シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
43:
匿名さん
[2018-05-21 14:52:00]
[No.40~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
44:
マンション検討中さん
[2018-05-21 19:34:00]
@540くらいだと思うよ
→目黒徒歩1で@600 ブリリア物件 →駒沢徒歩1で@450〜500 同じ住友物件 郊外の駒沢ですでに500だから、より都心に近い武蔵小山は高くする。あまり期待しないほうがよいよ。結局、三井が良心的な値付けってことになるのは明白なので、間に合う人は三井がよいのでは? |
45:
マンション検討中さん
[2018-05-21 19:37:51]
|
46:
マンション比較中さん
[2018-05-21 21:07:50]
>>45 マンション検討中さん
そうなんですよ。44さんの読みが正しいとすると、また一段相場が上がるってことなんですよ。すみふが高く売れるチャンスを逃す訳がないし。もしそんな価格で出すなら、せめて仕様は一昔前程度でいいから、いいものにして欲しい。 |
47:
匿名さん
[2018-05-21 21:22:12]
|
48:
匿名さん
[2018-05-21 22:53:00]
>>38 住民板ユーザーさん1さん
三井は豪華な共有設備が無い、天カセが無い、low-eでは無い、ボイドスラブが薄いという指摘もあり、と言う感じでしょうか。 (尚、low-eは自費で交換可能なようです) この辺りをクリアしてくるとさすがはスミフ、高いだけあると言う感じになるのでしょうか。 またスミフは三井方向以外の3面はお見合いにはならないので、そういう意味で立地もアドバンテージがあるかもしれませんね。 以外と蓋を開けてみたら、三井と変わらない値段で、スミフ良い!となるかもしれませんよ。 期待して待ちましょう!ワクワク! |
49:
匿名さん
[2018-05-21 23:04:36]
|
50:
匿名さん
[2018-05-22 00:17:05]
ワンチャンスあるなら1期
そのあとは値上げに次ぐ値上げ 480-520-550みたいになるのでは まぁそれで1期の堅調さを謳うのが住不のやり方。 あと、住不は5年かけて売るのも上等、だからねぇ |
51:
マンション検討中さん
[2018-05-22 00:37:06]
総事業費300億で319戸。一戸あたり9400万。
三井が6500万とかだったから、坪単価550ありえますね。 |
52:
匿名さん
[2018-05-23 17:22:14]
仕様が三井より良くて、坪単価480なら三井と殆ど変わらないから欲しい。
1期発売待ってます。 |
|
53:
匿名さん
[2018-05-23 17:46:55]
住友が安く売るわけない
|
54:
匿名さん
[2018-05-25 15:19:39]
市況も不透明になってきたし、三井とほぼ変わらない値段で売ると予想。
1期は坪単価480から出てくるんじゃない? 三井が完売してから値上げするんじゃないかな。 |
55:
匿名さん
[2018-05-25 18:03:47]
晴海の新規販売スミ不タワー、隣で販売中のスミ不タワーより高く出してきました。
ここも強気でくるんじゃないかな。 |
56:
匿名さん
[2018-05-26 00:25:30]
強気でくる可能性は大いにあるけど、仕様対比割高なら見送るでしょ。今は無理して買うところではない。今は賃貸が正解の地合い。それで困るのはデベだけ。
|
57:
匿名さん
[2018-05-26 05:18:53]
と考えるのはあなただけだったりして。
|
58:
匿名さん
[2018-05-26 10:31:33]
三井が完売してない以上、大きくは上げられないでしょう。三井が完売するまでは同レベル単価、完売後ズルズル需給見ながら上げる作戦と予想。
|
59:
名無し
[2018-05-26 11:02:58]
>>57 匿名さん
そう考えてるのはデベとあんたくらいだよ。 低金利に調子乗って値段吊り上げやがって。 坪500万だなんて馬鹿げてる。マンションバブルかよ。 オリンピックだ再開発だ、って謳い文句に乗せられて買う奴ももういなくなるでしょう。 |
60:
匿名さん
[2018-05-26 11:29:29]
三井の仕様が酷かっただけにこちらには期待したいよね
ここも酷いものが出てきたら相当侮られてると思う 武蔵小山を選ぶ人達は仕様の違いがわからない見る目の無い人とマーケされたことになるでしょう |