住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

4761: 匿名さん 
[2022-01-28 11:29:39]
>>4760 通りがかりさん

この城南エリアでは隣のパークシティを買っておくのが勝ちだったよね。ま、目黒マークなんかに比べればここも悪くない。
4762: マンション検討中さん 
[2022-01-29 05:08:13]
再投稿です。2LDKで北東の8階以上購入を検討しています。5年以上10年未満でリセールを想定していますが、購入の妥当金額はいくらだと思われますか?
4763: 匿名 
[2022-01-29 06:54:11]
>>4762 マンション検討中さん

購入から3年で、半値の5割引きだと思います。苦笑

4764: 匿名さん 
[2022-01-29 12:52:09]
>>4763 匿名さん
まだここら辺は億超えの中古取引事例が少ないですからね。スミフがそこを頑張って相場形成しようとしてるんだと思うけど。高値掴みになるかどうかはここの売れ行き次第。
不安なら高くても港区内陸の方が価格は維持されやすいと思います
4765: 匿名さん 
[2022-01-29 14:31:16]
>>4764 匿名さん
このエリアは億では売れないエリアです。自由が丘方面か目黒方面に行かないと。

4766: マンション検討中さん 
[2022-02-01 11:39:23]
>>4763 匿名さん

将来性にかけるのはバクチでしたね。やはり実績がないエリアは避けます。ありがとうございました
4767: 匿名さん 
[2022-02-01 12:31:33]
>>4766 マンション検討中さん
これですね。マンション価格が上がっている時だからこそ、ジャンピングキャッチしないよう場所は注意して選びましょう。

https://toyokeizai.net/articles/amp/453994?page=2
4768: マンション検討中さん 
[2022-02-01 12:54:21]
ま、武蔵小山は再開発がまだまだ続くポテンシャルの高いエリアだから安泰。
何とかマークとかいう不動前最寄りを掴むと手に負えない。エリアの見極めって本当に重要だは。
4769: 匿名さん 
[2022-02-01 20:24:12]
次の三菱のタワーがいくらで出てくるか次第でしょう。安ければ皆そちらを買うし、価格も落ち着いていくのでは??
4770: マンコミュファンさん 
[2022-02-01 20:34:46]
>>4769 匿名さん

ここより安くなることはありえません。
郊外じゃあるまいし、武蔵小山の価格が落ち着くわけなかろうて。
4771: マンション検討中さん 
[2022-02-01 20:36:00]
>>4770 マンコミュファンさん
誰が買ってるんですかね??
4772: 匿名さん 
[2022-02-01 20:45:59]
>>4770 マンコミュファンさん

何を根拠に言ってるのか…今後の市況の変化で安く出てくる可能性いくらでもあるよ。シティタワーが気が狂った価格で出してるから勘違いしちゃったのかな??
4773: 匿名さん 
[2022-02-01 23:28:41]
>>4772 匿名さん
そうなんですよね。どう考えても高すぎです。隣のパークシティ対比割高感がすごい、坪750てどう考えても天井な気がします。三菱が安く出てきたらさすがに値引きもあるんじゃないでしょうか、
4774: マンション検討中さん 
[2022-02-02 20:16:21]
>>4773 匿名さん
本当それです、割高、天井。
4775: 匿名さん 
[2022-02-02 20:31:09]
>>4771 マンション検討中さん

武蔵小山は住みたい街ランキング上位常連だから買い手は五万といる。近隣の富裕層他広域で引き合いが多いと聞いた。
4776: 匿名さん 
[2022-02-02 20:33:16]
>>4773 匿名さん

隣のパークシティは物が良いのに販売時安かったから瞬間蒸発。今はシティタワーと同程度以上の価格で流通してる。買うならやっぱりエリアナンバーワンに限る。
4777: マンション検討中さん 
[2022-02-02 20:38:25]
>>4775 匿名さん

業者さんでしょうか?

4778: マンション検討中さん 
[2022-02-02 20:42:29]
値崩れはいつから始まりそうでしょうか?今買う気はありませんが、背伸びして買った実需組が投げ売り始めたら検討候補です
4779: 評判気になるさん 
[2022-02-02 20:45:48]
>>4778 マンション検討中さん

いつまで待ってもそんな日は訪れないから
買えない奴の典型的な思考w
4780: 通りがかりさん 
[2022-02-02 21:04:30]
爆死マンションですか?
割高だな
4781: マンション検討中さん 
[2022-02-04 11:12:00]
どういう人が武蔵小山に住みたいと思って、この物件を買いたいと思うのでしょうか?皆さんは何故武蔵小山で、何故この物件を検討しているのですか?他にも選択肢がある中で。それとも選択肢がないからでしょうか?タワマンに一生住むのは非現実的なので売却する前提で検討しており、実際現地も行きましたが、道行く人は老人だらけ、富裕層らしき人物は見当たらなかったし、タワマンを少し離れたら廃れた景色で、商店街の魅力もイマイチ分からず購入を迷ってます。営業マンが頼りなかったのもあり話があまり聞けなかったので、こちらで伺ってます
4782: 匿名さん 
[2022-02-04 14:12:30]
>>4781 マンション検討中さん
私も現地見に行きましたが、商店街があるだけでそれ以外は雑多な街という印象でした。最上階の部屋は中古価格1600万円値下げしましたね。ここは地域の成約価格見ても坪500台ならともかく、600台では危ない、700台は高値掴みの可能性が高い、といった印象です。もう少し予算に手が出るなら山手内側にされた方が資産価値の観点では安心かと思います。都心では少なくとも一定の富裕層需要はありますので。
4783: eマンションさん 
[2022-02-04 16:36:28]
憧れの品川区小山アドレスを廃れたとか雑多と表現してる方がいて飲んでたお茶を噴き出してしまいました。武蔵小山に一度も来たことが無く、ネガするのには無理がありました。
富裕層の嗜好も変化してることが庶民にはわからないんでしょう。ただの高級住宅街では無くそこに生活利便性や安全性が無いと手を出さない。
白金高輪とかの低地ハザード川沿いは投機で購入するんであって、実需じゃない。そういうこと知らん連中が妬みで投稿してるんやろな。
4784: 匿名さん 
[2022-02-04 17:30:46]
>>4781 マンション検討中さん
武蔵小山、駅近であれば居住性と資産性のバランスが取れた良い立地と思いますが。
あなたのお眼鏡にかなう富裕層というのはどんな人でしょう?首から「私は富裕層」という看板をぶら下げている人とでも?街を歩く老人は皆んな貧困層?どんな教育を受けて来られたのやら。
タワマンを少し離れたら廃れた景色?
営業マンからしたら恐らく不思議ちゃんに出会って戸惑ったと言うことと思いますが。
4785: 匿名さん 
[2022-02-04 17:56:09]
図星なこと言われて憤慨してる方がいて思わずお茶を吹き出してしまいました。富裕層の嗜好変化とか面白いけど変化してもわざわざ品川区?武蔵小杉?に都落ちしないよね笑 都心でよりどりみどり、実需で白金の方が全然良いわ。あ、武蔵小杉じゃなくて武蔵小山か、名前もエリアも都心民には同じにしか見えないから間違えたわ
4786: 通りがかりさん 
[2022-02-04 18:06:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4787: マンション検討中さん 
[2022-02-04 18:30:13]
こちら住民スレじゃなく検討スレと認識していましたが…
4788: マンション検討中さん 
[2022-02-04 18:34:00]
>>4784 匿名さん

住民スレかSNSへどうぞ

4789: マンション検討中さん 
[2022-02-04 21:38:29]
投資ならスカイと思うし異論はないけど、住むならシティタワーかな。住友価格で割高だし、金銭的余裕のある人しか買えないと思うけど。私は金銭的余裕がないので値下げ待ちです。

スカイは大規模開発が魅力的だけど、高速道路横、羽田新ルート近く、ハザード・地盤弱い、表面的には駅徒歩3分だか改札まで遠い、など実需で買う物件には思えず。駅までの道のりは、富裕層(笑)で溢れた廃れた景色で、そこが魅力的なのかもしれませんね。笑
4790: 匿名さん 
[2022-02-04 22:04:51]
いやアドレスに憧れはないでしょw
単純に住みやすいとは思いますが、価格はチャレンジングですね。駅前タワマンのみ極端に価格が上がっているのでそのまま維持できるのか否かは今後の市況とこのエリアの人気次第でしょうね。
4791: 匿名さん 
[2022-02-04 23:42:09]
>>4790 匿名さん
三菱の値付けに期待ですね。ここの売れ行き見て低い価格で出してきたら、ここはいよいよやばいな。。
まぁ値下げして元の値段になって割高感なくなったら検討するよ
4792: 通りがかりさん 
[2022-02-04 23:59:19]
これまでの意見を総括すると、投機なら白金高輪、実需なら武蔵小山。投機なら古川沿い低地のハザードどっぷりも見過ごせても、実需なら忌避対象となるには納得。
また購入するならエリアナンバーワンを買うべきとの意見もその通りだなーと思た。
騒いでる連中が武蔵小山を買いたいけど手が届かないと白状してるのを微笑ましく感じる冬の寒い夜からでした。
4793: 通りがかりさん 
[2022-02-05 00:43:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4794: マンション検討中さん 
[2022-02-05 00:49:20]
武蔵小山は東急沿線の中でも都落ちだなぁと思っていました。パルムもイマイチだし。だけど、本当の駅近。スーパーたくさん。線路は地下化で幹線道路も遠い。
物価も安いし暮らしやすいのでは?と思うに至りました。お店に関しては未来に期待という感じですが…
4795: 匿名さん 
[2022-02-05 15:15:29]
売れてない側がバカ売れの港区スカイに噛み付いたりするから痛々しいんだよなあ。ここは武蔵小山好きのための特等席ってことでいいのでは。都内に500世帯くらいはいるでしょ。
4796: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-05 23:48:47]
>>4789 マンション検討中さん
さすがにスカイとこちらを比較するのは…お値段も全然違いますよ。山手内に買えないひがみに聞こえます。
4797: マンション検討中さん 
[2022-02-06 09:28:24]
武蔵小山と比較対象になる立地・物件はどこでしょうか?白金高輪スカイとは当然違うと思いますが、デベロッパーはこの武蔵小山タワマン群をどの層にターゲットしているのだろうかと…
4798: マンション検討中さん 
[2022-02-06 13:25:16]
>>4796 検討板ユーザーさん
スカイは投資用で購入済です。
今も山手外に住んでいますが、駅前タワマンはとても快適ですよ。是非住んでみてください。
4799: マンション検討中さん 
[2022-02-06 13:47:25]
>>4798 マンション検討中さん

山手外とは武蔵小山でしょうか?
4800: 通りがかりさん 
[2022-02-06 15:38:01]
>>4797 マンション検討中さん

中央線北側の小石川や池袋は足切りライン外として、武蔵小山タワマン群と競合するのは城南地区の同じ沿線の目黒白金高輪麻布十番辺りが多いと聞いている。
この辺りで通勤や生活利便性で好きな所選べば良いんじゃないかな。
4801: 匿名さん 
[2022-02-06 15:58:46]
競合がないから武蔵小山でもある程度売れたのではないですかね。
4802: 匿名さん 
[2022-02-06 18:27:45]
>>4800 通りがかりさん

競合対象として目黒はともかく白金高輪と麻布十番はさすがに違うと思いますが。
4803: 評判気になるさん 
[2022-02-06 20:30:18]
実際、白金高輪とか麻布十番住んでて生活利便性や子育て環境から武蔵小山に越してくるケースが非常に多いようです。
4804: 4797 
[2022-02-06 21:56:04]
フラットに質問したつもりでしたが、煽る結果になってしまったようで…情報源としてここは微妙だなと分かりました。管理者様は、質問削除いただきたいです。信用できる情報源を当たります
4805: マンション検討中さん 
[2022-02-10 08:22:28]
>>4804 4797さん
別に誰も煽られてないと思います。そもそもされてる質問の答えって個人の見解レベルを越えようもないし(正解がない)。デベロッパーごとにも見解は違うだろうし。
4806: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-11 23:57:24]
武蔵小山は憧れるな。
できればパークシティ武蔵小山に住みたい人生だった。
4807: マンコミュファンさん 
[2022-02-12 09:11:05]
いやー役に立たない板だわ。
検討する為の材料がなくて情報源にならない。
住民が書き込んでいるのか?住民は住民板で話せよ。
個人的な好き嫌いの話は要らない。
誰も彼も、この板の趣旨理解してない。

管理人は、この板は閉鎖するか軌道修正するかしてほしい
4808: マンション検討中さん 
[2022-02-12 22:55:27]
>>4807 マンコミュファンさん
マンションもう建ってるし、検討のための情報なんて、現地行く以上な必要ないだろ。あとは、ここに限らず今後の不動産価格がどうなるか(ここの価格を受け入れるか)を、ここ関係なくどう考えるかって話でもはやここの個別性なんて関係ないと思う。
あとは実際住んでる人たちの住み心地くらいが参考になる情報。
自分は高すぎて買えなくなった。
4809: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-13 00:57:56]
そだね。住民の声て本当に重要。
ここでよく聞かれる声は隣のパークシティにしておけば良かったとの後悔が多いから、無理してでもパークシティの中古を検討した方が良い。
ただし、住み心地が良いようで中々出回らないので希望の間取りが手に入らないかもだけど。
4810: 匿名さん 
[2022-02-13 14:32:03]
ここの売れ残り具合、及び他地域の爆売れ&値上がり具合見る限り、武蔵小山のマンション価格は天井に到達した感じですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる