住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

4501: マンション掲示板さん 
[2021-10-12 10:36:34]
>>4500 マンション検討中さん

今の相場だと適正価格だよね。
武蔵小山はこれまで利便性や生活環境の良さに比べて価格が抑えめで穴場感あったけど、再開発で一気に認知度や評価が見直されたよね。実際、港区の常盤松や天現寺辺りの駅遠ならこっちって人がほとんどだよ。
4502: 匿名さん 
[2021-10-12 10:40:44]
>>4498 マンション検討中さん
武蔵小山は都心じゃないです。ご自身の主張(住宅としての都心3区に品川区が入る)を主張するのはいいですが、武蔵小山を都心前提で話すのはやめてください。
武蔵小山は下町。庶民のまち。そういう良さ。やりとりとかもつ焼きとかそういうのが駅前にあるまちです。(いい意味で言ってます)
4503: マンション掲示板さん 
[2021-10-12 11:45:05]
>>4502 匿名さん

うんうん。都心なのに下町感もあって魅力あるってことやね。それでいてアーケードを外れると凛とした住宅街。同じ感じの街はなかなか無いね。
住みやすそうで憧れます。買いたいけど手が届かない。
4504: 匿名 
[2021-10-12 11:49:58]
この人何が言いたいの?
一周回ったネガ?
4505: 匿名さん 
[2021-10-12 12:08:18]
タワマンの価格がその周りのマンションや戸建てよりも遥かに高い街は避けた方が良い。高いのが街の力ではなく単に建物のおかげだから。武蔵小山は後者の代表。
4506: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-12 12:42:00]
品川区を都心から外したい勢力がいるけど、客観的に見て品川区は当然都心。自分は関係者じゃ無いよ。住居としての都心3区として挙げられるのが千代田区、港区、品川区。品川区の代わりに渋谷区を推す勢力がいるのも認識してるが、城南五山をはじめとした超高級住宅街を有する品川区が優勢なのは自明なこと。
4507: 匿名 
[2021-10-12 15:13:53]
>>4506 口コミ知りたいさん

それは主観な。
4508: 名無しさん 
[2021-10-12 15:15:51]
実際引きが強いよ。品川区小山アドレスは。
4509: 匿名さん 
[2021-10-12 16:40:10]
>>4506 口コミ知りたいさん
渋谷区ではなく品川区が都心3区なんて話し初めて聞きました。

4510: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 18:06:28]
>>4509 匿名さん

住居としての都心3区の場合、品川区が入るのが定説ですね。
4511: 匿名さん 
[2021-10-12 19:06:27]
都心3区は千代田中央港だってよ。5区で新宿渋谷が追加。

https://www.townhousing.co.jp/corp/glossary/word_t106.html
4512: 匿名 
[2021-10-12 19:32:28]
他のスレでも品川が都心で小山最高と騒いで笑われてる奴がいるが、同じカスだな。
4513: 匿名さん 
[2021-10-12 20:50:53]
武蔵小山在住としてはマジでやめて欲しいわ、、、
逆に評判を下げてるということが分からないのかな
4514: マンション検討中さん 
[2021-10-12 20:58:29]
このマンション、長周期地震動対策がされてるかご存知の方いますか?
4515: 匿名さん 
[2021-10-12 21:52:40]
スーモ見たら2022年7月下旬入居予定になってた。
第1四半期の目標達成したから?
北向きのT-J、3908が1億5000万円って、想像より少し高かった。
南向きの角部屋を検討してるんだけど、もう残ってないのかな。
ないなら仕方ない…
4517: 匿名さん 
[2021-10-12 22:10:15]
>>4515 匿名さん
私は買えませんが、北角が1番眺めが良く最高だと思います。南より眺めいいですよ。
4518: マンション検討中さん 
[2021-10-12 22:32:32]
>>4516 匿名さん
ここも素敵なマンションですね。
でも湾岸はやっぱり災害が怖いから地盤がしっかりしたところがいいなと思います。
4519: 匿名さん 
[2021-10-12 23:02:08]
>>4511 匿名さん

商業地としての都心3区の場合は中央区が入りますが、あそこは緑被率も低くて人が住むような所ではないですから。私も住居としての都心3区の場合には代わりに品川区が入る認識です。
4520: 匿名さん 
[2021-10-12 23:03:01]
>>4512 匿名さん

そんな人いませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる