住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

4561: 匿名さん 
[2021-10-17 13:34:36]
4560ですが、疑われたので補足しますと、世田谷区→目黒区→品川区に移り住んでおります。次は武蔵小山に住みたいです。
4562: マンション掲示板さん 
[2021-10-17 13:40:19]
>>4553 匿名さん
目黒区か品川区かというより高級住宅街の面積が目黒区の方が広いだけ。品川区の高級住宅街は五山と小山の一部と大井の一部(山王の隣)しかない。そして武蔵小山の時点でどっちも高級住宅街ではない。
4563: 匿名さん 
[2021-10-17 13:52:32]
>>4559 匿名さん
住宅地の地価最高額、上位15地点の平均額で
目黒区の方が品川区より格上なのは明らかです。

都心の住宅地の格は
港→千代田→渋谷→目黒→品川→新宿
という並びです。
住宅地の地価最高額、上位15地点の平均額...
4564: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 14:49:21]
>>4561 匿名さん

ステップアップおめでとうございます。武蔵小山で上がりですね。
4565: 匿名さん 
[2021-10-17 14:55:13]
>>4562 マンション掲示板さん

高級住宅街の品川区の方が面積広いし、知名度がある。武蔵小山があの小山アドレスだって知らない奴の発言だろうな。
4566: 匿名さん 
[2021-10-17 14:58:29]
>>4563 匿名さん

この表で目黒区の方が格上と言うのは無理がありすぎ。目黒区のそれはほとんどが商業地。
都心の格も千代田区、港区、品川区の住居としての都心3区が別格でその下に渋谷区。目黒区は残念ながら圏外です。
4567: 匿名さん 
[2021-10-17 15:45:33]
>>4566 匿名さん

いいから武蔵小金井で大人しくしてな。


4568: 匿名さん 
[2021-10-17 16:53:52]
高級住宅街に拘る方が多いようですね。
自分は暮らしやすければどうでもいいけど。

話題にあがっていたランキングはこれかな?
母数が少なすぎてアテにならないかと。。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea0b7b190963cb1b9bcca1d5a0a2c0ff091...
4569: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 16:58:38]
>>4568 匿名さん

その通りですね。
目黒区ポジショントークの連中はこれを拠り所にしてるんだろうな。哀れだは。
4570: 周辺住民さん 
[2021-10-17 17:02:16]
コロナ対応で言えば、品川区の給付金をありがたく頂戴しましたが、ニュースの特集で品川区の保健所が機能不全に陥っている様子を何度か報道されていたので、正直、不安でしたね。目先のバラ巻きではなく、そういうところの体制強化に税金を使ってもらいたいです。ワクチン接種は比較的スムーズに受けられたとは思います。
目黒区のコロナ対応はどうだったのだろうか?
4571: シティビュー 
[2021-10-17 19:58:07]

武蔵小山は、高級でもないし、住宅街でもない、でも、下町みたいで、買い物便利なの

でもって、三井や住友のタワマンに住んでいたら、ちょこっとセレブと下町の両方の良さを味わえるのよ、とっても便利なの。

机上の議論ではわからないことたくさんあるのよ、
4572: 匿名さん 
[2021-10-17 21:42:33]
>>4571 シティビューさん
全くもって同意。下町ベースの、(タワーに住んでる場合は)セレブ的にも楽しい。
4573: シティビュー 
[2021-10-17 21:49:13]
>>4572 匿名さん
ですよね、お値段はどんどん値上がりしてしまいましたが、この上と下を味わえるの楽しみは、結構楽しい。
しかも上の階は、飽きるとはいえ、天気の違いでそれなりに楽しめるし、音は聞こえないし、便利なことたくさんあるし、1億5千万位出せるなら、楽しい毎日だぞー。

4574: マンコミュファン 
[2021-10-17 21:49:18]
>>4565 匿名さん
小山アドレスだろうがなんだろうが、武蔵小山駅周辺は下町。そもそも飲み屋街、木造住宅密集地。だから再開発ができてる。
4575: 匿名さん 
[2021-10-18 00:00:20]
みんな言いたいことは同じということがわかって良かった。品川区小山アドレスというブランド立地で高級感がありながら、日本最大級のアーケード商店街の下町感も享受できる。同じような街他には無い。だからこそみんなから支持される。
自分は関係者じゃ無いが買っておいて損はなさそうだ。
4576: シティビュー 
[2021-10-18 05:21:42]
>>4574 マンコミュファンさん
そうなの
下町でお屋敷街でもなんでもないの、だから上からの景色は他に高い建物もないし、低い小さな一軒家がたくさんあるので、シティビューは抜け感があってスッキリしてます。
下を見るとごちゃごちゃ感はありますが、地平線が、ずっと広がりを持って見られて富士山もみれるのです。
下町とタワマンの融合です。

武蔵小山は、これからもまぁまぁの食べ物屋さんが多くできてるかと思います。
ミシュランは、出てこないと思いますが、麻布 広尾 銀座 とは、全く違う庶民の街です。
その中でちょこっとセレブを味わいたい人たちに支持されてます。

商店街に出たら、トイレットペーパーや、常備剤が安いところが競ってあったり、ちゃんとしたものを買いたかったら、駅まで1分なのでどこぞにも行けるし、車を持っていれば、パーキングに入れておけば良いし、そうすれば渋谷もヒルズもミッドタウンも直ぐです。

こういうところが私の気に入っているところです。

そういうところを同意してくださる方は、お仲間になりましょ

エレベーターの中でもみんなご挨拶をしあって、小さなタワマンですが家族的でとっても気持ちのいい住まいですよ。

4577: シティビュー 
[2021-10-18 07:18:29]
今朝は久々に晴れたので、富士山見えます
今朝は久々に晴れたので、富士山見えます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる