 eマンションさん

そちらも自分都合の解釈で全て的を射てないです。自ら無能と認められてしまってますね。
自分は中立的ですが、不便な不動前の線路ワキよりも(例え健脚ハッスルで目黒駅が使えたとしても)生活利便性の高い武蔵小山の方が良いと思います。多くの皆さんと同じように。
5328: マンコミュファンさん 
[2022-07-19 23:17:27]
そもそも目黒マーク検討者がこんな格下眼中にないだろ。武蔵小山の悪いところはそういうところです。お隣のせいなのかもしれないですが自分達を過大評価しすぎた結果、冗談抜きで東京一の嫌われ者と言っても過言ではない。
5329: 匿名さん 
[2022-07-19 23:19:44]
>>5328 マンコミュファンさん

君はどこの格下物件からここに来ているのかな?笑
5330: eマンションさん 
[2022-07-19 23:20:05]
聞かれたことに答えられないからごまかした回答しかできないすね。無能すぎ
5331: 匿名さん 
[2022-07-19 23:22:34]
>>5330 eマンションさん

検討してないなら邪魔なので投稿しないで下さい。
5332: eマンションさん 
[2022-07-19 23:24:46]
>>5331 匿名さん
はい論破
5333: 匿名さん 
[2022-07-19 23:26:36]
>>5326 eマンションさん

目黒駅前が使えるだけが心の拠り所で全てが劣勢だから武蔵小山を妬んでるんでしょ。あちらのスレ見れば武蔵小山への嫉妬妬みで溢れかえっていて一体どこのスレ状態。
5334: 匿名さん 
[2022-07-19 23:27:53]
>>5332 eマンションさん

恥ずかしい不動前まあく君。かわいい。
5346: 名無しさん 
[2022-07-19 23:48:43]
>>5340 eマンションさん

うちの担当者君同士が書き込みしてると想像すると妙にハマってウケる。
購入者同士としたら、どちらも熱い思いがあっていいですね。
どちらもいい物件だと思いますが、武蔵小山の三菱待ってみようかな…
5349: eマンションさん 
[2022-07-19 23:55:15]
>>5346 名無しさん
坪単価400以下が適正価格です。ご参考に
5352: マンション検討中さん 
[2022-07-20 07:58:23]
>>5349 eマンションさん

適正価格とかいうと今は全体的に適正価格ではないし、スミフが地域で比べて割高だとしても、400以下とか言ってるとしばらく買えない。でも家って必要なタイミングで買うものでもあるしさ。
5353: 匿名さん 
[2022-07-20 10:48:47]
>>5349 eマンションさん

一生マンション買えないタイプだね
5357: 匿名さん 
[2022-07-21 00:13:32]
目黒も武蔵小山も良い所だと思いますよ。
5364: 管理担当 
[2022-07-21 12:55:08]
[No.5304~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
5365: 匿名さん 
[2022-07-21 14:19:27]
やめろ
早く削除依頼しないと大変なことになるぞ
5366: マンション検討中さん 
[2022-07-21 15:40:25]
>>5364 マンション管理人さん

うわ、なに、これ、結局これって、地権者同士で、パークシティとシティタワーに振り分けられた人たちのマウント合戦だったっていう。
5367: 匿名さん 
[2022-07-21 15:42:48]
>>5366 マンション検討中さん

的外れです。
部外者は出て行って下さい。
5368: eマンションさん 
[2022-07-21 17:25:17]
地権者多いマンションは何かと面倒くさそーだな。
5369: 通りがかりさん 
[2022-07-22 01:52:49]
なるほど!
地権者だから、唯一の資産と言っていい自分の物件価値が落ちないよう周りにネガしまくってるんですね。
見たところ仕事も無いようだから、物件価値下がったら何も残らないしそりゃ焦るわな。
なんだか少しかわいそうに思えてきた。
5370: 検討中 
[2022-07-23 06:51:45]
>>5369 通りがかりさん
武蔵小山が東急の田園都市計画に入ってた。武蔵小山はもともと高級住宅地ていう主張も、地権者だからか。うちの子(だけ)がカワイイメンタリティだな。比較検討してくる外部者とは違うよな。

5371: 匿名さん 
[2022-07-24 16:37:00]
ここも良いけど西小山も良いね。
5372: 匿名さん 
[2022-07-24 16:59:04]
>>5371 匿名さん

西小山も素敵ですね!目黒線はこれからが楽しみです!
5373: 匿名さん 
[2022-07-25 11:54:34]
目黒線と南北線の沿線は歴史と文化のある街でこれから発展していくのが楽しみですね。
5374: 匿名さん 
[2022-08-01 11:23:05]
もしかするともう何度か話題に出ているかもしれませんが2021年4月に完成済なのに2023年7月まで入居を待つ必要があるのは驚きますね。
入居まで年単位で間が空くのは住友不動産のマンションだけですよね。
5375: マンション比較中さん 
[2022-08-01 12:41:30]
>>5374 匿名さん
えぅ?ここはもう竣工していたんですか?スミフは一年以上一体何を待っているんですか?
5376: 匿名さん 
[2022-08-02 14:53:37]
>>5374さん
>>2021年4月に完成済なのに2023年7月まで入居を待つ必要がある

これ、すみふの独特の方法です。
他社はやっているんでしょうか?

売上の計上タイミングを操作したいから、契約タイミングを変えると聞いたことがあります。
契約や入居のタイミングが違うのって、購入者からすると、モヤモヤしてしまいます。
5377: 匿名さん 
[2022-08-02 14:59:07]
>>5376 匿名さん
確かにモヤモヤしますが、一年以上その部屋に誰も住んでいないと劣化し始めるんじゃないですか?数か月ならば何とも思いませんが、これほどの期間が開いちゃうとやはり心配になります。
5378: マンション検討中さん 
[2022-08-02 15:40:54]
>>5377 匿名さん

自分の会社の都合優先で、顧客にとっては不利益ですね。
すぐに入居したい場合でも、1年以上待たされるのかなぁ?
5379: 匿名さん 
[2022-08-02 16:05:57]
まぁもうそろそろ上がり相場も終焉だし殿様商売も早晩できなくなるさ。
5380: マンション検討中さん 
[2022-08-04 13:25:56]
竣工してるのに入れないのは、残念。
5381: 匿名さん 
[2022-08-04 14:27:23]
顧客の方を見ているのではなく、株主の方を見ていることが如実にわかりますね。
「衣食住」と言うように、生きていくのに大切なものが住まいなのですから、少なくとも投資目的でない人の購入機会を毀損するような企業姿勢はいかがなものかと思います。
かく言う自分は入居待ち組なのですがw
5382: マンコミュファンさん 
[2022-08-04 16:06:36]
>>5381 匿名さん

入居待ちというのは、契約して支払いしてから入居待ちになるんでしょうか?
5383: 匿名さん 
[2022-08-04 22:55:09]
>>5381 さん

本当に欲しい人が買えるという意味では有り難いんですけどね。入居が楽しみですね!
5384: マンション検討中さん 
[2022-08-04 22:57:12]
>>5382 マンコミュファンさん

今であれば、手付金(5~10%)を払って契約し、2023年7月に住宅ローン実行、残金を払って引渡しですね。
5385: 匿名さん 
[2022-08-06 20:57:03]
「今すぐに入居したい、そうでなければほかの物件を探します。」という顧客がいても、2023年7月まで入居させてもらえないのでしょうか。
みすみす買い手を逃すことになっても、スミフはOK?
5386: 匿名さん 
[2022-08-07 00:42:10]
>>5385 匿名さん
そういうスタイルです。新規マンション減ってきているので、のんびり売るつもりでしょう。
5387: 匿名さん 
[2022-08-07 01:01:01]
す○ふは早く売りすぎると怒られる会社ですからね。一般的な営業の常識は一切通用しないです。
貴重な物件を売ってあげているという感覚なのでしょう。
5388: 通りがかりさん 
[2022-08-08 06:15:18]
>>5383 匿名さん

本当に欲しい人が買えるってどういう意味?
1.高いから、物件余ってる
2.物件余ってるから選択肢がある
3.その値段出すほど欲しい人しか買わない
ってこと?
実需だけ考えてるお金持ちには良いんだろうね。選択肢があって。
5389: 匿名さん 
[2022-08-15 19:41:03]
西小山パークコートは坪500だって。安いから買いたいな。
5390: 匿名さん 
[2022-08-25 14:40:31]
ここの4億の部屋ってどのような方が購入するのでしょう。起業家や社長なんでしょうか。
すみません、興味本位の質問で。
5391: 匿名さん 
[2022-08-25 14:59:50]
>>5390 匿名さん

私は一応その部屋を検討しましたが、それぐらいのお金をかけるなら①より不便だが仕様の高い物件(マークやアトラス等)でもっと広い住戸を買うか②より豪華な物件(三田やWTRなど)でもっと小さめの住戸を買うかのどちらかに決めました。この立地で4億6百万円もするのに112㎡しかないというのは最終的には納得できませんでした。
5392: 匿名さん 
[2022-08-25 20:57:25]
>>5391 匿名さん

広域検討者でなく、武蔵小山の地主等がターゲットでしょうね。エリアの最高立地・眺望に魅力を感じるかどうかだと思います。
5393: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 11:04:53]
先日テレビで北東の部屋放送してましたよね。
この眺望はしばらく保たれそうでうらやましい限りです。
最上階では価格的に無理でしょうけど中層階当たりならよさそ北東でも富士山も晴れた日には見えるとの事ですが本当に見えるなら最高ですよね。
5394: 匿名さん 
[2022-09-01 00:16:51]
>>5393 口コミ知りたいさん
富士山ビューは郊外マンションでも結構見えますから、東京タワービューの方が希少じゃないですか。遠くて小さくしか見えないけど
5395: 匿名さん 
[2022-09-01 13:56:38]
徒歩分数が2分になってしまった。。。
5396: マンション検討中さん 
[2022-09-01 14:23:19]
>>5395 匿名さん

えっ?前は何分だったんですか?
5397: 匿名さん 
[2022-09-01 14:27:16]
>>5395 匿名さん

宇宙膨張のせいでしょうか?
5398: 住人より 
[2022-09-01 17:12:07]
>>5393 口コミ知りたいさん

本当に富士山も見えるし、東京タワーとスカイツリーが並んで見えます。
なんと言っても林試の森の緑がとても綺麗です。
5399: 匿名さん 
[2022-09-01 17:23:48]




あら、駅徒歩1分→2分になったのね。
名実ともにパークシティに劣後してしまいましたね。let's go!!(`・ω・´)





5400: 匿名さん 
[2022-09-01 19:15:58]
>>5399 匿名さん

徒歩1分でしか勝てないパークシティ笑
眺望も悪けりゃ仕様も低い。売れ残りたまってきましたね。
5401: eマンションさん 
[2022-09-02 09:03:11]
>>5400 匿名さん
売れ残りあるんですか?
5402: 匿名さん 
[2022-09-02 10:10:52]
この物件こそ、最高峰である最上階角部屋がまだ残っていることは物語っています。人気物件ならばそういう部屋があっという間に埋まっちゃうというのにね…
5403: マンコミュファンさん 
[2022-09-03 10:38:14]
>>5402 匿名さん
最近苦戦していた芝浦、目黒駅遠の物件が売れ始めたという話があるけど、ここはどうなんだろう。自由ヶ丘が坪680で出てきたからここの750もおかしくなくなってきたのかな
5404: 匿名さん 
[2022-09-03 14:20:50]
>>5403 マンコミュファンさん

城南も一段と上がってきてますね、武蔵小山もまた値上げでしょうか
5405: 匿名さん 
[2022-09-03 18:53:08]
西小山は坪500~と安いですね。
5406: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-07 15:23:36]
シティビューを希望しています。
TH・TI・TJ タイプでまだ空室あるのでしょうか? 価格はいくらぐらいですかね?? 
5407: eマンションさん 
[2022-09-08 08:38:19]
>>5405 匿名さん
西小山そんな安くないでしょ。最低でも550はしそう。
5408: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 09:17:02]
>>5402 匿名さん
その最上階を検討出来る方たちは、マークに行っちゃったんですかね。
5409: eマンションさん 
[2022-09-08 09:28:14]
>>5408 口コミ知りたいさん

そう言う人を実際に一人知っています。4億円をかけてここの112m2の住戸を買うぐらいならば同じ金額でマークでは140m2弱の住戸買えるのでそっちを買っちゃった。
5410: 通りがかりさん 
[2022-09-08 11:28:02]
>>5408 口コミ知りたいさん

金持ちは都心しか興味ないし目黒Marcなんか買わんだろ笑
5411: マンション掲示板さん 
[2022-09-08 11:34:13]
>>5410 通りがかりさん

庶民は駅前しか興味ないし目黒Marcなんか買わん。
5412: 通りがかりさん 
[2022-09-08 12:50:31]
>>5411 マンション掲示板さん

まぁマークは庶民にはちょっと手を出しづらい価格ですよね。
やっぱり西小山かなぁ
5413: 評判気になるさん 
[2022-09-08 15:06:40]
>>5412 通りがかりさん

マークの立地の悪さを言ってるのでは
西小山は良いと思うねー
5414: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 15:18:45]
>>5413 評判気になるさん

マークは車移動がメインの方が多そうですね。
すごい車が並びそう…

武蔵小山か西小山か戸越公園か…
5415: マンション検討中さん 
[2022-09-08 22:19:21]
車持ちなら西小山でしょうね。街並みも素朴で駅前では昼間から酒を飲んでるおじいさんたちとかいたりして。
坪300万の街らしさが出ています。
5416: 匿名さん 
[2022-09-11 01:15:56]
週末になると、いつもマンション前のL&Cビルの酔っ払いの客が外で騒いでてうるさい。
マンション敷地内の駐輪禁止の前に堂々と自転車も並んでるし、、、。どうなってんだ。
更にスケボー野郎もいるし、夜うるさくて仕方ない、、、。
せっかく夜涼しくなってきたのに、窓を開けて寝てられない。
警備にはクレーム入れたけど、弱すぎる、、なんとかならないものか、、、。
5417: マンション掲示板さん 
[2022-09-11 05:03:27]
>>5416 匿名さん
住民スレにも同じ投稿があるので、真実なのか荒らしなのか分からないけど、商店街隣接で便利だと思うけどね。それにこんな駅前の目立つところで夜スケボーやる奴とかどんだけメンタル強いんだよ。
ただ飲み屋が多いことが酔っ払いの増加に繋がってるなら、考えものだけど。一般的にラーメン屋とパチ屋が多いと街の雰囲気は荒れがち
5418: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-11 09:26:33]
>>5417 マンション掲示板さん

私は見たことないですが、真実なら警察か防災センターか相談してみては。
そこも再開発されますから、さらに雰囲気良くなりそうですね
5419: マンション掲示板さん 
[2022-09-11 12:20:22]
私も昨晩深夜帯だったと思いますが、窓を開けていたら、外から結構な大声で会話したり、笑ったりしている声が気になってました。
週末になると酔っ払いの声が上まで届いてくるので確かに気になりますね、、、。
5420: 契約者さん1 
[2022-09-11 18:20:43]
マンション前のビルに入っている飲み屋は、週末は朝方まで営業してるみたいだから、酔っ払いが店を出入りする時の声がうるさい。これは前から気になってた。
スケボーも同じく夜に大きな音を鳴らしながらやってる奴ら見かける。
外で過ごしやすい季節になると増えそうだな。
5421: マンション検討中さん 
[2022-09-13 07:51:52]
スーモに沢山中古が出ていましたが、こちらの物件はもう新築販売は終わっているのでしょうか?
5422: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 07:58:31]
>>5421 マンション検討中さん

5241です。すみません。間違えていました。スーモに出ていたのはパークシティでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる