住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

4601: マンション検討中さん 
[2021-10-19 20:16:31]
10年くらいで住み替えるんなら、三菱ができるまで時間がまだかかるから、三井がいいだろうし、もっと住み続けるなら、住友の北角から北東、東角、高層の南東から南角が絶対いい。
4602: 通りがかりさん 
[2021-10-19 20:36:22]
>>4600 マンション検討中さん

長々とお疲れ様。笑
最後に書いてる「住友の都心ビューは今後も地域一」が全て。タワマンの価値は眺望と充実の共有施設だよ。それが無いなら価値は無し。
4603: 匿名さん 
[2021-10-19 22:46:43]
富士山見るだけなら武蔵小杉の西向きでもいいのでは?
利便性だけなら低層の安いマンションでいいし。
つまり武蔵小山のタワーを選ぶ理由は都心方向の眺望がいいから。
都心方向以外の部屋はただ高いだけ。
4604: 匿名さん 
[2021-10-19 23:15:31]
>>4603 匿名さん

わかります。
都心ビューの絶景だから価値がある。
それ以外は他でいくらでも代用が効く。
4605: マンション検討中さん 
[2021-10-19 23:29:03]
>>4602 通りがかりさん
つまり、シティタワー武蔵小山は、半分以上の部屋が価値がないことになり、他の部屋は地域一ってことだね。だから、どの部屋持ってるか、買うかが重要。
4606: 匿名さん 
[2021-10-19 23:44:10]
>>4605 マンション検討中さん

シティタワーはパークシティと違って共有施設にスカイラウンジがあるので、都心ビュー眺望では無い部屋でも問題ありませんね。
4607: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-20 00:33:55]
とは言えパークシティが買えるなら買いたかったよ。地域一番の存在感とクオリティ。駅改札まで1分もかからない。バルコニーでゆっくりお茶したいからここは見送る予定。
4608: マンション検討中さん 
[2021-10-20 01:11:53]
>>4596 匿名さん

南西側のお部屋の内覧してみたけど、富士山がど正面でびっくりしたよ。
三井は視界外だから邪魔にもならない。
4609: マンション検討中さん 
[2021-10-20 01:21:48]
>>4603 匿名さん

富士山見るだけのためにマンション選ばないでしょ。武蔵小山で買う人が武蔵小杉で良いわけがない笑
極論をドヤ顔で書いてる感じがやばいな
4610: マンション検討中さん 
[2021-10-20 01:22:54]
>>4607 検討板ユーザーさん

バイバーイ
4611: マンション検討中さん 
[2021-10-20 09:15:54]
シティタワーは中間免震を採用しているようですが、基礎免震と比較した場合の違いは何なんでしょうか?ググると、「中間免震では免震層より下の階は通常の耐震設計となりますが、高層部のみ免震化できる」とあります。また、「エレベーターなどは、大きく動く免震層を縦断するので課題がある」が「基礎免震よりコストが安い」とあります。
4612: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-20 09:24:55]
>>4611 マンション検討中さん

中間免震はコストカットですね。
お隣のような基本スペックが高い仕様としてくれれば良かったのですが、これでは安心できません。
4613: マンション検討中さん 
[2021-10-20 09:26:43]
>>4606 匿名さん
そんなこといったら、三井は屋上から見られる。ラウンジの付加価値はあっても、価格にどこまでのってくるかは微妙では。
4614: マンション検討中さん 
[2021-10-20 09:32:32]
>>4608 マンション検討中さんシティタワー南西から富士山は見えないのでは。三井丸かぶりだろう。北西では?
正直、北西は三井の方が良い。バルコニーにでれば都心もみえる。
そういうもろもろ含めて、広さも含めて、自分たちのベストを選択するだけ。広さなのか、眺望なのか。ほか。
4615: マンション検討してるさん 
[2021-10-20 11:28:31]
>>4614 マンション検討中さん

南西の角なら斜めの窓あるから角度的にど正面かもね。
でもこのタイプは富士山見えるし遮るものがない景色が見えて穴場だったよね。完売って聞いてるから、購入者が売ってるのかな?
4616: シティビュー 
[2021-10-20 11:38:17]
シティビューでも、雪化粧した富士山が今朝は見れました。
シティビューでも、雪化粧した富士山が今朝...
4617: 匿名さん 
[2021-10-20 21:48:29]
要するにパークシティの基本スペックの高さはシティタワーに無いもの。眺望はイーブン。駅ほぼ直結、東洋一の商店街直結の希少性ではパークシティの圧勝。ということでFA?
4618: 匿名さん 
[2021-10-21 01:26:43]
どっちでもええがな
4619: マンション検討中さん 
[2021-10-21 06:49:39]
>>4616 シティビューさん
ここは検討板。ルールは守ろう。住民板にのせてくれれば、参考にしたい人がみる。
感じの良い表現しようとか呼びかけるなら、自分こそルール守れ。
4620: 買い替え検討中さん 
[2021-10-21 07:12:50]
>>4616 シティビューさん
パーティールーム(36階)からの眺望に近いから、それくらいの階の北角からの眺望ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる